タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ

0248-23-6060

10:30~19:00

〒961-0985 福島県白河市和尚壇6-17 Map

店舗情報

ショップ情報

駐車場は広いので駐車が苦手な方も大丈夫です!

駐車場は広いので駐車が苦手な方も大丈夫です!

正面左、ウエイティング、キッズコーナー。右側が受付となっております。

正面左、ウエイティング、キッズコーナー。右側が受付となっております。

待ち時間はこちらでおくつろぎください!

待ち時間はこちらでおくつろぎください!

メンテナンス用品もお任せください!

メンテナンス用品もお任せください!

住所 〒961-0985
福島県白河市和尚壇6-17 [地図]
電話 0248-23-6060
FAX 0248-23-5963
営業時間 10:30~19:00
定休日 毎週火曜日(毎月の定休日はピット混雑予報をご覧下さい。)
専門技術

タイヤ保管取次

ランフラットタイヤ取扱

ETC対応

設備 四輪トータルアライメント機
振動センタリングマシーン
窒素ガス充填機

主な取扱商品

サービス

アクセスマップ

国道4号線沿いで下り方面からのご来店は
交差点を十分気をつけて右折お願いします。

ごあいさつ

・事例紹介・

【福島県白河市・県南】で、タイヤの事なら【タイヤ館白河】にお任せください。

当店はブリヂストンタイヤ直営店です。

タイヤ館白河は福島県白河市和尚壇、国道4号線沿いにあります。

那須方面からお越しの場合は【ラーメンみなみ】様斜め右。

※4号線から右折となりがすが、側道は狭いので注意してください。

郡山方面からお越しの場合は写真の【看板】を目印にしてください。

市内からお越しの場合

奥羽街道踏切を超え、ローソン新白河5丁目店様を右折。

ブリヂストンタイヤのアウトレット品もございます。

 

各ブランドアルミホイールも多数展示。

アウトレット品のアルミホイールもございます。

タイヤだけではありません。

オイル交換をはじめとした、各種メンテナンスもお任せください。

 

セルフ空気圧点検コーナーもあります。

ご自由にお使いください。

 

 

まだまだご紹介したい事はたくさんありますが、

毎日タイヤ館白河のWEBで色々と情報発信をしています。

良ければ覗いてくださいませ。

☆事例紹介はこちらから☆

皆様のご来店を心よりお待ちしています。

タイヤ館白河 スタッフ一同

 

 

スタッフ紹介

栗原 正人

お客様へひと言

気が付けば4年目となりました。見飽きたやもしれませんが、
今後とも『タイヤ館白河』をどうか宜しくお願い致します。


スタッフ タカ ハシ

お客様へひと言

レジや販売をしておりますので、
タイヤ、ホイール、用品など
お考えの方、ぜひご相談下さい。


大波 拓馬

●愛車:スイフト

お客様へひと言

お客様の安全・安心なカーライフを全力でサポート致します!
タイヤはもちろん、お車のメンテナンスまでお任せください!


スタッフ 金内 誠

●愛車:ノート

お客様へひと言

お客様に安心安全なカーライフを楽しんで頂けるよう精一杯頑張ります!!!
至らない事ばかりかもしれませんがよろしくお願いします!!!!
みなさまのご来店をお待ちしております!


副店長 石﨑 正也

お客様へひと言

タイヤ選びはもちろんの事、
メンテナンスも任せて良かったと言って頂けるように
作業技術向上に努めてまいります。


お問い合わせ

下記のお問い合わせフォームに必要な項目を入力後、「個人情報の利用目的及びご確認事項」も必ずお読みいただき、ご同意いただける場合は「確認」ボタンを押してください。

お名前
フリガナ
電話番号

例)0312345678 (ハイフンは不要です)

メールアドレス

※携帯電話のメールアドレスは長文の回答を返信できない場合がございますので、お持ちの方はパソコンのメールアドレスをご入力ください。

※確認のため、もう一度ご入力ください。

お問い合わせ内容

※2,000 文字以内

<個人情報の利用目的>

お客様からいただくお名前、住所、電話番号などのご連絡の内容につきましては、ご回答を差し上げるため、その他、何らかの理由でご連絡を取る必要が生じたときに利用致します。当社の個人情報の取扱い基準については、個人情報保護基本方針をご覧ください。

<ご確認事項>

営業時間外にいただきましたお問い合わせについては、翌営業日以降のご対応とさせて頂きます。 お問い合わせを多数戴いております関係上、ご回答までに数日を要する場合や、ご質問内容によってはお答えできかねる場合もございますのであらかじめご了承ください。 当社からのご回答の電子メールは、お客様個人に宛てたものです。電子メールの一部または全部の転用や二次利用はご遠慮下さい。

上記をご了承いただき、送信してよろしければ下の「確認」ボタンを押して下さい。