手稲店かけるの毎日 / 2024年5月12日

国産・輸入車、新車・旧車問わず作業しております(^_-)-☆ 2023.08よりブログではなく、こちらに作業内容等をUPします(^^♪

ロックナット、いる?いらない!?(・∀・)

2024年5月12日

どうも、タイヤ館手稲店 ”僕は不在ですが、今年のワコーズ レックスの復活時期が気になる!” 育児休暇実行委員長?かけるです。

表題の件

 

 

画像引用:マックガード

皆様はロックナット(ロックボルト)使ってますか??

ホイールの盗難防止という意味で、最近では純正ホイールも結構狙われる(限定グレードとか、上級グレード純正、OPホイールも結構高値で取引されるらしい)ので付けといた方が良いなぁとも思います。

また、純正で大口径化してきてますのでタイヤ自体が狙われているというのもあるみたいです。

とはいえ、ロックナットにデメリットがあるのもまた事実。

具体的には

 1.キーソケットを忘れる

 2.キーソケットを無くす

 3.キーソケットの破損

 4.ナットの破損

この4つかなと思います。

 

 

1番に関しては、クルマに必ず積んでおいてください!!出先でパンクしたりしたらどうしますか??って話しです。

2番、僕らがイチバン困る状況。タイヤを触る機会があったあとは必ず確認してほしいです。1番と同じで出先で無いことに気づいたら・・・(>_<)

3番、ご自分でタイヤ交換されている方に多いんですが、ソケットがまっすぐ噛んでない状態で力をかけてしまい頭が丸くなっていたり、最悪割れたりしていることがあります。また、整備に出した際にインパクトで回されてなんてこともあるようです。

4番、3番と基本的には一緒ですね。錆によって調子悪いというのも時々目にします。

あと、番外編で謎のメーカーのうさんくさいロックナット。マックガードのような??でも妙に剛性感が無くて信頼性0の怪しいナット。ソケット壊れたらアウトですよ(´д`)

 

 

以上の理由から純正でロックボルトがついているクルマを買っても、あえて標準ボルトを購入しロックボルトを捨てる人も居ます(・∀・)ムラタテンチョトカ

実際僕も スプラインドライブ インストレーションキット | McGard Japan を使ってますが

 

 

自分のクルマを整備する上では非常に面倒(´д`)

ま、盗む人も面倒だから盗みにくいでしょって話しなんですけど。

ですから、きっとロックナット付けたくない人は整備業に携わってる人が多いかもしれませんね(・∀・)

ただ、僕がこの スプラインドライブ インストレーションキット | McGard Japan を使っている理由は盗難防止だけじゃ無いんです。

 1.ナットがスリムな上、スチール製である。

 2.座金が別体でついており、ホイールが痛みにくい。

 3.見た目がいい。

1番とても大事、まずナット・ソケット共にとてもスリムなのでナットホールを傷つけるリスクがかなり減ります。専用ソケットなので、自分で整備をしない状況でもインパクトなどでガリガリっとされる心配が少ないです。

また、スチール製なので強度も安心。ジュラルミンやアルミナットは北海道のように脱着が多い地域で使用するとネジ山が摩耗して緩みやすくなってくることがあるので要注意です(^^;)

2番はナットの構造にあります。

 

 

ホイールとの当たり面が別部品の座金になっていてクルクル回るようになっているんです。

なので、ホイールのテーパーが摩耗する心配が少ないんです(・∀・)

※ロックナットは座金は回りません。

3番は好みですが、OEMでプロドライブBBSにもありますのでそういったブランドにも認められていると言っていいでしょう(^o^)

ちなみに、マックガードであれば仮にキーソケットが破損してしまっても再発行を柔軟に行ってくれますので、そういった意味でも安心です(*^_^*)

ただし、壊して外すというのはほぼ不可能と言っていいくらいなのでナット側は絶対に破損させないようにくれぐれも注意を(ドリルは歯が立ちませんし、たたいてもビクともしません。サンダーやベルトサンダーで削り取るしか出来ないので、ホイールが無事で済みませんしナットホールの形状によってはそれすら不可能です。適当な安いナットはバイスとかでつまんで外れることもあります(;_;))

後はメジャーなところで行けば KYO-EI (kyoei-ind.co.jp) 

こちらのメーカーの商品も安心してお勧めできる商品です。

ボルト、ナットで困ったらまず調べるのがキョーエイさんですから。

古いダットサンなどの特殊ナットも扱っていて非常に助かります(*^_^*)

くれぐれもインターネット上ではびこっているどこで作ったかわからない、ボルトに入れて回すと偏心して回るようなナットを買っちゃダメですよ(>_<)

振動の原因、ホイールナットの緩みの原因が実はナットでしたなんていう笑えない話し、実際にありますからネジはしっかりとしたものを選びましょう!(^^)!

 

6月いっぱいまで僕は不在ですが、他スタッフ一同お待ちしております。

只今当店では4/27(土)~ 5/19(日)まで

 

 

「夏タイヤ履き替えフェア 第二弾」開催致してます!

あれ??この前もやってなかった??

いえいえ、「第2弾!!」って書いてます。

いつも変わり映えしなくてしなくてすいません(^_^;)

とりあえず、タイヤ交換はしたけどめっちゃツルツルな気がする・・・。
見ても分からないケド、今年も大丈夫なんだろうか。
自分でタイヤ交換したけど、ナット締まってるかな??
と不安なお客様は、お気軽にご相談下さい!当店スタッフがしっかりと点検させて頂きます

尚、年々いろんなものの価格が上がってますが少しでも減らすなら

 

 

こちらのタイヤ館手稲のラインを追加いただくと更に500円引きになります!!

皆様、この機会に是非タイヤをゲットしましょう!

また、タイヤ交換シーズンですがご自宅で交換された方、空気圧点検や増し締めされてますか??

タイヤ館手稲では、ご自宅で交換された方のエアー点検や増し締めも行っております。

 

 

お出かけ前に空気圧点検しないと、高速走行などでバーストの原因にも!!

空気圧点検にいらしてください(^^♪

また、運悪くパンクしてしまったという場合にも

 

 

パンク点検は無料です。

修理可能か否か、修理方法はどうするかそんな判断は一般の方には難しいので僕らのところに持ってきてくださいね(^^♪

※予約作業が優先となりますので、時間がかかる場合があります。

それと、車検ももちろん

 

 

無料でお見積もりできますので、お気軽にどうぞ!!

希望の車検日があるのであれば早めにご予約をお願いいたします('ω')ノ

代車の台数が限られているのと先着順で尚且つスケジュールはタイトになりますのでご了承くださいm(_ _)m

タイヤ館 手稲
住所:006-0033北海道札幌市手稲区稲穂3条3丁目10番40号
電話番号: 011-694-0311
タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

カテゴリ:作業予約・WEB予約 車検・車検見積もり 足回り 

担当者:かける(`・ω・´)ゞ