皆様こんにちは! この間お休みの日が、 弥彦の紅葉谷のライトアップの 最終日とのことで、 見にいって来ました! 日中見る紅葉とは、 また別の趣があって良かったです。 個人的に池沿いに植えられた紅葉の木が、 水面に反射しているのが最推しです。 さて、今回ご紹介の作業は、 スズキ ジムニーの...
こんにちは!タイヤ館三条のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本日は ダイハツ タント のエンジンオイル交換のご紹介です! それでは、作業の模様をお見せします! まずは、古いオイルを抜いていきます! 車をリフトアップし、オイルパンにあるドレンボルトを抜いてオイルを排出さ...
こんにちは!タイヤ館三条のホームページをご覧いただきありがとうございます! 本日は、冬タイヤとホイールのセット品のお取り付け作業のご紹介です! 今回ご購入いただき、お取り付けさせていただいたのは、 高い氷上性能が魅力の最新モデル、「BLIZZAK VRX3」& ブラックとシルバーの切削によるツ...
パンク… ((((;゚Д゚))))))) こんな経験ございませんか? そんな時でも安心!! それが、タイヤ館の「パンク補償」!(^^)! 新品タイヤを4本購入時にご加入いただけるサービスなのですが、 簡単に言うと 「1本パンクでも、1回に限り4本とも新品タイヤにお取替え致します」 と言う補償サービスなんですね...
タイヤ交換するなら専門店で! まずはタイヤの溝やヒビ等の確認 では取り付け開始です! 取付の際にはハブの錆コートをおススメしています。 サビをそのままにしておくと、ホイールナットの締め付けが不安定になったり ホイールからサビが出てきたり・・・と良くないことが多いのです。 防錆処理後...
いつもタイヤ館三条のホームページを ご覧いただきありがとうございます。 本日22日㈬は定休日です ご迷惑おかけしますが宜しくお願い致します。 当店では無料点検実施中! 当店ではタイヤ・メンテナンス品の交換などのご予約を WEBでも受け付けてしております☆彡 早朝・深夜でも、お好きなタイミン...
こんにちは!タイヤ館三条のホームページをご覧いただきありがとうございます! 本日は、冬本番間近!な今オススメの「防錆コーティング」のご紹介です!! 皆様、自分のお車の下回り、ご覧になったことありますか?? 見たことない!という方も結構いらっしゃるのではないでしょうか? 実は、新潟...
こんにちは!タイヤ館三条のホームページをご覧いただきありがとうございます! 本日は、冬タイヤとホイールのセット品のお取り付け作業のご紹介です! 今回ご購入いただき、お取り付けさせていただいたのは、 大好評!高い氷上性能を誇るBLIZZAKシリーズの最新モデル、「BLIZZAK VRX3」& コスパ抜...
皆さまこんにちは! スーパーで気軽に買える価格帯での納豆最ウマは 山ノ下納豆だと個人的に思うのですが、 安い日に仕事上がりに買おうと思うと、 大概根絶やしになっているので、 たまにある買える日の時に ついついまとめ買いしてしまいます。 さてさて、今回はレガシィアウトバックの、 ATFの交...
皆様こんにちは! 冬タイヤに履き替えてからというもの、 乗り心地がかなりよくなったので、 運転中どうしても まったりとした気持ちになってしまいます。 さて、今回ご紹介の内容は、 新型インプレッサの冬タイヤセット品の お取り付けです! セダンのG4が無くなったり、 PCDが5/114になったりと、...
タイヤ交換するなら専門店で! 今回はお得な脱着パックでの交換です。 まずはタイヤの溝やヒビ等の確認 窒素のチェック では取り付け開始です! 取付の際にはハブの錆コートをおススメしています。 サビをそのままにしておくと、ホイールナットの締め付けが不安定になったり ホイールからサビが出て...
お車を綺麗にする為に、洗車したり、コーティングしたりと、 ケアされますが、お車の下回りってどうしてます? 「何かカーディーラーでコーティングみたいなのしたなぁ」 「確か新車で買ったときにやったけど、だいぶ経つな。」 なんて方多いですよね。 それでしたら、当店の下回りコーティングはい...
皆さまこんにちは! 今日はちょいちょい霰が ものすごい勢いで降ってきましたね 固形物が降ってくると、 いよいよ冬が始まるんだなあと 感じさせられます。 さて、今回ご紹介の作業は、 トヨタ ヴォクシーのオイル交換と、 エアコンフィルターの交換、 車内消臭除菌です! これだけの盛りだくさんメ...
皆様こんにちは! 引っ越してきた時に、 中古で買ったタンスですが、 気付くとカビが生えていて 中々な惨事になっていたので、 急いで買い替えました。 引っ越し前から愛用していた同様の 木製家具はなんとも無いのは 一体何の違いなんでしょうか… やはり長く使うものはケチケチしては いけないです...
こんにちは!タイヤ館三条のホームページをご覧いただきありがとうございます! 本日は、レクサス LS のエンジンオイル交換作業のご紹介です! 作業の模様をご紹介いたします! まずはお車をリフトアップしてオイルを抜いていきます! 今回使用したオイルはコチラです! 「エコロード 0W-20」! 価...