スタッドレスタイヤの使用限度!
オッス! オラめんD(^_^)/ 本日はスタッドレスタイヤって溝がどれくらいまで使えるのかについて紹介します! ちなみに夏タイヤの場合は車検が通らない溝の深さが約1.6mmになっています。 1.6mmになるとスリップサインというものがでてきます。これが目安になります! しかし多くの方が残り溝3~4mmほど...
2018年10月18日
エアー点検
おはようございます!! みなさま冬の準備はもう済みましたか? 少しずつ肌寒くなってきてますよね(p_-) 紅葉のいい季節ですね(*^。^*)☆ さて、皆様タイヤの空気圧の点検はされていますか? 最近いつした?って聞かれて 1ヵ月以上過ぎている方・・。 要チェック!! タイヤの空気は1ヶ月間でこん...
2018年10月18日
アバルト プント オイル交換 ワコーズ4CTーS
こんにちは!! こんばんは!! うっすいです。 さて今回は、 車種 アバルト プントのオイル交換ですね! そして今回入れるオイルがワコーズの4CT-Sになります。 粘度は10w50となっております。 まずエンジンルームでキャップとゲージを オイルが抜きやすいようにあけまして 抜く準備をしてクルマを...
2018年10月17日
冬の危険な路面について!!!
オッス! オラめんD(^_^)/ 本日は冬での危険な路面について特に注意が必要な4箇所を紹介します! 1つ目は橋の上です! 遮る物がなく、いつも寒風にさらされている橋の上は特に凍りやすい場所になっています。 2つ目は日陰です! 氷がいつまでも融けず残っている可能性が高いです。 3つ目はトンネルの出...
2018年10月17日
冬道でスタッドレスタイヤを履いてないと。。。
オッス! オラめんD(^_^)/ 皆様スタッドレスタイヤの準備は大丈夫ですか? 積雪・凍結道路で、すべり止めの措置をとらない運転は法令違反になるって知っていますか? ここら辺じゃあまり降らないから夏タイヤで乗り切ろうとしているそこのあなた! 雨が降った後の次の日の朝は路面が凍結しています! ...
2018年10月15日
マツダ ロードスター ドライブレコーダー取り付け
オッス! オラめんD(^_^)/ 本日はマツダのロードスタードライブレコーダー取り付けについて紹介します! まず取り付けるドライブレコーダーはこちら! スフィアライトさんのスフィアDRです! こちらはフルHDの200万画素になっており、WiFi接続で撮った動画をすぐにスマートフォンに転送できる優れもので...
2018年10月15日
VRX2について!!!
オッス! オラめんD(^_^)/ 本日はVRX2について紹介します! こちらの商品はブリヂストンのプレミアムスタッドレスタイヤとなっております! VRXと比べて、主に3つの性能がアップしております! まず一つ目が氷上ブレーキ性能10%短縮です! アクティブ発砲ゴム2により氷上でしっかり止まる、曲がります! ...
2018年10月14日
トヨタ カローラルミオン タイヤホイールセット取り付け
今回は、トヨタ カローラルミオンのタイヤホイールセット取り付けをご紹介いたします。 もともと純正スチールホイールを履いていたのですが、タイヤもすり減ってきて 新しいタイヤに交換するついでに、ホイールもかっこいいアルミホイールに交換したい!! ということでしたので、ホイールセットに...
2018年10月14日
日産ノート タイヤ交換!!!
オッス! オラめんD(^_^)/ 本日は日産ノートのタイヤ交換について紹介します! 新しく履くタイヤはこちら! エコピアNH100Cです! サイズは175/60R15になります! エコピアは新車装着タイヤと同等レベルの性能を持った低燃費タイヤになります! 特に優れているのが長持ち性能とウェットグリップ性能です! こ...
2018年10月13日
冬になったらスタッドレス
そろそろ、半袖で過ごせないくらい肌寒い日が多くなってきましたが、 職業柄、 夏が終わり涼しくなってくると、秋だなぁ~というより 冬がやってくるなぁ~と思ってしまうのですが・・・ みなさん、スタッドレスタイヤの準備はお済ですか? まだ冬じゃないから早いよ~と思うかもしれませんが、 そ...
2018年10月13日
記事検索
カテゴリ
アーカイブ
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.