さぁさぁ鶴ヶ城の歴史に触れ、感激もつかの間! はやくバスに戻らないと時間がありませんっ(・・;) なんとこの短時間でお城に入ったのは結城店のメンバーのみ☆ 貴重な写真ですぞ♪笑 元気いっぱい結城店です☆
お城の中は撮影禁止の為写真は撮れませんでした。。 歴史を感じさせる数々の展示物があります! カタナや銃まで(・ω・)!! てっぽう大好き結城店のみんなは大興奮っ☆ 銃片手にわいわいしておりました♪ そこに!! ご自由にご試着どうぞ的な着物が・・・・! 撮影OKなのでちゃっかり試着です♪ しかし...
まだまだ載せます社員旅行♪ さて!2日目の次なるスポットは鶴ヶ城☆ 滞在時間はわずか30~40分ほど! そのわずかな時間の間に行ってきました!!! お城のテッペン☆ まずはのぼる前のみんなのあげぽよ~な感じです♪
前回の休日に、浅草にある『味噌一』というラーメン屋さんに行ってきましたので、感想を書きます☆ って過去にも同じ内容の日記を書いた事があるんですが・・・。 だって、おいしいんですもん!! 画像は『野菜味噌ラーメンの太麺』 癖のない味噌ラーメンなんです!! マイブームは半分くらい普通に食べ...
2日め突入です! 本日の予定は 末廣酒造 ↓ 会津鶴ヶ城 ↓ 飯盛山 です!! まずは末廣酒造さん! 日本酒が大好きなワルは今回こちらを最大の楽しみにしておりました☆ 創業150年以上を誇る酒蔵とあって重みが違います! 蔵へ入った瞬間に広がるお酒の香りが素晴らしい!! お酒の試飲もあるんです♪ 大吟...
さてさて、 お世話になったお宿は 芦ノ牧温泉 丸峰観光ホテルさんです! 部屋は眺めも良く、落ち着いた造り★ 着いた瞬間から癒されました----☆ 小島姉さん、吉野さんの女の子3人(´∀`●) 彼氏の話やお化粧の話など女子会な雰囲気でとっても楽しい♪♪ 酔って寝に入っていた小島姉さんを起こし(笑 宴...
まず最初の会津観光は 塔のへつり! 侵食と風化を繰り返してできた奇跡の景観です!! 残暑が厳しく、ワルは完全に長袖で失敗しました;; しかし湖も綺麗で見事な快晴だったので みんな素晴らしい景色に癒されました(´ω`) みんなニコニコです♪ カキ氷もご馳走になり、満足~で本日の宿へ向かいま...
さてさて、 あっという間に那須塩原まで入り、昼食の時間です☆ 林檎庵というお食事処でご飯を頂きました!! 入口では手焼き煎餅の実演販売をされていて、なんともいい香りが漂っています♪ それぞれ席につき、ご飯を食べ始めた時! グリーンピットつくばの小島お姉さんがみんなにお茶を入れてくださ...
こんにちは! ワルです☆ 先日13日、14日とお休みを頂きまして!社員旅行に行ってきました! 行き先は福島っ☆ 会津方面への旅でありました! 総勢33名! こんなに大人数で旅行と言うのは修学旅行を思い出しますなぁ(´∀`) さてこれから怒涛の更新を行っていきますぞ★ 13日AM10:00♪ 結城へバ...
タイトル通り総和店の安達さんが参上しましたよ☆ 購入したばかりのCB400ボルドールで!!! いやー結城店にはバイク乗りが集まりますねー!うれしいかぎりです! さてこのバイクは主にツーリングなどが活躍のステージとなりますが、まだ長距離にはチャレンジせず練習走行をしているそうです。このバ...
先日の休みに千葉県にある蓮沼海浜公園に行ってきました!! この公園にはとても高い展望台があり、ものすごく遠くの景色まで見ることが出来るんです!! 果てしなくあちらの方で雲と海がつながってて綺麗な景色でした♪ 展望台に満足し、近くの海岸に行ってみたら貸し切り状態なんです!! あんまり有名な...
こんにちは! ワルです♪ 以前にご紹介させていただいた ペチュニアの芽たち! あんなに小さかったコたちがこんなに大きくなりました(*´ω`*) そろそろ植え替えてあげとうと検討中です☆ でも・・・ どうやって・・・??? 植え替えて枯れてしまったら悲しいですなぁ(;ω;`) どなたか良い方法をご存...
こんにちは! ワルです☆ ついについに! スマホ買っちゃいました(。・ω・。) 思ってたよりも使えています♪ メールと電話とWEBのみ! それ以外は難しすぎて分かりません;; 3Dのスマホをオススメしてもらって買ったのですが、 全く機能を使いこなせませんな! 。。。とりあえず 電話とメールが出来...
地デジテレビまだ買ってないです。 さて、こないだツインリンクMOTEGIへ走りに行きましたよ。お盆休みなので家族連れの人たちが多く見られました。台風が去って以降暑さが復活していますが、この日も朝から暑い。 バッチリ真夏仕様の格好でやってきましたが、車から出ると激しくモチベーションが下...
先日の休みに千葉県にある有名なスポット!! 『亀山ダム』に行ってきました☆ この日はどこかの大会?? のようなイベントが行われていて、釣り人が50人ぐらいはいたのではないかと!! さすが有名な場所なだけあって人気のダムのようです!! 前日に友人から亀山のレコードがあがったポイン...