当店の作業事例 / 2021年

いつもタイヤ館和歌山店のホームページをご覧頂き誠にありがとうございます!
皆様、アルミホイールにガラスコーティング出来るのはご存知でしょうか?実は知らない方も多いのでは??
ガラスコーティングをしておくと、汚れがつきにくく、汚れがついても、落としやすくなります!
タイヤ館和歌山店では、anyanyのホイール用のガラスコーティング剤を使用し、スタッフが丁寧にホイール1枚1枚施行しております!
新しいホイール...

タイヤ館では新品タイヤご購入後の100km点検を行っております。
新品タイヤを取り付けた際、100km程の「慣らし運転」が必要になります!!
空気圧とホイールナット(ボルト)の増し締めの点検を行っております!
新品タイヤはタイヤがホイールになじむ過程で空気圧が低下する場合があります。
また、新品タイヤのホイールナットは、初期走行の環境変化等により、極まれに緩む可能性があります。専用工具を使ってチェックし、万...

いつもタイヤ館和歌山のホームページをご覧頂きありがとうございます!
ダイハツ・ムーヴに樹脂コーティング施工しました♪
フロントガラスの下、ワイパーがある所ですが、色褪せてきておりましたので樹脂コーティングを施工しました♪
ここはどうしても日差しが当たったりして色褪せてきやすい部分です!
コーティングする事で綺麗な黒になり、印象も変わります♪

いつも当店ホームページをご覧頂き、有難うございます。
当店のオススメしてます『アライメント』☆
何かと言えば、
まず、アライメントとはタイヤと車の接地角度のこと。
アライメントが狂っていると直進安定性の低下やタイヤ偏摩耗が発生してしまいます。
『こんな症状がありませんか?』
こんな症状はアライメントが狂っている可能性が高いです。
①直進時にハンドルの真ん中がずれている。
②走行時左右に流れる。
③タイヤが偏...

本日はブレーキオイル交換についてご紹介です!
ブレーキオイルはブレーキペダルの踏力をブレーキ装置に伝える重要なオイルです。
ブレーキオイルは空気中の水分等を吸収し劣化します。
交換を行わないとブレーキの効きが悪くなる恐れがあるので定期的な交換が必要です。
目視でオイルの色が変色していたら要注意です。
ブレーキオイルの交換時期は2年毎がおすすめです。

本日はアルファードにバックカメラの取り付けをさせていただきました!
アルパインの車種専用カメラパッケージを使いスッキリと取り付けすることが出来ます。
カメラもお車のボディーとあわせてホワイトカラーに!
(・∀・)イイネ!!
後方確認に役立つバックカメラ!
後方目視も安全の為に必要ですが、バックカメラとあわせてダブルで確認してみてはいかがでしょうか?
取り付け、相談お待ちしております(^-^)

今日はスズキのエブリイにETC2.0の取り付けです!
新しいお車を納車したという事で、最新のETC2.0を取り付けたいとの事でした(*゚▽゚)ノ
ナビゲーションが無くても装着できるので、気軽にご相談ください!!
こんな形で、配線も隠れるので、スッキリですね!
高速道路を利用される方はETCがあると凄く便利ですよ(*゚▽゚)ノ
ご相談だけでも、ご来店お待ちしております!

先日、タイヤ交換をした際にブレーキパッドが少ないですよ~と
お話をしていたお客様のブレーキパッドを交換しました。
お話をしてから、数ヶ月そのまま使用してしまい、音がギーギー、ザーザー鳴るようで
ご来店。早急に部品の手配と、作業となりました。
お仕事がお忙しいようで、後回しになってしまっていたようですが…。
危険な状態になっておりました。ここまで使ってはいけません。
新品は約10mmぐらいです。交換は約...

先日は純正エアバックを残したステアリングの交換を行いましたが、
今回は丸ごと交換いたしました。
ステアリングは『MOMO MOD-07』(モモ モデル07)
ブラックレザータイプを取付け致しました。
このステアリングはディープコーンが特徴で、
レーシーなドライビングポジションになり、
ついついステアリングを握る手にも力が入りますね(^^)V

こんにちは
本日の作業紹介はセレナにリアモニターの取り付けです。
商品はカロッツェリアの9インチモニター TVM-PW910
運転席または助手席のヘッドレスト部分にサンドイッチさせ取付します。
こんな感じ...
スタイリッシュ!!
LEDもついていい感じですね!!
作業時間は約1.5時間ぐらいでした!
タイヤ館和歌山ではこのようなオーディオ系もやってますよ~!!
他にもナビやスピーカーなど興味のある方はいつでもご相談く...