やっぱり!タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ

048-942-1010

10:30から19:00 ※作業受付終了時間18:00 ※混雑状況により受付終了時刻が早まる場合がございます。

〒340-0055 埼玉県草加市清門三丁目1番地2 Map

サービスメニュー

タイヤ・ホイール関連サービス

基本メニュー(新品タイヤ交換)

タイヤ交換

60分~

1,650円~/1本

豊富なラインアップから、プロの視点でタイヤ選びをサポート。確かな技術・独自のノウハウで快適で安心なドライビングのお手伝いをいたします。その後のタイヤ点検などアフターフォローもおまかせください。
※工賃の他にゴムバルブ 550円/1本
廃タイヤ処理料 440円/1本 は別途となります。
※新品(国産メーカーに限る)以外の持ち込み交換作業は行っておりません。
※持ち込み交換作業料金は異なります。お気軽にお問い合わせください。
※商品代金は別途となります。
センターフィット

20分~

275円/1本

ホイールのボルト穴にはわずかな"アソビ"があるため、そのまま締め付けてしまうと真ん中からズレることがあります。センターフィットは、特殊振動を与えながらナットを締め付け、より高い精度のバランス調整とタイヤ装着を実現するブリヂストンの独自開発技術です。
※タイヤ交換と同時作業の場合は、お時間はかかりません。
※タイヤの脱着料金 825円~/1本 は別途となります。
窒素ガス充填

20分~

2,200円

酸素に比べゴムの透過率が低い窒素ガスを充填することで、タイヤ内圧の自然低下が少なくなり、より長く安定した状態に保つことができます。また窒素は電子親和力が小さく、酸化によるホイールの劣化が空気を充填した場合より抑制されますので、燃費の改善、タイヤ長持ちに繋がります。
※タイヤ交換と同時作業の場合は、お時間はかかりません。
ホイールバランス調整

30分~

550円/1本

タイヤ交換をした際には、安定した走行性能を維持するために行うホイールのバランス調整作業です。
バランス調整をしていないと走行中にハンドルのブレや車の振動に繋がり安定した走行ができません。
ブレや振動は車にも悪影響を及ぼす可能性もありますので、タイヤを交換した時だけではなく
定期的なバランス調整をタイヤ交換後も行っていただく事をオススメ致します。
※タイヤ交換と同時作業の場合は、お時間はかかりません。
※タイヤの脱着料金 825円~/1本 は別途となります。
タイヤ履き替え(タイヤのみ)​

45分~

6,600円

ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤ、スタッドレスタイヤからノーマルタイヤと、季節に合わせてタイヤを交換。同時にタイヤをチェックして、お客様にタイヤのプロとして適切なアドバイスをいたします。
※他店ご購入タイヤの場合は料金が異なります。履き替え料金 5,500円~/1台
※12月・1月はハイシーズン価格となります。(各料金にプラス1,100円/1台)
※同じホイールを使用しての組み換え作業はタイヤの状態によりお断りする場合がございます。

オススメ長持ちメニュー(基本メニュー+α)

アライメント測定

60分~

13,200円

衝撃や長年の使用で、クルマとタイヤの取付け角度(アライメント)には、少しずつズレが生じます。 アライメント作業では現状を測定し、クルマに合わせて足まわりの微妙な角度の歪みを調整します。 アライメントをすれば、均一に溝が減るので適正寿命までしっかり使い切れます。
※一部車種・輸入車やお車の状態によっては
 作業をお受けできない場合がございます。
タイヤの位置交換

30分~

3,300円

タイヤは同じ位置に固定して長期間使用すると、走り方などの影響により一部分だけが摩耗してしまうことがあります。タイヤの寿命を延ばすためにも、5000km走行で1回を目安に、定期的なタイヤの位置交換をおすすめします。

その他メニュー

タイヤのパンク修理(内面)

