サービス事例 / 2020年4月11日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

ハイラックスピックアップ JAOS リフトアップ

【トヨタ ハイラックスピックアップ その他 パーツ取付 > サスペンション取付】
2020年4月11日

今年も、足回り交換を多数作業しているタイヤ館綾瀬店です(^_-)-☆

足回り交換と言えば、車高を落とす事が目的となることが多いのですが、

ここ数年は、リフトアップといって車高を上げる事が流行りになっています。

今回ご来店いただいたお客様もリフトアップをご希望です。

当店での過去の事例もいくつか紹介しますね。

ホンダ ヴェゼル リフトアップはこちら ⇒ ヴェゼルリフトアップ!!

トヨタ FJクルーザー リフトアップはこちら ⇒ FJクルーザーリフトアップ!!

トヨタ レジアスエースリフトアップはこちら ⇒ レジアスエースリフトアップ!!

どこに依頼しようかと悩んでいた際に、当店のWEBを見て多数の作業実績があることから

ご相談に来店されました。

商品はお客様が決めていたこちらのメーカーです。

JAOS (ジャオス)

JAOS BATTLEZ リフトアップスプリング

フロントはこれを使用することで、車高が30~40mm上がります。

JAOS BATTLEZ リフトアップブロック リア用

リアは、こちらのブロックを使用することで、車高が30mm上がります。

車両の個体差によりますが、基本的に構造変更が不要な範囲です。

個体差により、車高が制限を超えた場合は、それに対応する作業を追加する場合があります。

結論から言うと、今回のお客様は車検対応の範囲内で収まりました。

詳しくはメーカーHPをどうぞ ⇒ JAOS(ジャオス)

今回作業させていただく車は、当店では初来店のハイラックスピックアップ(GUN215)

ノーマル状態でもかなりの迫力があるお車です。

走行距離は、約7,000kmでほぼ新車になりますね。

車ばかり眺めていると、作業が進まず、お客様に怒られてしまうので、早速始めていきます。

まずはフロントからですね、純正のスプリングはこちら

これをJAOSのリフトアップスプリングに交換するとこうなります。

続いてはリアです。

ハイエースやキャラバンでお馴染みの、リーフスプリングの足回りです。

純正はこの状態

そして、リフトアップブロックをホーシングとリーフスプリングの間に挟み込みます。

そして、交換後の車高はこうなります。

フロント 約40mm UP!!

リア 約30mm UP!!

30mm~40mm 車高が上がるだけで、迫力倍増です(#^.^#)

そして、仕上げのアライメント調整

車高も高いですが、車両の長さも凄いですね。リフトからはみ出ちゃってます・・・・

フロントトーはタイロッドで調整です

フロントのキャスター、キャンバー角は偏心カムで調整ですね。

調整後のバッチリ仕上がったデータはこちら。

リアはホーシングの為、調整できませんよ。。。

全ての作業が終了です、あらためて全体ショットをどうぞ!

この迫力、伝わりましたか?

写真の撮り方が下手だったら申し訳ないです。。。(+_+)。。。

私たちは現車を見ていたので、リフトアップのカッコよさと迫力をあらためて実感しました。

数多くの商品を販売している私の中でも、特に印象に残る1台が仕上がりました(^_-)-☆

このように、タイヤ館綾瀬店は足回り交換を得意としていますので、お気軽にご相談ください(*^▽^*)

 

カテゴリ:足廻り アライメント 

担当者:okada

日産クリッパー ATF交換

【日産 クリッパーリオ メンテナンス商品 オイル関連 > ATF交換】
2020年4月11日

みなさまこんにちは(^▽^)/

働くクルマの日産クリッパーでご来店、安全点検より交換時期となったATF交換のご紹介です。

普段お仕事で頑張っていらっしゃるこちらの日産クリッパー。

走行は12万キロ弱。まだまだ快調に走ってもらうためにエンジンオイル交換を実施。その他不具合箇所の点検を行います。

こちらはATF/CVTFチェンジャーですが、オイルの劣化状態が測定出来る優れもの。

早速劣化状態を点検したら...交換時期との結果。問診の結果、交換頂くことになりました。

ATFの交換は助手席椅子下にレベルゲージがあります。こちらにノズルを挿入し交換します。

交換量は5L。一定量廃油抜き取り→新油給油→アイドリングを繰り返し交換を行います。

ほどなくして交換完了!

交換後はシフトレバーを動かし、馴染みをつけたら油量を適量へ微調整し作業完了!

作業PITから駐車場へ移動する際にすぐに変化がわかりました。シフトレバーを動かした時のショックが少なくなり、発進も滑らかになった感じがします。

実際に走行したらかなりの違いがあり、効率アップの為の燃費改善にも期待が持てます。

本日はご利用誠にありがとうございました。

カテゴリ:オイル 

担当者:白

カレンダー

2020年 4
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930