サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

【板金塗装】 メルセデスベンツ:Cクラス リアスポイラーを綺麗に!

【メルセデス・ベンツ Cクラス その他】
2022年10月7日

メルセデスベンツ Cクラス リアスポイラーの塗装です(=゚ω゚)ノ

リアスポイラーとは、この羽のような部分。

え?なんで塗装するのかって…

このリアスポイラーの部分だけ、表面のクリア塗装が剥げてしまっているから。

黄色の部分、パリパリです。ボディの塗装がむき出しの状態。

上の画像二枚とも同じ日に撮影したのですが、ボディ色が白というのと、曇り空というのもあって、剥げてるところが見えづらいですね…(;´∀`)

二枚目はまだ薄っすらと…でも分かりづらいので、黄色の線を引いてみました。

 

クリア剥がれは、熱や紫外線によるクリア層の劣化が原因

クリア層が剥がれる=ボディの下地が出てきてしまっている状態なので、クリア塗装をして終わり…というわけにもいかないんです。剥げてしまったら下地から再塗装が必要になります。

簡単に手順を説明すると、劣化したクリア層を全部剥がして、下地処理をしていき、ボディカラー、そして最後にクリア塗装。文字で伝えると簡単ですが、日焼けして色落ちしている周りのボディカラーに合わせて色を調合したりするわけで、そこにプロの技が光ります。

 

鈑金塗装は完全予約制、車輌お預かり作業です(`・ω・´)
塗装完了後!!

同じようにiPadで撮影(゜-゜)

リアスポイラーの取り外しなしですので、今回お預かり期間は約1週間を予定してました。

クリアの劣化で表面の艶感もなくなっていましたが、再塗装の結果がコチラ!

実際に自分の目でビフォアアフターを見比べると、その違いは一目瞭然なのですが、画像だと分かりづらいのが今回の反省点ですorz

 

気にはしてるけど、鈑金塗装の相談先ってよく分からない…

次に気になるのは「いくらかな?」だと思います。

車のちょっとした凹み、知らない内についてしまった傷など、思いっきりぶつけてしまった…などなど、そんなお車の気になる症状、是非一度タイヤ館新松戸にご相談ください。(*- -)(*_ _)

該当箇所の撮影、車検証のコピー、ボディカラーの確認をさせていただき、無料でお見積り発行いたします。(お見積り発行に2日程お時間いただいております。)車輌保険対応も可能です。

 

ワックスやボディコーティングをすることでクリア層の保護にも繋がりますので、板金塗装後にはボディコーティングをしてあげるとオススメですよ。コーティングのご相談も是非!(´艸`*)

カテゴリ:鈑金塗装 

カレンダー

2024年 5
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031