40分~

3,300円/1ヵ所

パンクした際には「内面修理」をおすすめしています。タイヤ内面のダメージを確認して継続使用の可否など、正しい判断が可能です。また、パンク穴をシールすると共に内面からもパッチ貼り付けを行うので、確実な修理が可能です。タイヤ館では、傷の確認なども含めて、より確実な修理作業を心がけています。
※組替バランス脱着工賃 1,650円~/1本 は別途となります。
※タイヤの状態によっては交換をお願いする場合がございます。
※パンクしている場所によっては応急外面修理になる場合がございます。
※当店はレッカー受け入れ可能店舗です。
タイヤ保管

20分~

21,780円~/1台

専用倉庫でお客様の大切なタイヤを次の履き替え時期まで責任をもってお預かりする、とても便利なサービスが「タイヤクローク」です。これまで保管スペースがないなどの理由で、スタッドレスへの履き替えをあきらめていたお客様におすすめです。
※当店にて履き替え作業を実施して頂いたお客様へのサービスとなります。
※タイヤ履き替え工賃は別途となります。
廃タイヤ処理

440円/1本

タイヤはゴムやワイヤーといった材料が組み合わせられて作られており、適正処理困難物に指定されています。廃棄されるタイヤは、一般廃棄物処分業の許可を得た業者か、タイヤ業界によって適切に処分され、処分費用がかかります。
※事業所様の廃タイヤ処理は承っておりません。
オイル関連、オイル交換

エンジンオイル交換(フィルターなし)​

30分~

550円

エンジンオイルはエンジンを保護し、また動作をスムーズにする作用と冷却する作用があります。タイヤ館では、エンジンオイル交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月でおすすめしています。 クルマの使用状態により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを良好に保つために、早めの交換をおすすめします。
※アプリ会員様は無料となります。
※持ち込みでの作業は行っておりません。
※一部車種、輸入車は作業ができない場合がございます。
※商品代金は別途となります。
エンジンオイル交換(フィルターあり)​

20分~

550円

エンジンオイルは使用していると酸化し、カーボンやゴミなどで汚れていきます。エンジン内のオイルをクリーンに保つため、オイルの不純物を取り除くろ過フィルターがオイルエレメント(フィルター)です。フィルターが汚れると燃費が悪くなったり、エンジンのパワーダウンにつながりますので、オイル交換2回に1回の交換をおすすめします。
※アプリ会員様は550円/1台となります。
※持ち込みでの作業は行っておりません。
※一部車種、輸入車は作業ができない場合がございます。
※商品代金は別途となります。
エンジンオイル交換(フィルターあり+フラッシング)​

20分~

550円

使用していた古いエンジンオイルを抜いてから、洗浄能力の高いフラッシングオイルを入れ一定時間アイドリングすることで、エンジン内に溜まった汚れを落とします。エンジンオイルとオイルエレメント(フィルター)の交換が必要になります。
※持ち込みでの作業は行っておりません。
※一部車種、輸入車は作業ができない場合がございます。
※商品代金は別途となります。
カーメンテンナンス

ワイパー交換​

10分~

550円

ワイパーは、ワイパーアーム、ワイパーブレード、ワイパーゴムで構成され、ブレードとゴムが一体になったタイプもあります。ワイパーブレードとゴムは、雨の少ない地域であっても紫外線などの影響で劣化しますので定期的な交換をおすすめします。また降雪の多い地域での走行では、スノーワイパーの使用をおすすめします。
※持ち込みでの作業は行っておりません。
※一部車種、輸入車は作業ができない場合がございます。
※商品代金は別途となります。
防錆コーティング(下回り全防錆)​

30分~

5,500円

車体下回り等に専用溶液を塗布することで錆の進行を抑制します。下回り全般の金属部分はもとより、ドライブシャフト、プロペラシャフトといった可動部分や、マフラー等の発熱箇所へも施工が可能です。さらに無色透明な仕上がりですから外観も気にならず、新車にも施工いただけます。防錆効果は半年から1年間ほどとなります。
防錆コーティング(ハブ防錆)​

