サービス事例 / 2022年10月9日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

パレットSW MK21S フロアマット交換

【スズキ パレットSW その他】
2022年10月9日

約11年使用した純正フロアマットです。

特に運転席の消耗が激しいですね。

今回ご紹介の商品はこちら

栄和産業のフロアマットです。

今回はスタンダードタイプ ACモノプレート

抗ウイルス・抗アレル物質・抗菌防臭効果・消臭の

効果があるようです。

メーカーリンク貼っておきますね。

 

オーダーメイドなので車種専用設計となります。

安心のメイドインジャパンです。

純正を11年使用してだいぶくたびれてますね…

交換後フロアマットです

交換後リアマットです

ヒールパットも付いてます。

パレットSW スタンダードですとこれくらいの価格です。

カットサンプルも置いてあります。

受注生産となりますのでご了承ください。

汎用マットだとネットショップや某オートショップで

1,000円〜3,000円くらいだと思いますが

専用設計でこのクオリティでこの価格はお薦めかと!

詳しくはスタッフまでご相談ください!

 

担当者:小野寺

「クルマのことってよくわからない」という方にこそ、オトクな“メンテナンスパック”がおすすめ!!

2022年10月9日

ちょっとしたお買い物から家族の送り迎え、お休みの日にはみんなでお出かけと、日々の暮らしの中にクルマがあるとやはり便利ですよね。人だけでなく荷物も積めるし、雨風もしのげる。行動範囲が広がり、生活がより豊かにしてくれる欠かせない相棒として、頼りにしていらっしゃる方は多いと思います。

 

さて、そんなクルマは、さまざまな部品によって構成される機械です。クルマは消耗部品のかたまり、なんて言い方もあるように、愛車のコンディションを良好に保って快適な移動手段として乗り続けるためには、メンテナンス(整備)を行うことが必要です。

 

「でも、クルマのメンテナンスと言われても、何をすればいいのかよくわからない」というのが本音の方はいらっしゃいませんか? クルマが「ここの調子が悪い」「このパーツがそろそろ換えどき」と自己申告してくれるわけではありませんから、クルマに詳しくなければ、的確な判断を下すのは簡単なことではありませんよね。

 

そこで、「メンテナンスってどうすればいいんだろう」とお悩みでしたら、ぜひ当店におまかせください。当店では、確かな経験と技術力を持ったスタッフが手厚くサポートし、しかもとてもお得な『メンテナンスパック』をご用意しています。『メンテナンスパック』は魅力的な料金設定となっており、当店のアプリ会員限定のサービスとしてご提供しております。

 

 

【利用スタイルに合わせたあなただけのメンテナンスパック】

 

確かな技術・独自のノウハウにより、快適で安心なドライビングのためにしっかりと作業を行う当店の『メンテナンスパック』ですが、もうひとつの大きな魅力は、利用スタイルに合わせてパック内容を自由にカスタマイズできるところです。

 

例えば、これまでカーディーラーなどのメンテナンスコースにご加入されていたお客さまは、いろいろメニューがあって使い切れなかったということはありませんでしたか。当店のメンテナンスパックは、クルマの使い方や予算等に合わせて、メニューを選ぶことができるので無駄なく利用することが可能です。必要なものだけを選んで、必要なタイミングで使え、もちろん複数のメニューをパックにすることで、それぞれを別々に施工するよりもお得な料金設定になっていますから、オトク感はより大きいはずです。

 

【メンテナンスの時期をお知らせするから忘れてた!がありません】

 

そして『メンテナンスパック』のもうひとつのおすすめポイントが、アプリを使って次回の作業時期を「リマインド」通知でお知らせしてくれること。「せっかくメンテナンスパックに加入したのに、利用するタイミングを逸してしまった」ということのないように、お客さまに代わっておクルマのコンディション維持に気を配ります。

 

また、当店の『メンテナンスパック』は、1年間の短期間パックですので、長期で加入するタイプに比べ手軽さも魅力。また、クルマのコンディションに合わせて見直しをしやすくなっています。

