サービス事例 / 2022年7月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆さんこんにちは!
手芸センター ドリーム さんの向かいにある
タイヤ館 福山店 の桑田です!
タイヤ館福山 のホームページを
いつもご覧いただきありがとうございます。
先日桑田の自家用車
スズキ スペーシア ギア
のアライメントをしました!
インチアップ インチダウンした時は
タイヤの取り付け角度がズレてしまう事を
ご存知の方はいらっしゃると思うんですが
新車時でもズレている事があります
僕のスペーシア ギアはこ...

カテゴリ:アライメント調整 メンテナンス 

担当者:桑田

クルマのメカニズムは日進月歩で、電気自動車や自動運転などの先進技術も身近になってきました。そんななかで長く基本的な構造が変わらずに、必要不可欠な機能としてクルマに装備されているのが“ワイパー”です。
見慣れたパーツゆえ、その大切さについて思いを巡らせることはあまりないかもしれませんが、ちょっと想像してみてください。土砂降りのなかでワイパーなしで走行するなんて考えられませんよね。梅雨時はもちろんのこ...

担当者:杉原

ちょっとしたお買い物から家族の送り迎え、お休みの日にはみんなでお出かけと、日々の暮らしの中にクルマがあるとやはり便利ですよね。人だけでなく荷物も積めるし、雨風もしのげる。行動範囲が広がり、生活がより豊かにしてくれる欠かせない相棒として、頼りにしていらっしゃる方は多いと思います。
さて、そんなクルマは、さまざまな部品によって構成される機械です。“クルマは消耗部品のかたまり”、なんて言い方もあるように...

カテゴリ:オイル交換 バッテリー交換 

皆さまこんにちは
福山市南蔵王町にあるタイヤ館福山の杉原です
宣伝です。
ホイール在庫がいっぱいあります。
15インチの軽、コンパクトサイズからミニバン、セダン、とりあえずなんかの系統に一種類ずつはまるくらい在庫入れました。
まだ届いてないですが、レイズ、グラムライツのD1マシンの86がつけてた銘柄も展示で入れました。
ぜひよろしくお願い致します。
検索ワード
福山 蔵王 タイヤ ホイール ブリヂストン オイル交...

担当者:杉原

クルマのメカニズムは日進月歩で、電気自動車や自動運転などの先進技術も身近になってきました。そんななかで長く基本的な構造が変わらずに、必要不可欠な機能としてクルマに装備されているのが“ワイパー”です。
見慣れたパーツゆえ、その大切さについて思いを巡らせることはあまりないかもしれませんが、ちょっと想像してみてください。土砂降りのなかでワイパーなしで走行するなんて考えられませんよね。梅雨時はもちろんのこ...

担当者:あめおとこ

皆さんこんにちは!
手芸センター ドリーム さんの向かいにある
タイヤ館 福山店 の桑田です!
タイヤ館福山 のホームページを
いつもご覧いただきありがとうございます。
本日は
スズキ ワゴンR の
タイヤ交換 をさせていただきました!
タイヤは
静粛性乗り心地バツグンの軽自動車サイズのレグノ GR-レジェーラ
155/65R14で交換しました!
後日の無料点検で
ご感想をお伺いするのが楽しみです^^
現在タイヤ館では
夏の大総力...

カテゴリ:タイヤ交換 

担当者:桑田

皆さまこんにちは
福山市南蔵王町にあるタイヤ館福山の杉原です
少し前からちょくちょくあった、特売品
エコグリーン(4L缶)がまだあります。
こやつもオイル値上がりの影響を受けるみたいなので、特価のうちにぜひどうぞ
缶単位での販売なので持って帰ってストックしてもいいですよ
大体軽自動車だと1缶で少し余るくらいです。
オイル交換もタイヤ館福山にお任せ下さい。
検索ワード
福山 蔵王 タイヤ ホイール ブリヂストン...

担当者:杉原

皆さんこんにちは!
手芸センター ドリーム さんの向かいにある
タイヤ館 福山店 の桑田です!
タイヤ館福山 のホームページを
いつもご覧いただきありがとうございます。
本日は桑田の自家用車
スズキ スペーシア ギア
のオイル交換をしました!
走行距離が3600kmになったので
ちょっと早めにオイル交換です
やっぱ汚れてますね
今回は
ニューテック インターセプター
ZZ-11 0w-20
で交換します
一般的なオイルと違い
エンジン...

カテゴリ:オイル交換 メンテナンス 

担当者:桑田

本日、水曜日は定休日となります。
お急ぎのお客様にはご不便をおかけいたしますが
木曜よりまた元気いっぱいに営業いたします!
また、当店ホームページから
各種、ご相談や作業予約ができるようになりました。
問い合わせなどございましたら、そちらもご利用いただけます。

カテゴリ:スタッフの日常 

担当者:タイヤ館福山

皆さまこんにちは
福山市南蔵王町にあるタイヤ館福山の杉原です
最近軽トラの燃費改善のためいろいろ調べてますが…
そんな中で選ぶポイントを見つけたので紹介です。
純正と同じ12インチでの話しですが
12インチのホイールでもホイールの幅が4jのものと3.5jの物があります(数字が大きい方がぶ厚い)
で、当たり前ですが、分厚くない方が 軽い モデルが多い傾向にあります。
12インチになると下手な事すると純正と重さ変わらな...

担当者:杉原

カレンダー

2022年 7
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31