20分~

3,300円

タイヤ・ホイールを取り付けるホイールハブは、水分が溜まり、錆が発生しやすい部分です。ホイールハブの錆はホイールが固着したり、しっかりと取り付けできない原因にもなります。錆を専用のブラシで落とし、磨きあげたあと、防錆剤を塗布することで錆の発生を抑制します。
バッテリー交換

30分~

550円

多くの電力を消費する現在のクルマは、安定した電力を供給するために、バッテリー、オルタネータ(発電機)を良好なコンディションに保つことが必要です。バッテリーの交換目安は2~3年ですが、交換後徐々に性能低下がはじまり、突然本来の性能が出せなくなりますので、定期点検と早めの交換をおすすめしています。
※持ち込みでの作業は行っておりません。
※一部車種、輸入車は作業ができない場合がございます。
※商品代金は別途となります。
愛車点検

タイヤ点検・タイヤ空気圧充填​

20分~

無料サービス

クルマの安全走行にかかせないタイヤの点検を無料で実施します。偏ったタイヤのすり減りや走行燃費に影響を与えるタイヤの「空気圧」、安全性だけではなく経済性も損なうタイヤの「偏摩耗」、バースト(破裂)の原因ともなるタイヤの「外傷」、雨の日に排水性が低下し、ブレーキ性能の低下や高速走行時の安定性の低下をまねく恐れがあるタイヤの「残溝」の状態という4項目にわたって行い、タイヤのプロとして適切なアドバイスをさせていただきます。また、空気圧が不足している場合は、適切な空気圧に調整します。
クルマの安全点検​

15分~

無料サービス

オイル・バッテリー・ワイパーブレード・エアコンフィルターなど、ついつい見落としがちな部品を細かく無料でチェックします。ご希望のお客さまへは、スペアタイヤ、ランプなどの項目を追加で無料チェック致します。
※一部車種、輸入車は作業ができない場合がございます。
100km点検

15分~

無料

新品タイヤ装着直後は、タイヤの空気圧が低下する場合があります。 タイヤ館でタイヤをご購入されたお客様へ、100km走行をめどに空気圧点検とあわせてホイールナットの再確認(増し締め)を無料でご案内させていただきます。
車検

1日~

88,710円~/1台(普通自動車の場合)

車検は自動車検査登録制度のことで、法令で定められた保安基準に適合しているかどうかを確認する車両検査のことを指します。クルマの状態を点検し、お客様へ車検に必要な整備の内容を事前にお伝えし、お客様の大切なクルマをいいコンディションで乗り続けていただけるように手厚くサポートします。
カーオーディオ ビジュアル関連

ETC車載器取付

100分~

5,500円~/1台

高速道路の通行料金を自動的に支払い、料金所をノンストップで通過できるETCは利便性の高いシステムです。ETC利用者向けに用意された、通行料金の割引制度も利用できます。ETC車載器の取り付けのほか、車両情報を暗号化して車載器本体に書き込むセットアップも必要となります。従来のETCよりも多彩なサービスを受けられるETC2.0の装着がおすすめです。
※持ち込みでの作業は行っておりません。
※一部車種、輸入車は作業ができない場合がございます。
※商品代金は別途となります。
ドライブレコーダー取付

100分~

5,500円~/1台

あおり運転(妨害運転)等の悪質・危険な運転行為など、トラブルや事故をしっかり記録するドライブレコーダーには、前後2カメラタイプや360度撮影可能なカメラ搭載タイプ、さらには駐車監視機能や運転支援機能付きなどさまざまな商品があります。用途やご要望にあったドライブレコーダーをお選びいたします。
※持ち込みでの作業は行っておりません。
※一部車種、輸入車は作業ができない場合がございます。
※商品代金は別途となります。
オススメパック

アライメント長持ちプラン

40分~

3,300円/1台

新品タイヤを4本ご購入時にアライメント作業を同時でご購入していただいたお客様限定の特別プラン。
次回タイヤ交換していただくまでの最長3年間、毎年1回のアライメント測定が無料で出来ます。
(調整費用は別途かかります)。
メンテナンスパック

