サービス事例 / 2020年4月9日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

N-BOX バッテリー交換

【ホンダ N-BOX メンテナンス商品 カー用品取付 > バッテリー交換】
2020年4月9日

皆さんこんにちは!

今回は、バッテリー交換作業のご紹介です。

ご来店されたお車はN-BOXです。

安全点検でお越しいただき、点検の結果バッテリーが注意状態でした。

取り付けられてから4年経過しており、メーカーの保証期間を過ぎており、バッテリー上がり等の突然のトラブルを防止するために交換することになりました。

早速作業に取り掛かります!!

まず初めに、バックアップバッテリーを取り付けます。

緑ランプがバックアップを取れている目印です。

バックアップが取れたら、バッテリーを外していきます。

最初に、バッテリーを固定しているステーを外し、

マイナス端子を外し、続いてプラス端子を外していきます。

バッテリーを取り外したら、新しいバッテリーを取り付けていきます。

外す時と逆の手順で、プラス端子、マイナス端子を取り付け、

ステーを取り付けます。

締め付けを確認、最後にバックアップバッテリーを取り外して作業完了です!!

バッテリーは、性質上急激に性能が低下してしまいます。

突然のバッテリー上がり等のトラブルが起きないよう、

ぜひお気軽に当店の無料安全点検にお越しください!!

担当者:山田

トヨタ ラクティス タイヤ交換&アライメント調整

【トヨタ ラクティス タイヤ タイヤ・ホイール関連 > 4輪トータルアライメント調整】
2020年4月9日

ご来店のお客様が多い時期であり、毎日バタバタしているタイヤ館綾瀬店です(^^♪

忙しいことは、非常にありがたいことです。今後もお客様の期待以上の

パフォーマンスが発揮できるように、しっかりとスタッフ育成に力を入れていきます。。

さてさて、今日はタイヤ交換のご案内です(^_-)-☆

お客様からのご依頼内容は

『先日、縁石にタイヤを強くぶつけてからハンドルに違和感を感じる』

『アライメントで改善しますか?』との事でしたので、まずは現車を確認させていただきました。

こちらのトヨタ ラクティスになります。

ぶつけたのはフロントタイヤとの事でしたので、チェックしてみると、実は

タイヤはワイヤーが出ています。これは危険ですね。

他のタイヤも偏摩耗がひどく出ている状態でした。

アライメント以前にタイヤの交換も必要だとの認識をいただき、まずはタイヤ交換から

スタートです。

急な出費になる為、お買い得品があれば・・・との事でしたので、

当店の在庫一掃品で展示されていた、プレイズPX-Cをご購入いただきました。

迅速かつ確実な作業をしてくれているのは、当店の頼れる兄貴である白鳥スタッフ

その横で、私はひたすらカメラのシャッターをきっています・汗・・汗・・・・(*^^)v

タイヤ交換が終わり、試走をすると相当な違和感を感じます。

車を真っすぐ走らせようとすると、こんなにハンドルがズレているんです(>_<)

下回りをチェックする限りでは、問題なさそうなのでアライメントをチェックしていきます。

そこで出てきたビックリするようなデータがこちら。

フロントのトーインは、かなりひどくズレています。

フロントのトーインは、タイロッドで調整ですね。

調整が終わると、キッチリタイヤの角度が直っています。

再度、試走した結果は全く問題なし(*^-^*)

当初の違和感がウソのようになくなり、気持ちよく走ってくれる車になりました。

タイヤの出費は予定外だったかもしれませんが、あの状態に気付かずに走り続けていたら、

最悪の場合、バーストに繋がっていました。

タイヤの定期点検は非常に重要です。

タイヤ館綾瀬店では、タイヤ点検は無料で行っていますので、いつでもお気軽に

お立ち寄り下さいね(*^-^*)

カテゴリ:タイヤ交換 アライメント 

担当者:okada

カレンダー

2020年 4
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930