アルファード(ANH20W)エンジンオイル交換&フラッシングオイル施工!
今回は20アルファードの お客様にエンジンオイル交換と フラッシングオイル施工を ご用命いただきました! まずはオイルを抜く前に 「WAKO’S(ワコーズ)」の 「エンジンフラッシュ」を 注入いたします! こちらはオイル交換の前に 注入し、アイドリング状態で 15~20分放置しておくと 通常のエンジ...
2024年6月6日
カローラアクシオ(NZE141)エンジンオイル交換&フラッシングオイル施工!
今回はカローラアクシオの お客様にエンジンオイル交換と フラッシングオイル施工を ご用命いただきました! まずはオイルを抜く前に 「WAKO’S(ワコーズ)」の 「エンジンフラッシュ」を 注入いたします! こちらはオイル交換の前に 注入し、アイドリング状態で 15~20分放置しておくと 通常のエン...
2024年6月3日
ヴォクシー(ZRR80W)タイヤ交換&ハブ防錆コーティング!
今回はヴォクシーの お客様にタイヤ交換を ご用命いただきました! 履いていたタイヤは 2020年製の純正タイヤ。 かなり引っ張りましたね~! 安全を考えるともっと早めの 交換がよろしいですね。 さて気になるポイントは2つ。 タイヤの両端が丸くなって いますね。これはヴォクシーの ような背の高...
2024年6月3日
BRZ(ZD8)オイルフィルターもボッシュご指名!
BRZのお客様の続きになります! 上抜きマシンでフィルターの 廃油をキレイに吸い上げて、 交換するオイルフィルターは 「BOSCH(ボッシュ)」製の タイプ-Rオイルフィルターです。 優れたろ過性能のフィルターと 高圧に耐える設計の高性能な オイルフィルターです! タイトルにもありますように 実...
2024年6月2日
直せたかもしれないって…コト⁉︎
今回は走らなければワンチャン 直せた?かもしれなかった 廃タイヤをご覧いただけます。 まずパンクの原因はこちら。 金属片が刺さっています。 貫通していますが 全然修理は可能ですね。が、 パンクには気付いたものの、 とりあえずレッカー車が来れる 広い場所まで移動しなければ ならなかったそ...
2024年6月2日
BRZ(ZD8)ワコーズご指名でエンジンオイル交換!
今回は現行型BRZのお客様に エンジンオイル交換を ご用命いただきました! タイトルにもありますように 予約でワコーズをご指名 いただいての作業になります! まずは上抜きマシンで廃油を グングン吸い取っていきます! どんどんと吸い上げて・・・ 約5.5リットル抜けました! 個人的には86/BRZは ...
2024年6月1日
真夏&劣化タイヤはもう爆弾なんですよ
6月最初の日記!は タイヤ交換を行ったノアの お客様の廃タイヤが凄まじい 状態になっていたので、 皆様にご紹介いたします。 で、早速のトップ画像は 変形してしまったタイヤです。 コレは「セパレーション」と言って 内部構造が剥がれてしまい、 それによって変形してしまう 状態を指しています。...
2024年6月1日
CX-5(KE2FW)一番でっけぇカオスでバッテリー交換!
今回はCX-5のお客様に バッテリー交換を ご用命いただきました! 前回も当店でお買い上げ いただいた「GSユアサ」製の バッテリーが付いています。 ちょうど丸4年の使用です。 アイドリングストップ車の バッテリー保証期間は2年! なので倍は使えましたね。 昨年暮れに点検を行った時点で 「要注意...
2024年5月31日
N-BOX(JF3)ロイヤルパープルでエンジンオイル交換!
今回はN-BOXのお客様に ロイヤルパープルでの エンジンオイル交換を ご用命いただきました! まずは廃油を排出!交換時期より 早い距離での交換とあって、 まだ赤味が残っています。 今回はロイヤルパープルの 「HPS 5W-30」を お選びいただきました! ロイヤルパープル独自の添加剤 「シナーレック...
2024年5月31日
ハブがサビるとナットもダメになるようです
タイヤ履き替えでご来店いただいた スペーシアギアのお客様、 なかなかのサビ具合ですね。 ですが今回のメインは ナットの方なんです・・・。 な、なんじゃこりゃー! 袋ナットの被さっている蓋が 取れてしまいました! お客様いわく助手席側の フロントに水分が溜まりやすい らしく?それによって...
2024年5月30日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.