8,800円~/1台

タイヤ館アプリ会員様限定のお得なメンテナンスパックです。
通常のオイル交換や履き替えを行うよりもお得になります!
また、お客様のお車に合った作業を選べる
セレクトメニューで無駄なく愛車を
しっかりとメンテナンスが行えるようになっております!
アプリでメンテナンス時期をお知らせしてくれるので
便利で安心でお得になります。
※タイヤ館アプリ会員様限定となります。加入日当日からご利用頂けます。
※セレクトメニューと当店指定の物からお選びいただきます。
※一部車種は対象外となる場合がございます。予めご了承ください。
リフレッシュメニュー

エアコンフィルター交換

20分~

550円

快適な車内環境を実現する上で、侵入させたくない花粉やダスト、排気ガス、不快な臭い等を除去し空気をクリーンにします。抗菌・防カビタイプや、抗ウイルス、アレル物質抑制機能を持つタイプもあります。フィルターは集塵した微粒子などで汚れますから、古くなって汚れたまま使用し続けると室内に嫌な臭いが漂ったり、目詰まりによって燃費やエアコンの効きに影響する可能性もありますので、定期的な交換をおすすめします。
※持ち込みでの作業は行っておりません。
※一部車種、輸入車は作業ができない場合がございます。
※商品代金は別途となります。
除菌・消臭​

25分~

4,400円

専用の特殊ノズルを使用し、エアコンシステム内と車内の同時施工が可能です。エアコンの臭いの原因となる汚れや車内のニオイを消臭し除菌、さらに抗菌防汚コートによりカビの発生を防ぎます。エタノールベースなので乾燥性に優れ、濡れやベタツキによるエアコンシステム・電装品への影響がありません。エアコンフィルター交換との同時施工がおすすめです。
※一部車種、輸入車は作業ができない場合がございます。
※商品代金は別途となります。
ヘッドライトコーティング

30分~

3,300円

近年のクルマのヘッドライトレンズはほとんどが樹脂製で、紫外線や点灯時の熱の影響による経年劣化で黄ばみやくすみが発生します。放っておくとひび割れが発生することがあり、そのままでは光量不足を招いて車検に通らないこともあります。ヘッドライトコーティングは、表面のコートを剥離し、丁寧に研磨したあとにコーティングを施し、より美しく仕上げ耐久性を高めます。
樹脂パーツコーティング

40分~

2,200円~/1か所

近年のクルマにはツヤのない黒い樹脂パーツが多く使用されています。このパーツ類は未塗装のものが多く経年劣化で白く変色してきてしまいます。あらゆる未樹脂表面にガラス状の硬質皮膜を形成し色あせた樹脂もほぼ新品に見えるほど自然なツヤを取り戻します。
※施工前に施工部分の油分・ホコリなどを取るため洗わせていただきます。
※コーティング作業となりますので雨の日は施工はできません。
ホイールコーティング

2時間~

4,400円~/1枚
※ホイールの状態により異なります。

ブレーキダストに含まれる鉄粉・融雪剤・水垢などが
焼き付いてしまい、なかなか取ることが難しいホイールの汚れ。
美観を損なうだけではなく、放置しているとホイールが
錆びてしまう原因になることがあります。
ホイールをブレーキダストから保護し、
汚れの付着を抑制し、ホイールの輝きを維持して腐食も抑制します。
新品アルミを購入時とご一緒の作業もオススメです。
ボディーコーティング

2日~3日

55,000円~/1台

クルマのボディは傷付きやすく、汚れも付着しやすい上に、紫外線によって塗装が劣化する可能性もあります。そこで塗装面をさまざまな成分によってコートすることにより、きれいな状態に保つことができます。ボディコーティングには、油脂系、樹脂系、ガラス系などさまざまな種類があります。
ガラス撥水

2時間~

5,500円~/1台(フロント)

撥水被膜を形成するコーティング剤を塗布することで、水滴を弾きやすくなり、ワイパーだけを使用した場合よりもクリアな視界が得られます。コーティングを行うことで、ガラス表面の細かい傷が滑らかになり、ワイパーの摩耗を抑えることもできます。またガラスの汚れが落ちやすく、付きづらくなります。
ガラスリペア

