サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

そろそろ春になってスタッドレスタイヤから夏用のタイヤに履き替えるシーズンですね。
スタッドレスタイヤを長く履いていると寿命も短くなって3年以上使えなくなってしまうので早めに履き替えましょう。
当店では履き替えの時にプロのスタッフがタイヤの減り方や傷などのチェックもしっかり行いトルクレンチを使い適正の力で締め付けますので安心できます。
更にタイヤ&ホイールに振動を与えながら装着し取り付け時に出る微妙...

担当者:スタッフ全員

季節ごとに履き替えるタイヤはベランダやガレージに置いておくと結構邪魔ですよね。
また、車に積んでまた降ろしてと結構重いので大変ですよね。
そんな方の為に夏用か冬用のどちらか1セットお買い上げいただいたお客様に限り当店ではタイヤの保管サービスを行っております。
保管場所は厚木の倉庫で保管する為取り寄せには1週間程かかりますのでご了承ください。
詳しいご説明はご来店時スタッフまでお尋ねください。

担当者:全員

2008年1月29日

当店にご来店のミセス&ミスが快適にお待ち出来る様にアメニティー用品を女性専用レストルームに完備いたしました。
当店でお茶を飲んだあとにお化粧直しに使ってください。

担当者:河上あすか

店内で育てたチューリップが春が待てずに咲きました。黄色のカワイイ花が咲きました。
また、赤いチューリップも咲いてます。

担当者:あすか

今週は2台のお車をドレスアップしました。
1台はレクサスISにヴァリアンツァF2S フロント8.5-18 225/40R18 リア9.5-18 255/40R18でタナベNF210サスペンションで3cmダウンでできる大人のレクサスISに仕上がりました。
もう1台はスバルのR1にロクサーニ・テンペストタービン 5.5-16 165/50R16を履かせてかわいい丸いボディーがカッコ良く速そうに見える車に仕...

担当者:石井 彰

アライメントとはタイヤと車の接地角度の事。
アライメントが狂っていると直進安定性の低下やタイヤが偏磨耗してしまいます。
【このような症状がありませんか?】
こんな症状はアライメントが狂っている可能性が高いです。
①直進時にハンドルの真ん中がずれている
②走行時左右に流れる
③タイヤが偏磨耗している
④直進安定性が悪い
タイヤを長持ちさせる為にもこのような症状の方は早めに点検を行ってください。
また、インチア...

ブリヂストン独自の技術・センターフィットサービスB-SYSTEMはじめました!このサービスはブリヂストン独自のサービスでお客様に安全・安心・快適でもっと楽しいドライブを…。という願いが形となったサービスです!
【センターフィットサービスとは?】
ホイールには脱着をスムーズにする為、車軸のボルトサイズよりもわずかに大きく設計されています。そのため、ボルトのまわりにわずかな”アソビ”ができ、その”アソビ”の分だけ...

愛車も2万Km~3万Kmも走る人間と同じで疲れが出てきます。
どんな疲れかというとタイヤのついている角度がズレてタイヤが内減りや外減りになったりハンドルが重くなったり、ハンドルがまっすぐにならなかったりします。
それはタイヤがズーッと走ってきて道路の抵抗やがたがた道路など抵抗や衝撃により少しずつストレスがたまりズレてしまうのです。
そこで当店では愛車の整体術『アライメント調整』をおすすめします。
...

担当者:中村・石井・森口

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30