 

【基本メニュー+セレクトメニューで快適カーライフを実現】

 

『メンテナンスパック』は、まず「オイルプラン」、「脱着プラン」、「オイル・脱着プラン」の3つをご用意していますので、まずここからプランをお選びいただきます。

 

それぞれ基本メニューが設定され、「オイルプラン」はエンジンオイル交換(2回)とオイルフィルター交換(1回)、「脱着プラン」は脱着・ローテーション(2回)、「オイル・脱着プラン」はエンジンオイル交換(2回)、オイルフィルター交換(1回)、脱着・ローテーション(2回)が含まれています。

 

ウィンターシーズンにスタッドレスタイヤへ交換されるお客様には、タイヤの履き替え作業と、タイヤの装着位置を変えることで偏った擦り減り方を抑制するローテーションが基本メニューとなっている、「脱着プラン」もしくは「オイル・脱着プラン」がおすすめですね。

 

 

さてプランを選んだら、続いて「スタンダードコース」と「スタンダードプラス コース」のどちらかを選択いただきます。

 

プランによって68種類ご用意した「セレクトメニュー」から、「スタンダード コース」は2つ、スタンダードプラスコース」は3つチョイスすることができます。

 

そうなると、どんなセレクトメニューがあるのかも気になりますよね。

まず「オイルプラン」が、脱着またはローテーション、ワイパー交換、エアコンフィルター交換、エンジンフラッシング、車内除菌・消臭、防錆コーティング、ヘッドライトコーティング。

 

「脱着プラン」は、エンジンオイル交換、オイルフィルター交換、ワイパー交換、エアコンフィルター交換、エンジンフラッシング、車内除菌・消臭、防錆コーティング、ヘッドライトコーティング。

 

「オイル・脱着プラン」は、ワイパー交換、エアコンフィルター交換、エンジンフラッシング、車内除菌・消臭、防錆コーティング、ヘッドライトコーティングから選べます!

 

このように基本メニューをベースにして、お客さまのご利用スタイルに合わせてメニューをお選びください。もちろん、「どんな組み合わせがいいのかな?」という方には、スタッフがお話をお伺いしご説明いたしますので、ぜひお気軽にご相談にお越しくださいね。

 

 

「メンテナンスパック」についてはこちら

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

メンテナンスパック

 

『ニッサン キャラバン』+玄武ショック交換+ハイトダウンサポーター交換

【日産 NV350キャラバン その他】
2022年10月9日

今回 ご紹介する車両は、『ニッサン キャラバン(NV350)』になります。

 

オーナー様 曰く・・・高速道路走行時・・・段差を乗り越えた時の納まり感が悪く

改善させたいとの事で このプランをご提案させていただきました。

装着するショックは『玄武』ブランドなので期待大です!

 

それでは施工事例になります。

【車種】ニッサン キャラバン

【ショック】玄武 ハイパフォーマンスダンパーPRO

【ハイトダウンサポーター】玄武 ハイトダウンサポーター(SBB05C)

 

 

#ニッサン#キャラバン#NV350#ショック交換#玄武#ハイパフォーマンスダンパーPRO

#ハイトダウンサポーター#SBB05C#路面への設置感改善#段差#乗り越え#納まり感

 

 

↓↓↓ 1番PITにて施工を進めていきます。

 

↓↓↓ 今回使用していく『玄武 ハイパフォーマンスダンパーPRO&ハイトダウンサポーター』

    になります。

 

↓↓↓ 施工前の状態です。 今回は車高は変えずに 走行時の安定感が目的です!

 

↓↓↓ 早速 ショックを準備していきます。

 

↓↓↓ 今回は ローダウンはしないので純正ショックの全長に合わせていきます。

 

↓↓↓ フロント部から着手していきます。

 

↓↓↓ フロント部 装着完了です。

 

↓↓↓ 『玄武ロゴ』が格好いいです!