3時間~

19,800円~

ガラスに付いた傷やヒビ割れの状態を確認して、可能な場合はリペア作業を行います。作業は特殊な器具を用い、傷やヒビ部分の空気や水分を抜き取り、真空状態にしてレジンを流し込み隙間を埋めます。ガラスのリペアは専門業者が行います。ガラスの傷やヒビは走行中の振動や風圧などでもが広がりますので、早めの対処をおすすめします。
※ご予約が必要となります。
※画像はイメージです。
ウィンドウフィルム施工

半日~

33,000円~

ウィンドウフィルムの施工は、紫外線カットによる快適性の向上のほか、プライバシー保護にもつながります。また室内が見えにくいことは防犯の点でも有効です。フィルム貼り付け可能な箇所や透過率については、法律に則って正しく施工します。フロント以外は透過率の規定はありませんが、前後カメラのドライブレコーダーを使用している場合は、注意が必要です。
※ご予約が必要となります。
エアコン添加剤

10分~

4,400円~

最近、エアコンの効きが悪い、
エアコンをつけると燃費が落ちるなど
気になった事はありませんか?
そんな方のお悩みを解消!!
ぜひ体感してみてください!

特長
1) コンプレッサーの潤滑性を向上させ、エアコンのフリクションを軽減し、
エアコン使用時の燃費悪化とパワーロスを低減します。
2) 耐摩耗性・シール性・防食性を向上し、コンプレッサー・エキスパンションバルブ
Oリング・ゴムホースなど、エアコンシステムの耐久性を向上させます。
3) システム内部の汚れを取り除き分散させることで、熱交換率を高め、
エアコンの冷房効率を向上させるとともに、システム内の目詰まりを予防します。
4) 安定した強い油膜を形成し、コンプレッサーの作動音・振動などを低減します。
※一部車種、輸入車は作業ができない場合がございます。
※商品代金は別途となります。
エバポレーター洗浄

30分~

1,680円~/1台

エアコンから出てくる空気の通り道にあるエバポ―レーターにカビや汚れが付着しているとイヤなニオイの原因となります。
エバポ―レーターに付着した汚れを専用の液剤で元から洗浄致します。
鈑金・塗装

1週間~

事故によってクルマを傷つけたり破損させたりした場合には、鋼板からなる一般的な外装パネルやバンパー等の樹脂製品などを、交換せずに修理することができます。そのような外装パネル等のキズやへこみなどの損傷を修復することを鈑金といいます。鈑金作業を行ったのちには、塗装を行ってもとの状態に戻します。走行中のハネ石による傷や、縁石などの接触したこすり傷などは、鈑金作業をせずに修復できる場合もあります。なお、鈑金・塗装は専門業者が行います。
ドレスアップ・チューニング関連

マフラー取付

30分~

5,500円~/1台

マフラーの交換は排気効率のアップだけでなく、よりスポーティなエキゾーストノートの実現や、より精悍なリアビューへのドレスアップといった効果が期待できます。メインマフラー(サイレンサー)の交換のほか、フロントパイプや中間マフラー、エキゾーストマニホールドの交換など、さらなるパフォーマンスアップにつながる作業にも対応します。なお、マフラーの排気音は、法律によって音量の上限が定められています。車両の生産時期と型式により、適用される数値が変わります。
ショックアブソーバー・スプリング交換

120分~

22,000円~/1台

振動を素早く抑えるショックアブソーバーと、ショックをしなやかに吸収するコイルスプリングは、サスペンションの重要な部品です。純正形状ながら減衰力の調整可能なショックアブソーバーや、スプリングレートの高いコイルスプリングに交換することで、よりスポーティな乗り味を実現することができます。また、ローダウンスプリングを装着して車高を下げ、スタイリッシュにドレスアップすることも可能です。さらに車高調整式サスペンションキットで、トータルにカスタマイズを行うこともおすすめです。