スタッフ日記 / 2014年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

2014年8月28日

今タイヤ館では「かわら版」が熱いんです。
表題は「タイヤ館可部通信」(^^)
各店舗データを共有しながらも個性も出しつつかわら版作成をしています。
タイヤ館可部店のかわら版は私、マスダが担当しているのですが、いざ作ろうと思うと
なかなかネタが難しい、前回まではパソコンで作っていましたが今回は何と!初の手書き!
字も絵もあまり上手い方ではないですが、悪戦苦闘しながら何とか見れるようになってきました。
...

担当者:マスダ

この度の大雨による災害のために被害を受けられた皆様に対し、心よりお見舞いを申し上げます。
8月20日未明の大雨は本当にすごかったですね…。
雨の音と、とめどなく鳴り続ける雷で、皆様も遅くまで起きていたのではないかと思います。
やっと寝つき、朝のニュースを見て驚いた方も多いのではないのでしょうか?
我が家も山の斜面に面しておりまして、翌朝見に行って撮影したのがこの写真です。
若干の土砂の流出が認められ...

担当者:松村

コンニチワ!!
またアジ釣りに行ってきました(^^)!
今回は珍しく単独です!
この日は時間の都合もあり、あまり長い時間釣行できなかった
のですが、最初からお魚の反応もよく初っ端から本命のアジも釣れ
テンションも上がって、海に向かってルアーをバンバン投げていました!!
アジも釣れるには釣れるんですがなかなかお持ち帰りサイズが釣れず、気分を変え
少し投げ込むポイントを変えると…なんとカマス君登場です。
その後もカマ...

担当者:オオタ

今回も友人の爪に練習を兼ねてネイルをさせてもらいました。
ド定番のピンクグラデーション!やっぱりピンクは女子って感じが出て可愛い☆
さてさて、次はどんなネイルをしようかな。
3D(エンボス)のバラなんかも可愛いですよねぇ。
そして今回カラージェルを勢い余って20色も買っちゃいました。
アートのバリエーションが広がって嬉しいですねぇ。
またアップします!
皆様、ご無事ですか?
こちらの店舗は洪水などの被害はあ...

担当者:マスダ

皆様こんにちは!
今日は例の!
あの!
そう!
蕾のままだったユリの花が咲きました!
と、いうか朝出社すると咲いてました!
いや~ユリの花はキレイですね♪
何回見ても、いつ見ても・・・
朝からハッピーな気分になりました!
しかし、今日は一日中変な天候でしたね(-_-;)
雨が降ったり、やんだり、
たまに晴れてみたり・・・
体調には皆さんも気を付けてくださいね!
ではこれにて。。

担当者:月谷

本日ご来店頂いたお客様、パンクのためご来店頂いた方が多数いらっしゃいました!!
お話を伺うと、みなさま当店の近くにお住いの方ではなく、
県外から帰省でこちらに来てパンクに気付いた、という方ばかりでした。
ただ、本日ご来店頂いたお客様は皆様完全にタイヤのエアーが抜けきる前に
気付き、ご来店いただいたので、大事には至らず、パンク修理で済みました。
これは、普段から空気圧などのタイヤのメンテナンスを普段から...

担当者:松村

皆様こんにちは!
スタッフ月谷です☆
今、店の端っこで密かに育てている花があるんですが、
その花がまた蕾を付け咲き開こうとしていますがもう少しの辛抱ですかね・・・
早く花開いてほしいものです。

担当者:月谷

2014年8月15日

大田です(^^)!
この前の定休日に宮島の花火大会へ行ってまいりました。
ちょいと早めの島に到着して観光もしてきました。地元でありながら
年に1回行くか行かないかの宮島なので観光をしても
いつも新鮮な気分になれます!!
この日はテクテク歩きながら「大聖院」へ行って参りました。
門をくぐる前に「阿・吽」の呼吸の大きな像がありましたよ~
久々に見ましたが相変わらずの迫力でした。
〇〇牢獄のライ〇・フウ〇みたいです...

担当者:オオタ

久し振りに先輩と友人たちでお茶会に行ってきました。
場所はジェイカフェ緑井店?になるのかな?みなさん御存知のあそこです!
前にも別のジェイカフェに行った様な・・・・ジェイカフェってのんびりできて好きです。
ゆったり出来るので重宝してるんですよね。それに色んな所にあって便利だし。
やっぱり女子会は楽しいですね。話を聞いたり話したり。
またカフェ巡りしてみようかなっと思った今日この頃です。
では、また!

担当者:マスダ

ワタクシ、おうちで晩酌が大好きでして。
よくバーボンハイボールを飲みます。
まー、飲むのであればツマミが必要ですよね?
これまたワタクシワガママでして。
いわゆる『かわきもの』はあまり好みません。
スルメやピーナッツとか。食べなくはないんですが、肴としてはちょっと…みたいな。
さらにスナック菓子もあまり食べません。
もっぱら調理して肴にすることが多いかな?
というワケで、ベストな肴が写真の二点!!
・アボ...

担当者:松村