ホイル真っ黒けっけ
この頃ホイルがすぐ真っ黒になる車が多くないですか? 私の車も、洗車しても4~5日でホイル真っ黒なのでこの頃は諦めモードに入っています で、こんな部品をGETしました。 ブレーキパッドです。 この写真のブレーキパッドはホイール汚れのし難いブレーキパッドです タイヤ館前後でのブレーキパ...
2009年2月14日
エコ替え?
自動車は排気ガスを吐き出しますよね。 排気ガスの排出を少なくする、燃費を良くする、排気ガスを浄化する。 いろんな方法でエコができますが、こんな自動車部品はどうでしょう? コレ、排気ガスを浄化する部品です。 この真ん中の太くなっている所の中で排気ガスを浄化しているんですよ。 詳しく書...
2009年2月13日
エコフォルム
タイヤ館前後に新発売のホイールが入荷してきました。 その名を、エコフォルム といいます 曲線が多く、柔らかいデザインは女性がデザインしたそうです。 エコ車代表のプリウスとエスティマハブリッド専用となっています。 このホイル車種専用なだけあって、ナットもトヨタアルミ用のナットでOK...
2009年2月11日
映画見てきました チェ39歳別れの手紙
キューバ革命の英雄 チェ・ゲバラ の映画2作目「チェ39歳別れの手紙」を見てきました。 先日見た、映画「チェ28歳の革命」の後半でボリビアの革命運動を、そしてチェが処刑されるまで。 1部、2部ともに難しい、考えさせられる内容でした。 でも、水野晴朗氏の「いやぁ、映画って本当にいい...
2009年2月10日
皆様からお預かりしているタイヤ
タイヤ館前後では、タイヤクローク(タイヤ預かり)を行っています。 この冬期にお預かりさせていただいているお客様のタイヤを今回チェックしてきました。 タイヤ館前後で使っている倉庫は昨年に新しく建てた最新の倉庫です。 どのような状態でお預かりしているのか、 お預かりしたタイヤの交換を...
2009年2月8日
また、映画をみてきました。
今回の映画はチェ・ゲバラのキューバ革命を映画にしたものです この頃流行りの2部構成の映画、まずは、1作目「チェ 28歳の革命」 を見てきました。 ドキュメンタリー風な映画で、ところどころに白黒で回想が入って 考えさせられる、深い映画でした。 2作目「チェ 39歳 別れの手紙」も、も...
2009年2月5日
恵方
節分の日、恵方巻を食べるのが風習ですね お昼にタイヤ館でも恵方を向いて食べました。 バクッ!モグモグ・・・ 食べきるまで、何もしゃべってはいけないですよね。 モグモグ・・・・・パクパク・・・・・・・・・ ムグッ・・・ 今年の恵方は東北東、名古屋だと、竜泉寺
2009年2月3日
MAMMA MIA
映画を見てきました。 映画が始まる前に、近日公開のCMが流れます。 CMみていて、見たくなったので行ってきました。 途中でABBAの歌が挿入され、映画というよりもミュージカルを見ている感じでした。 行った映画館は、ムービックス三好
2009年2月2日
もう、月末
もう1月も終わりそうです。 この頃1ヶ月たつのが早く感じます 1日たつのも早く感じます。 10時に営業開始。。。気が付くと13時・・・17時(゜д) うゎっ!1日何もしてないかも、、、、、 こんな日がよくあります。 1つずつ、終わらせていかないとダメですよね
2009年1月30日
高速道路料金が1000円!?
今年の春に高速道路料金が土日はどこまで走っても1000円になるみたいですね。 平日も3割引 ホントに実現するのか? ETCが車についている車のみ対象となっていますからETCの需要が春まで増大しそうですね
2009年1月29日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.