サービス事例 / 2016年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

本日はパンクしたタイヤの交換作業を行いました。
刺さっていた異物が大きかったため修理不可能でしたので新しいタイヤへ交換を行いました。

皆様、こんにちは、今日は夏タイヤの取り付け作業です。
お車はBMWです。純正のランフラットタイヤが装着されています
なんといっても、ランフラット パンクしても、しばらく走行できる
優れものです。
難点と言ったら、乗り心地が少々悪い、ところが、今回装着したのが
ポテンザS001ランフラットです。
乗り心地が良くなっています。
以前交換した お客様に聞くとぜんぜん違うらしいです。
オススメのランフラットで...

プリウスのお客様です
イメージチェンジをしたいとご要望頂き
ホイルも同時購入になりましたので
一緒にアライメントもオススメして
こちらも同時進行で実施しました。

写真はタイヤの取り付け角度を調整
しているところです。アライメントといいます。
特別な作業ではなく、軽自動車から輸入車まで
沢山のお客様に実施して頂いております。
人間でいうと、整体みたいなものです!
ゆがみを直して、真っ直ぐに走れるように
なりますよっ!
是非お試し下さい。タイヤ交換と同時に実施
をオススメしています。

みなさんスタッドレスタイヤはお持ちですか?
スタッドレスタイヤは年数が経過するとゴムが硬くなり、効きが落ちてしまいます。
あまり距離を乗られない方はミゾが残っていると思いますが、
ブレーキの効きなどが落ちている可能性があります。
タイヤ館では無料でタイヤの硬さを診断しています。
硬度計というものを使用してタイヤの硬さを測ります。
上の画像は年数が経過して硬くなったタイヤです。硬度計の針が赤を指していま...

2016年1月28日

タイヤの空気圧はこまめに点検する事が大切です。
車のボディ、エンジンなどをタイヤ4本で支えているわけですから、
タイヤやタイヤの空気は車にとってとても重要なものです。
車によって、規定値が違っています。きちんと規定値に
あわせることが大切です。
一月に一度はしっかり点検しましょう。

本日は、オイル+エレメント交換です
初期型ライフのドレンボルト
意外と解りにくく、外しにくいです
場所はここです。
20~27日は軽自動車応援ウィークで
オイル、オイルエレメント特別価格にて実施
していますのでお気軽にご来店してください。

写真はタイヤの取り付け角度を調整
しているところです。アライメントといいます。
特別な作業ではなく、軽自動車から輸入車まで
沢山のお客様に実施して頂いております。
人間でいうと、整体みたいなものです!
ゆがみを直して、真っ直ぐに走れるように
なりますよっ!
是非お試し下さい。タイヤ交換と同時に実施
をオススメしています。

こんにちは。今日も元気なオギノです!
本日はパンクの点検依頼でした。
空気を再度充填しまして、水に浸そうとしたら何やらタイヤの方から微かに「プシュ~」。耳をすましてみるとやっぱり「プシュ~」。はいっ。パンク箇所発見であります!
念のため、せっけん水をかけてみると「ブクブク」としゃぼん玉。
今回のパンク箇所はタイヤ側面だった為修理する事が出来ませんでしたので新しいタイヤへ組み替えを行いました。
お出掛...

本日、アライメント作業を実施致しました。
お車は、マークXです。
お車の下側は、見る機会もないと
思いますので、写真で確認してください。
リア側のトー調整する偏芯カムです
こちらのケースを外すと調整できます。

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30