タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
最近周期的な感じで、 天気予報の雪マークと一緒に 「大雪に注意」なんてコメントよく聞きますね そうです、 ただまだまだ1月です。 油断はできないですよね。 そこで今はいてるスタッドレス、 「実は3年以上使ってる」 「溝少ないんだよね」な心配な方、 ぜひ一度タイヤ館へタイヤ点検へおこし下...
本日は、アルミホイール装着の グループ店での装着事例のご紹介です。 本日はスズキ・ジムニー(JB64)のスタッドレスタイヤ&アルミホイールセット取付の紹介です。 【装着前】 純正16インチでした。 【装着後】 ホイールはMONZAジャパンの『ハイブロック・ジェラード』をお選びいただきました!! ...
下回り防錆コーティングのご案内。 融雪剤等で、道路が走りやすくなる半面、 お車の下回りがさびてしまう原因にも・・・ そこで、防錆コーティングしませんか? さらに、只今キャンペーン実施中!! 下回り全体の防錆だけでなく、 マフラー、足回り、タイヤ取り付け面等 部分的な施工も可能でござい...
ブリヂストンのプレミアムタイヤ 『REGNO(レグノ)』 そのレグノシリーズに 待望の新商品 『REGNO GR-XⅢ』が 2月1日より販売されます。 先行予約受付中です! あの静粛性と乗り心地を 是非ご体感ください。 ※詳しくはメーカーHPをご覧ください。 GR-XIII 製品特徴:空間品質と走行性能、サステナビ...
スバル・サンバーの 冬タイヤを 交換しました!! 今回使用した スタッドレスタイヤは コチラっ!! 商用車用スタッドレスの新商品 『ブリザックVL10』です!! 従来品に比べ 『効き』と『長持ち』が アップしおります。 ※詳しくはメーカーHPで それでは作業開始 タイヤ取り付け面の 『ハブ』に サ...
お知らせ① 『スタッドレスタイヤ在庫処分セール』 開催中! まだまだ降雪も 路面凍結も心配な季節。 この機会に交換してしまいましょう! お知らせ② 定額を低額で!! タイヤも月々定額払い タイヤのサブスク 『mobox』 好評販売中!! タイヤとメンテナンスを定額で! 月々定額払いで まとまった金...
タイヤ館しばたでは 1月20日(土)~2月18日(日)の期間 『スタッドレスタイヤ在庫処分セール』を 開催します! 倉庫入替え前のこの時期に 店舗在庫品スタッドレスタイヤを お買得価格にて大放出!! 併せて旧製造品・旧モデル品なども お買得な期間となっております。 在庫数量に限りがございます。 ...
気温が下がると タイヤの空気圧も低下します。 そろそろタイヤ交換後の 空気圧点検時期ですよ! タイヤ館しばたでは 窒素ガスの補充を 無料にて実施しております。 当店で充填された方はもちろん 他店にて充填された方も 無料にて補充します!! ※抜き替えの場合は有料です。 通常の空気に比べ 減り...
MAZDA6へスタッドレスタイヤと アルミホイールセットをお取り付け させていただきました。 スタッドレスタイヤとアルミホイールセットを ご注文いただき、事前にセット済みのものを 脱着します。 お取り付けするタイヤは、ブリヂストン 発泡ゴム採用スタッドレスタイヤ アイスパートナー2 ホイール...
本日は、アルミホイール装着の グループ店での装着事例のご紹介です。 新型アルファード、ヴェルファイアもタイヤ館へ!! いつもタイヤ館甲賀をご利用いただきありがとうございます。 今回は今年の目玉車、新型アルファードをご紹介!! 当店ではもう数台のインチアップ、スタッドレス交換を行って...
タイヤ館しばたの ホームページをご覧いただき ありがとうございます。 1月17日は定休日です。 1月の定休日は 下記のとおりです。 ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします。
タイヤ館しばたから お買い得商品のご案内です。 今回ご紹介するのは コチラのドライブレコーダー カーメイトの ドライブレコーダー 『DC3000』です。 360°タイプで 室内も録画可能 電源はシガーライターから 取り出し可能 ご自身でも簡単に お取り付けできます! コチラのドライブレコーダーを 在...
本日は、アルミホイール装着の グループ店での装着事例のご紹介です。 本日はトヨタ・RAV4のスタッドレスタイヤ&アルミホイールセット取付の紹介です。 【装着前】 純正18インチでした。 【装着後】 ホイールはMONZA・JAPANの『HI-BLOCK・REGULES』をお選びいただきました!! ホイール:MONZA JAP...
・発進の際はスムーズに加速出来ていますか? タイヤが空回りしている時はタイヤが効いていない時です。 ・ブレーキ時ABS(スリップ抑制の機能)が作動していませんか? ABSが作動している時はタイヤがしっかり効いていない時です。 気づきにくい症状かもしれませんが、 タイヤの性能の性能が落ちてき...
みなさんこんにちは。 年末年始のお休みで頑張ってくれた 愛車をお得にメンテナンスしませんか! 今回はオイル交換を紹介します! では作業開始です。 専用の機械を使用し上から 古いエンジンオイルを 抜いていきます! オイルエレメント(フィルター) を交換します。 エンジン内のオイルを できる...