サービス事例 / 2018年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

タイヤ館多摩境店の湊です!!!
ご好評のエアコンクリーニング!!!!!!!!
本日はカムリハイブリットのエアコンクリーニングとワコーズパックプラスを実施いたしました!
こちらの機械でお車のエアコンガスを回収し、回収したガスをクリーニング、真空引きをしてガス管内の汚れなどを除去し適性量のガスを入れます!
勿論全自動です!!!
それでは作業に移ります!!
全行程を終えクリーニングは終了です!
次にエアコン...

担当者:湊

こんにちはタイヤ館多摩境店の深沢です。
本日はトヨタ、シエンタハイブリッドのタイヤ交換、アライメント作業のご紹介です。
タイヤはEP150からNH100Cに交換させていただきました。ありがとうございます。
ではアライメント作業スタートです!!
アライメント作業はホイールにセンサーを取付します。
手前にある機械でホイールの取付角度を測定します。
ハイブリッド車両のみではなく、ミニバン、電気自動車など車重が重たい車...

担当者:深沢

今年も暑い夏がやってきました!!
だいぶ早い梅雨明けで、夏バテ気味の佐々木です。
さて!今年で3回目となります夏のボーナスセールの開催がせまってまいりました!!(^^)/
今年も恒例の!ご来店で、じゃがいもプレゼント!!(2個~3個)
タイヤ購入でさらに!詰めらるだけ、詰めちゃって下さい!!(10個ぐらいいけます)
お子様には、お菓子の詰め放題!
ご来店でティッシュもプレゼント!
さらに!なんと!!タイヤ購...

担当者:佐々木

タイヤ館多摩境店のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本日は、新商品の POTENZA S007Aのタイヤ交換をしました。
こちらのタイヤはS001の後継モデルで、ウェット性能、ドライ性能を向上し、パタンノイズを抑えたというブリヂストンの最高峰タイヤです!!
商品を見ると、S001とパタンがかなり変わっています。
今回はBMWにお取り付け致しました。
本当はランフラットですのパンク修理キットも同時に購入です。
...

担当者:清水

前回の記事で紹介したトラック&バス用ホイール「光太郎」を取り付ける日がやってきました!
新車のエルフ!ピカピカです!
純正
光太郎を慎重に取付ていきます!
トルクレンチは二人がかりです。
1人が抑えて、もう1人が締め付けます。
共同作業です。
装着後の写真を撮り忘れてしまいました・・・
ありがとうございました。

担当者:佐々木

こんにちは佐々木です!!今日は、同時に3台の輸入車を整備していました。
隣では湊さんがアウディの整備。午後からは隣で、工場長がベンツの整備。
気付けば、ドイツ車の整備工場のようで、誰一人としてタイヤ交換をしていませんでした(笑)
では私の整備をご紹介致します! E46 M3です!!
今回はバッテリーのマークが点灯したとのことで、オルタネーター交換になりました。
この警告灯の原因の、ほとんどはオルタネーターの故...

担当者:佐々木

35GTRが入庫致しました!!
かっこいいですね~(^^♪
BBS~♪
最高にかっこいいです!
サーキットで使い込んでます。
ここまで使えば、もうぼろぼろです。
新品のタイヤです。
「POTENZA RE070R R2」
十字レンチで慎重に外します。
ビードを落とします。
当店はここからが少し違います。
タイヤレバーは使いません。「レバーレス」と言うのですが、写真のようにレバーを上下させるだけで、タイヤを剥します。
レバーを上に上げれ...

担当者:佐々木

タイヤ館多摩境店では、トラックのドレスアップも行っております。
ブリヂストンのトラックバス用ホイール「光太郎」です!!
名前が良いですよね♪
ピカピカです!!('Д')
単結晶ダイヤモンド仕上げにより、表面光沢性がアップしメッキ品に近い光沢ホイールです!
今回のインチアップは
215/85R16 120/118 → 205/80R17.5 120/118
にインチアップです。
タイヤはR205です!
慎重に組み付けていきます。
取り付けは後日なので...

担当者:佐々木

こんにちはタイヤ館多摩境店の深沢です。
本日は日産セレナのエアコンコンプレッサー交換のご紹介です。
””A/Cが効かないのでガスの補充できますか??”とのご依頼でご来店でした。
しかしA/Cガスゲージを繋いでみると、あれ?圧はちゃんとあるな~。ガスは入っていそう
な感じでした。しかしコンプレッサーの作動音がしていません。
ではコンプレッサーの自己診断をしてみよう!!あれ?クラッチが作動しない。
こちらの車両はI...

担当者:深沢

最近はでは、あまり見なくなったフィット GD1の整備をご紹介致します。
この車といえば、走り始めるとガタガタ鳴る「ジャダー」が有名ですよね。
数え切れないほどのフィットユーザーが悩んだと思います。
車検で入庫した際に、お客様がジャダーの事を気にされていたので、今回はHMMF交換を実施いたしました。
HMMFとはホンダ・マルチ・マチック・フルードの略。いわゆるCVTオイル、トランスミッションオイルです。
ジャダー...

担当者:佐々木

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30