 

↓↓↓ そして ☆印が減衰調整のダイアルです。10段式です。走りのシーンによって

     変更出来ます。

 

↓↓↓ 続いて リヤ部を着手していきます。まずは、純正のサポーターを外します。(黄色〇印)

 

↓↓↓ こちらは 前方のサポーターです。(黄色〇印)

 

↓↓↓ 『玄武』のハイトダウンサポーターを装着していきます。

      ちなみに(緑色〇印)の色が変わっている場所がバンプタッチしているところです。

     走行中のストロークによってバンプタッチしていますね・・・。

 

↓↓↓ ハイトダウンサポーターを慎重に装着していきます。(黄色〇印)

 

↓↓↓ 装着完了です。(黄色〇印) バンプタッチ時の効果が期待できそうですね!

 

↓↓↓ 続いて リヤ部のショックを交換していきます。

     まずは、純正ショックを外します。(黄色〇印)

 

↓↓↓ そして 長さを調整したショックを装着していきます。(黄色〇印)

 

↓↓↓ ちなみに リヤ部の減衰ダイヤルはショックの根元にあります。(黄色〇印)

 

↓↓↓ 助手席側のショックも装着していきます。(黄色〇印)

 

↓↓↓ ショック下部の ネジを固定していきます。(黄色〇印)

 

↓↓↓ ショック&ハイトダウンサポーターの装着が完了しました。

    今回は ローダウンが目的ではないので車高は変わりません。

   果たして 乗り味は変化したでしょうか・・・?

 

続いて 仕上げのアライメント施工となります。

つづく・・・

カテゴリ:車高調・サスペンション 

担当者:スタッフ一同

『ホンダ FIT』+エバポレーター洗浄+エアコンフィルター交換

【ホンダ フィット メンテナンス商品】
2022年10月9日

今回 ご紹介する車両は、約2年ぶりの  エアコンメンテナンスになります。

この機会にリフレッシュしましょう!!!

 それでは施工事例になります。

 

【車種】ホンダFIT

  【エバポレーター洗浄】WURTH(ウルト)A/C PRO洗浄剤 A/C PRO除菌消臭剤】

  【エアコンフィルター】ボッシュ アエリスト エコ AEーH09

#ホンダ#FIT#エバポレーター洗浄#エアコンフィルター#ボッシュ#WURTH#ウルト

#A/C PRO洗浄剤#A/C PRO除菌消臭剤#アエリスト エコ#AE ーH09#ブロアファン

 

↓↓↓ 2番PITにPITINし施工を開始します。

 

↓↓↓ 施工時に必要なアイテムを準備します。

 

↓↓↓ 『エバポレーター本体』と『エアコンフィルター』は助手席ブローブBOX奥に

      あります。(黄色〇印)

 

↓↓↓ まずは、ブローブBOXを外していきます。(黄色〇印)

 

↓↓↓ 続いて 古いエアコンフィルターを外していきます。(黄色〇印)

 

↓↓↓ 新旧を比べてみましょう・・・。

    (黄色〇印)⇒NEW エアコンフィルター (緑色〇印)⇒古いエアコンフィルター

     一見 違いがなさそうですが・・・良く見てみると・・・

     次の画像・・・

 

↓↓↓ エアコンフィルター本体自体の色も変わっていて 細かな埃も溜まっています。

     (黄色〇印)

 

↓↓↓ 古いエアコンフィルターを外しましたので 早速エバポレーター洗浄に取り掛かります。

    まずは エバポレーター洗浄を行う為に ブロアファンを外していきます。(黄色〇印)

 

↓↓↓ こちらが 取り外した『ブロアファン本体』になります。

     普段は なかなか見かけない部品ですね・・・。

 

↓↓↓ そして ようやく専用のスコープにて エバポレーター本体を映し出しました。

     この金属部分に 液剤① ②を噴霧していきます。(黄色〇印)

 

↓↓↓ モニターにて位置を確認しながら 液剤① ②を噴霧していきます。

 

↓↓↓ 液剤の噴霧終了後 新しいエアコンフィルターを設置していきます。(黄色〇印)

