スタッフ日記 / 2021年2月

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

こんにちは!
まだまだ寒い日が続きますが、春が近づいていますね・・
タイヤ館宇都宮北店も春へ向けての売り場作りが完成間近になりました!
ホイールもお客様に向けてのアピール中!
種類も豊富にお客様のご来店をお待ちしております!

担当者:ぴえん

みなさまこんにちは!
寒暖差が激しいですがいかがお過ごしでしょうか?
本日はエアコンフィルターについてです。
最近はほとんどのお車に搭載されておりますが
みなさまはご存知でしたか??
当店では安全点検時に
無料で点検しております♪♪
まだまだ暖房は必須だと思いますので当店で
点検だけでもいかがでしょうか??
交換の目安は1年もしくは1万kmと言われておりますので
最近されていないなんて方は
当店で無料の点検...

担当者:おがぴ-

春の足音が聞こえてきそうな季節に近づきつつありますが、まだまだ雪道を走る機会がなくなったわけではありません。スタッドレスタイヤを装着されている方も多いかと思いますが、そのコンディションはいかがでしょうか。
残溝があることはとっても大切ですが、経年変化でゴムが硬化しますから、どのくらいの年月を使っているかもスタッドレスタイヤの効きに大きく影響します。柔らかさが保たれているかどうかは、専用の硬度計を...

担当者:ぴえん

おはようございます。
アライメントってご存知ですか?
タイヤを新品にしたら同時にアライメント調整するのがオススメです(^^♪
調整するといいことが沢山あります!!
アライメントの骨格がずれていた場合。
プロの手でアライメント(骨盤)の調整をさせていただきます!!
燃費やコントロール性能が向上!
タイヤやサスペンションの耐久性アップ!
ハンドル操作が楽になり、運転が快適に!
お車の総走行距離が3万kmを超えてい...

担当者:おがぴ-

まだまだ寒い日が続きますが、ウィンターシーズンに気がかりなトラブルといえば、バッテリー上がりです。気温が低くなると電気を蓄える能力が低下し、バッテリーが上がりやすくなります。自宅から出かけようとしたらエンジンがかからない、というのも困りますが、出先で動かなくなったらさあ大変。そんな場面に身を置かないために大事なことは、バッテリーの「定期的な点検と確実な交換」です。
バッテリーは交換後から性能低下...

担当者:ぴえん

先日のお休みのこと・・・
次男が昨年の11月に生まれてから100日を迎えました。
ということでお食い初めをしてきました!
早朝に神社へ歯固め石をお借りして・・
きちんとお食い初めの儀式は終了しました!
節目や気持ちの切り替えは大切なことで・・・
タイヤ館宇都宮北店でも、春の夏タイヤへの履き替えへの準備などが進んでいます!
新商品のALENZA LX100の展示やお客様が選びやすいような
売り場作りをしていますよ!
もう...

担当者:おがぴ-

みなさんこんにちは!!
花粉が飛散し始めましたね・・・
本日はPOTENZA RW006のホイールをご紹介!!
HPには・・
『POTENZAブランドのアルミホイールとしては、前作R5以来約16年ぶりに復活したRW006。RE-71Rのセブングルーブにインスパイアされ、シングルスポークとツインスポークを掛け合わせたアグレッシブなデザインがリアルスポーツを主張する。高性能を求めて鍛造製法を採用し、サイドカット等の駄肉排除による軽量化を図...

担当者:ぴえん

いまや乗用車のメインストリームといってもいい「SUV」。ランドクルーザーといった大型のモデルから、人気のミドルクラスならハリアー、RAV4、CX-5、エクストレイル、フォレスター、CR-V・・・ そしてヤリスクロス、ライズ、キックス、ヴェゼル、XVなどなどコンパクトクラスにも魅力的なクルマが目白押し。さらには軽自動車の世界もSUVが席巻していて、こんなふうにちょっと車名を挙げただけでもきりがないくらい。もちろんSUV...

担当者:おがぴー

いつもタイヤ館宇都宮北店をご利用いただきありがとうございます。
臨時休業のお知らせをさせていただきます。
2/9(火)は定休日
2/10(水)は臨時休業
とさせていただきます。
お客さまにはご不便とご迷惑をお掛けしておりますが
よろしくお願いいたします。
2/11(木)AM10:00より通常営業いたします。

担当者:うえだ

みなさまこんにちは。
オイル交換をする際にご一緒にオイルエレメントの交換を
ご提案している場合がありますが、いったいエレメントとはなんだ?
という方もいらっしゃると思いますので、今日は簡単に解説したいと思います!
車種によって異なりますが、軽自動車用のものだと見た目はこんな感じです!
基本的にはエンジンのすぐ近くに取付ける場所があり、
クルマの下側に取付けるので見たことがないという方も多いと思います...

担当者:おがぴー