タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
10月12日より本日まで開催させて頂きました 【スタッドレス大商談会】ですが・・・ 本当に多くのお客様にご成約頂きまして 誠にありがとうございましたっ!! また、商談会に応援に来ていただいた タイヤ館六日町の中島店長及びに福原君! 自店でもお忙しい中応援に来ていただいて 4日間大変お...
本日より10/15迄の4日間、開催されるスタッドレス大商談会がスタート致しました! 時期的にかなりの混雑を予想され作業もこなしつつ販売となると今のスタッフの数だと てんてこ舞いが予想される為、中越地区のタイヤ館より応援に来て頂きました!ありがとうございます!! タイヤ館六日町さん...
さぁ~本日10月12日(金)から15日(月)までの四日間は… 自店開催!【スタッドレス大商談会】ですよっ!! この期間中はもちろん!ブリヂストンのブリザックとアルミホイールが お買い得って訳ですっ!!! また本当に心ばかりではございますが、スタッドレスタイヤを4本お買い求め 頂いた...
9月1日・2日とピンポイントで開催させて頂きました テイン&ウェッズフェアー!! 本当に多くのお客様にご検討・ご成約頂きまして 大成功で最終日を迎える事が出来ました!! 期間中ご成約頂いたお客様をはじめ、ご検討頂いた 多くのお客様に厚く御礼申し上げます!! 来年は今年よりも盛大なイベ...
今日もとってもお日柄が良くじりじりとした日差しが辛いですが~ 本日よりスタート致しました【テイン&ウェッズフェアー】 本当に多くのお客様よりお問い合わせ・ご成約を頂きまして 誠にありがとうございますっ!!! 今日から応援に来てくれているテインの小島さんとウェッズの阿部さんも 大忙し...
本日より約1週間ほどタイヤ館しばたではお店の外装補修が入ります! タイヤ館しばたが出来てからもうすぐ16年が経とうとしているんですね~。 お店のあちらこちらに老朽化が目立ってきたために外装補修をする事になりました! 今日から職人さんが来られて、写真のように足場が組まれたんですが・...
今年も連日の猛暑による影響で、お車のトラブルの中でも特に「バッテリー」に関するトラブルが増えているそうです! お盆休みの高速道路の渋滞等で、カーナビを使用したり、この猛暑ですからエアコンを多用している影響で、今まで長年お使い頂いていたバッテリーにとっては大きな負担になっている事...
先日、タイヤ館しばたに“噂”の『ECOPIA EP001S』が入荷いたしました! タイヤサイドの表記もECOPIAのPZシリーズにも採用されている ユニバーサルデザインフォントでサイズがとても見やすくなっています!(写真1) タイヤのパタンは、ブロックの角を丸くする事によりゴムのグリップを最大限に引き...
タイヤ館しばたは節電にご協力させて頂く為、一部照明を落として営業させて頂いております!! ってな事はいまや常識な訳ですが~ 今日はいつもより多めに照明を落とさせて頂いておりますっ!! だって今日の暑さは何なんでしょか…(汗)ピットにある温度計はお昼の12時現在26.5℃・・・おーい...
ここ最近バケツをひっくり返したような雨が急に降るゲリラ豪雨が多くなりましたね~(>ω
とうとう“ジメジメ”“ムシムシ”の嫌な季節になりましたね~ (x_x;) そんな嫌な季節を吹き飛ばすかの如く・・・ 6月23日(土)~7月1日(日)9日間で『集中得市』を開催!! タイヤ館恒例となった『集中得市』の夏ヴァージョンです!! 「そろそろタイヤも交換時期かなぁ???」 「最近、雨...
最近タイヤの減り方が変だ・・・ ハンドルが重い様な気がする・・・・ ハンドルを真っすぐにしても車はまっすぐ走らない・・・ 車がキョロキョロする・・・ お車を運転されていて、こんな思いをされた事はありませんか?? もしかするとお車のアライメントがずれているのかもしれません! アライメン...
本日のスタッフ日記は、私達タイヤのプロが携帯している工具の一つをご紹介させて頂きます!! 私達はお客様のタイヤの残り溝を目で判断している訳ではありません!!ちゃんとこうした専門工具を使って判断させて頂いておりますよ!! 一昔まではアナログのゲージを使用しておりましたが、ここ最近...
タイヤ館しばたでは無料安全点検を実施中です! 今お乗りになられてる愛車に気になる点はございませんか? ご覧のの6項目の基本メニューを無料で点検、アドバイスさせて頂きます! 全ての項目ではなく、タイヤの空気圧のみやエアコンフィルターのみの点検でもOKです! 気になるメニューの点検だ...
今回の日記も草津旅日記の後半をおおくりします! 朝の湯畑を見ながら昨晩との違いを堪能しつつ徒歩10分くらいの所にある西の河原公園へお散歩へ行ってきました。画像1 西の河原公園の名前の由来は草津温泉の西側にあるという事が一説であるみたいです。 ゴロゴロ転がる岩の間のあちこちから湧き...