タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
タイヤ館しばた 5月の定休日は 下記のとおりです。 ご来店お待ちしております。
タイヤ館しばたの ホームページをご覧いただき ありがとうございます。 4月30日は定休日です。 5月の定休日は 下記のとおりです。 ご迷惑をおかけしますが よろしくお願いいたします。
ダイハツ・タントに エアコン添加剤を 注入しました!! 今回使用した エアコン添加剤は もうお馴染みの コチラっ! ワコーズの 『パワーエアコンプラス』です! 代替フロン134aに対応 新ガスの1234yfには 『パワーエアコンリキッド』を ご用意してますので そちらをご用命ください。 注入方法はい...
トヨタ・VOXYの 夏タイヤを交換しました! 今回お取り付けした 夏タイヤは コチラっ!! ミニバン専用タイヤ 『レグノGR-XⅢ TYPE RV』です! 静粛性・快適性バツグンです! より上質で快適な社内空間を演出します! では作業開始 ミニバン専用タイヤも ラインナップ豊富にご用意しています。 お気軽...
ご自宅でタイヤ交換された方 タイヤのプロが 専用工具を使って 皆さんのお車の空気圧調整や ナットの増し締めを 無料で行っています!! ナットが緩んでないか 空気圧は適正かなど この点検で心配事は解決! お気軽にご来店下さい!
GWも近づき、この頃は 暑く感じる日もふえてますね。 お車のエアコンも そろそろ始動開始! ってとこでしょうか? 久々のエアコン使用で気になるのは 雑菌の繁殖などによる イヤ~なニオイ!! 本日はそんな お車のニオイ対策を ご紹介します。 スズキ・スペーシアに エバポレーター洗浄を 施工しま...
みなさんこんにちは。 もうすぐGWの連休に入りますね! お出掛けを楽しみにされてる方も多いのではないでしょうか? 連休中、何としても避けたいのがお車のトラブル! GWディーラーさんなど多くの車屋さんもお休みで 緊急時の対応が難しくなります。 事前に点検しておくことで メンテンナンス不足に...
タイヤ館しばたでは 4/10(木)から5/18(日)の期間 『スーパータイヤセール』を開催しております。 期間中はタイヤ最大20,000円OFFのチャンス! タイヤ館アプリに登録されていない方は ぜひ登録をお願いします。 オイル、バッテリー、ワイパーなど カーメンテナンス作業に使える お得なク...
みなさんこんにちは! お使いの夏タイヤは点検されてますか? タイヤ館しばたでは いつでも無料でタイヤ点検 を行っておりますので お気軽にお声掛けください。 今回は『ホンダ N-BOX』の 新品タイヤ交換を実施しました! 今回お取り付けした 夏タイヤはこちらです! コスパが良く 信頼のブリヂスト...
クルマにおける2年に1度の一大イベント そう『車検』! タイヤ館は『車検』もやってます!! トヨタ・ハリアーの 車検を実施しました。 令和7年4月1日より 車検満了日の2ヶ月前から取得可能になりました。 当店の車検は、 提携の整備工場に依頼をしています。 価格だけの車検ではなく、しっかり点検...
パンク補償のご案内です。 タイヤ4本ご購入時にご加入頂ける とっても安心でお得な補償です。 パンク、バースト、釘踏み等で 1本ダメになったら 4本新品交換できる 補償となっております。 ※加入後180日までは 2本補償となります。 いろんなものが高騰の今だからこそ どうぞご加入を!
冬場にエアコン等で頑張ったバッテリーは 春先に、痛みが出ることも・・・ そうすると、 出かけた先でバッテリーが上がってしまう前に 点検・交換をおすすめします。 今回は、【HONDA N-BOX)の バッテリー交換作業事例です。 本日は、バッテリー点検でご来店頂きました。 診断結果は・・・ 《要交換...
スバル・フォレスターの エンジンオイル交換を 実施しました!! 今回使用した エンジンオイルは コチラっ!! 『エコグリーン』です。 現在『オイル交換まつり』を開催中! フェア限定価格です! コストパフォーマンス抜群です! 品質も純正オイル同等ですので ご安心を。 では作業開始 油量と各部...
高速道路でのタイヤトラブルの原因は、 空気圧不足と経年劣化からくるひび割れ このふたつがほとんどです。 外出先で大変な目に合わないためにも、 お出かけ前のタイヤ点検をオススメします! 専門店のスタッフが【無料】で点検いたします! お気軽にご利用ください。 ピットのご予約でスムーズにご...
マツダ・ビアンテの 夏タイヤを交換しました! 今回お取り付けした 夏タイヤは コチラっ!! 在庫処分セール開催中! 『デイトンDT30』です! 当店お取扱いタイヤの中で 最もお求めやすいモデルです! 現在在庫がある分で 販売終了となります。 ご希望のお客様 お急ぎください。 それでは作業開始 ...