タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
タイヤ館しばたでは12/7(土)~12/29(日)の期間 今年一年の感謝の気持ちを込めて 『決算売り尽くし!セール』 を開催致しております! スタッドレスタイヤはもちろん 夏タイヤの在庫売り尽くしも行っております。 今年最後のセールをお見逃しなく! 皆さまのご来店をスタッフ一同心より...
そろそろ本格的に積もる日もくるのでしょうか 去年使った冬タイヤが今年も使えるのか分からない方、 当店でお見積りや点検いかがですか! 軽自動車にもブリザックがおすすめです! 【HONDA N-BOX】の冬タイヤを 交換致しましたのでご紹介です!! 今回は、2024年当店大人気スタッドレスタイヤ ...
ご自宅でタイヤ交換された方 タイヤのプロが 専用工具を使って 皆さんのお車の空気圧調整や ナットの増し締めを 無料で行っています!! ナットが緩んでないか 空気圧は適正かなど この点検で心配事は解決! お気軽にご来店下さい!
みなさんこんにちは! 防錆コーティングで防錆対策しませんか! 気温が低く凍結しているところもでてきます。 そうすると、融雪剤の散布で道路が走りやすくなりますが、 その反面、 下回り等のさびにもつながってきます。 少しでもさびにくく、 また、さびの進行を遅らせるためにも 早めのケアで対...
エンジン始動の少ないハイブリッドカーも、 冬場は、エアコン使用等で動くことも。 そんな時、定期的にエンジンオイル交換していると、 エンジンも快適に始動し 燃費の影響も少ないかも。 ハイブリッドカーも 定期的なエンジンオイル交換が必要です。 交換タイミングは、 年間走行距離が1万キロ以...
タイヤ館しばたの ホームページをご覧いただき ありがとうございます。 12月26日は木曜日ですが定休日です。 12月の定休日は 下記のとおりです。 12月30日~1月4日まで 年末・年始休業となります。 ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします。
タイヤ館しばたの ホームページをご覧いただき ありがとうございます。 12月25日は定休日です。 12月の定休日は 下記のとおりです。 12月30日~1月4日まで 年末・年始休業となります。 ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします。
『タイヤって1本でも販売していますか?』 というお問い合わせ よく頂戴します。 もちろん1本でも大丈夫です。 2本交換または4本交換など 状態によりご提案させていただいております。 お気軽にご相談ください。
タイヤ館しばたでは 只今、決算セール開催中です 冬はまだ始まったばかり これからますます 気温も冷え込み 路面凍結する事も増えます。 新品タイヤに交換して 冬道の運転に安心感を追加しませんか? 今回のお車は「NISSAN デイズ」! では作業事例はこちら 「タイヤが滑るから心配」と お問い合わ...
スズキ・ジムニー(JB64) アルミホイールとスタッドレスを セットしてお取り付けしました! 今回お取り付けした アルミホイールは WEDSの オフロードブランド WEDS ADVENTUREから STADBERGE スタッドベルグを チョイスです。 シンプルかつバランスの良い 8本スポークには 側面の段付き加工や リム廻...
クルマにおける2年に1度の一大イベント そう『車検』! タイヤ館でも『車検』できます!! ホンダ・フリードの 車検を実施しました。 車検は満了日の1ヶ月前より取得できます。 当店の車検は、 提携の整備工場に依頼をしています。 価格だけの車検ではなく、しっかり点検し 交換が必要な個所、交換...
タイヤ館しばたでは 只今、エンジンオイルや オートマのオイル交換が お得になる オイル交換まつり開催中!! 本日の作業事例 プジョー308SWエンジンオイル交換です。 タイヤ館では輸入車の エンジンオイル交換も承っています オイルを抜き取ります 古いエンジンオイルは専用の機械で 抜き取ってい...
高速道路でのタイヤトラブルの原因は、 空気圧不足と経年劣化からくるひび割れ このふたつがほとんどです。 外出先で大変な目に合わないためにも、 お出かけ前のタイヤ点検をオススメします! 専門店のスタッフが【無料】で点検いたします! お気軽にご利用ください。 ピットのご予約でスムーズにご...
今年は今のところ積雪が少なく 油断しがちですが、 雪がなくても路面は凍結します。 今、お履きのスタッドレスタイヤは いざという時、 安全にご使用出来ますか? 今日は【TOYOTA ノア】の スタッドレスタイヤ新品交換です! 何度かの降雪の際に 心配になったというところから 点検にご来店いただ...
タイヤ館では 車のキズや凹みの修理 『鈑金・塗装』も行っています。 ※提携店での作業になります。 今回はホンダ・パートナーの 鈑金修理をご紹介です。 今回はボディのみの修理で バンパーはそのまま使用します。 約5日間のお預かりで キレイになりました。 ついうっかりありがちな、 バンパーのこ...