スタッフ日記

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

防錆コーティング&アライメント

【メンテナンス商品 タイヤ・ホイール関連 > ※アライメント作業は予約制です】
2020年1月11日

 

 

タイヤの履き替え時によく見ると

ホイールの接地面(ハブ)が錆びてしまっている・・

下回り(マフラー部分)に錆が出てきている・・

そんなお車をよく見ます。。

潮風にあたったり、塩カリが撒かれた所を走るのが

錆の原因だったりします。

錆びてしまったハブやマフラーに錆止めも

一緒にいかがですか??

普段見えないところですが

脱着と同時に施工できるので時間もかかりません。

ハブ部分は金属のブラシで出来るだけ錆を落とし

錆止めのコーティングを施工します。

半年~1年効果は持続しますので

履き替え時の施工がおススメですよ♪

 

 

 

アライメントとは??

アライメントとは車体に対するホイールの角度、

向き、位置を調整することを言います。

車がまっすぐ走る、曲がる、止まるために

アライメントの調整は大切な作業です。

アライメントの調整が必要な時とは

〇走行が安定しない

〇タイヤが片方だけ極端に減ってしまう

〇事故に遭った時

〇長年使用している車

〇足回りを変えたり、車高を変えた時

〇新品のタイヤに交換した時

 

アライメントの調整をすることのメリットは

〇走行性能が向上し燃費が良くなる

〇タイヤや足回りの部品の耐久性が上がる

〇快適運転につながる

 

当店では新品タイヤへの交換時やタイヤ点検時に

アライメントの調整を提案させて頂くことがあります。

アライメント調整することで

タイヤがより長持ちし、本来の性能を発揮します。

せっかく新しいタイヤに交換したのなら

より長持ちしたほうがいいですよね!

アライメントの調整はお車によって調整箇所や

作業料金が異なりますので詳しくはスタッフまたは

お電話にてお問い合わせくださいね☆

 

 

 

担当者:白井