サービス事例 / 2020年2月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

本日は、ホンダ フリードの骨盤矯正とも言われる「アライメント」を行いました!
ところで、そもそもアライメントとはなんぞや?という方もいるのではないでしょうか。
アライメントというのは、
タイヤの取り付け角度を測定し、ズレがあれば発見することができる。
角度のズレを調整し、まっすぐに戻す。
角度のズレによりタイヤにかかっていた負荷を調整するので、タイヤの偏摩耗を防ぐ。
偏摩耗を防ぐだけでなく、左右にとら...

カテゴリ:アライメント測定・調整 

本日の作業はオイル交換からスタートです。
本日の作業担当は熟練の荒川スタッフです。
まずはリフトアップをし古いオイルを抜いていきます。
十分に抜けた後にドレンボルトを締め付けます。
この時にはトルクレンチを用いメーカー指定の締め付けトルク
にて取り付けます。熟練の荒川スタッフはスピーディーにこなしていきます。
リフトダウンした後は新油を入れていきます。
動きに迷いがありません。
一回で既定の量が入った...

担当者:剣持

スズキ ワゴンRスティングレイのチッ素補充をおこないました。
このように作業してます!
無料にて実施してますので、愛車を長く乗るために定期的に
タイヤ圧の点検をしてみませんか?
ご来店をお待ちしております!

本日はホンダフィットのタイヤ交換&アライメント調整を実施しました。
こちらは作業風景です!
タイヤも新品へ交換し、アライメントもしっかり調整させていただきました!

カテゴリ:アライメント測定・調整 安全点検 夏タイヤ交換 

本日はホンダ フィットのエンジンオイル交換作業を実施しました
エンジンオイル交換はメンテナンスの基本ですが 3000㎞から5000㎞で定期的に交換してあげる事で エンジントラブルを防いで 快適にお乗りいただけます
あまり距離を走らない方でも 半年に一度は交換がオススメです
交換したオイルは こちらのデュアルサポートという商品になります
お求めやすい価格ですが オイルの滲みを防いでくれるオイルなので 距離の伸びたク...

カテゴリ:エンジンオイル交換 

本日は、スズキ アルトの安全点検作業です。
タイヤ館の無料安全点検の内容を紹介致します。
まずオープンボンネットしていきます。
エンジンオイルの量と汚れを点検
ワイパーのゴムの劣化点検
バッテリーの年数、電圧点検
ウォッシャー液の量点検
冷却水(クーラント)の量、汚れ点検
エアコンフィルターの点検
タイヤの残溝点検
タイヤの経年劣化からでてくるヒビ割れの点検
タイヤ空気圧の点検
所要時間は10~15分程度です。(...

カテゴリ:安全点検 空気圧点検 

本日は、新車のスバル XVの下回り、ハブ防錆コーティング作業を実施致しました。
施行前
新車なので、錆もなく綺麗ですね~!
このまま何もせず乗っていると下回りとマフラーに錆がついてしまいます。
今回は、色は透明の、金属浸透タイプの液体(錆防止剤)を、錆がついてしまう場所に塗っていきます。
施行後
液体が、透明なので、見た目は分かりづらいですが、ツヤツヤになってます!
効果期間は半年から1年は継続します。
1年...

カテゴリ:防錆コーティング 

当店では夏タイヤの履き替え後にスタッドレスタイヤをお預かりするタイヤクロークというのも行っています!※有料サービスとなります。
もちろんスタッドレスタイヤに履き替えた後は夏タイヤも預かれます!
写真はお預かりするタイヤ・ホイールに傷がつかないように丁寧に梱包している様子です!
タイヤをお車に積む手間が省けますし、
タイヤ保管場所にも困りません。
タイヤに優しい環境での倉庫保管なのでとっても人気です!
...

みなさまこんにちは!タイヤ館新松戸店です!
本日は、ホンダ モビリオの
ヘッドライトのクリーニングを行いました!
これがクリーニング前の状態です。
曇っていて、中がはっきり見えません( ;∀;)
これは、ヘッドライト表面の樹脂が紫外線により変色してしまうため発生します。
これを専用の用具で磨いていくと・・・
この様になります!!
表面の曇りが取れ、ヘッドライトの中がくっきりと見えるようになりました(^^)/
夜間の...

カレンダー

2020年 2
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829