 

↓↓↓ 『AIR FLOW』を確認して設置します。

 

↓↓↓ 取り外していた グローブBOXを元に戻します。

 

↓↓↓ 施工日のステッカーを貼ります。(黄色〇印)

 

↓↓↓ 施工ヶ所を全て 戻し  送風にて内部を乾かせば 施工終了となります。

 

 

お待たせ致しました。 この度は ご施工頂き誠にありがとうございました。

カテゴリ:エバポレーター洗浄 エアコンフィルター 

担当者:スタッフ一同

『ホンダ S660』+バッテリー交換

【ホンダ S660 メンテナンス商品】
2022年10月9日

今回 ご紹介する車両は、バッテリーのメンテナンスサイクルが来ました

ホンダ S660になります。 

バッテリーの搭載位置が特殊なS660は、日頃の点検がなかなかしずらいです。

点検も必須ですが・・・何よりも定期的なバッテリー交換が重要かと思われます。

貴方の『S660』は大丈夫ですか?

 

それでは施工事例になります。

【車種】ホンダ S660

【バッテリー】パナソニック カオス 60B19R

 

#ホンダ#S660#バッテリー交換#パナソニック#カオス#60B19R#収納BOX外し

#バッテリー点検#定期的なバッテリー交換

 

↓↓↓ バッテリーのメンテナンスサイクルがきました 『S660』になります。

     今回も 前回同様の『パナソニック カオス』にてバッテリー交換を行います。(黄色〇印)

↓↓↓ まずは 旧バッテリーの取り外しです。ボンネット内の収納BOXを外していきます。

 

↓↓↓ 収納BOXを取り外しました。

 

↓↓↓ 収納BOXを外すと バッテリーが現れます。(黄色〇印)

 

↓↓↓ 固定部のステーを外していきます。(黄色〇印)

 

↓↓↓ ステーが解除出来ました。端子を外し・・・

 

↓↓↓ NEWバッテリーを取付けていきます。(黄色〇印)

 

↓↓↓ 固定部のステーをもどし・・・(黄色〇印)

 

↓↓↓ 装着完了です。

 

↓↓↓ 上部のカバーを取付けて・・・(黄色〇印)

 

↓↓↓ 収納BOXを戻し 全作業終了となります。

 

これで また『安全安心+快適ドライブ』が出来ますね!

カテゴリ:バッテリー 

担当者:スタッフ一同

エアコンの効き具合に「あれっ!?」と思ったら、これで手軽に改善!!

2022年10月9日

最近は、長く外にいることがはばかられるくらい気温が上昇することもしばしば。日本の夏は確実に暑く、そして長くなっています。お出かけの際はもちろんですが、室内にいらっしゃるときにもこまめな水分補給をお忘れなく。

 

さて、そんな季節におクルマで快適移動するため、なくてはならないのがカーエアコンです。スペースの割に窓の面積が広いので、車内の気温が上がりやすいのはもっともな話。断熱効果の高いウインドーフィルムを施工するなど対策をされていらっしゃる方も多いようですが、それでもエアコンが効かないなんて考えたら、ゾッとします。

 

ところで、「なんだか去年に比べると、ヒンヤリしないなぁ」と思ったことはありませんか。そう、エアコンの性能はメンテナンスしていないと徐々に低下してしまいます。理由のひとつは、エアコンガスが少しずつ漏れていくから。熱交換を行うのに欠かせないエアコンガス(冷媒)が減ると、エアコンを作動させてもしっかり冷やせなくなってしまうのです。また、エアコンガスを圧縮するコンプレッサーの動きが悪くなったりするのもエアコンの効きに影響します。

 

エアコンの性能を復活させるためには、エアコンガスの補充のほか、クルマのエアコンガスとオイルをいったん機械に回収し、不純物を取り除いてから適正量までの新しいエアコンガスとオイルを足して戻すエアコンガスリフレッシュなどの方法があります。

 

【エアコン添加剤の施工で、この夏をより快適に】

 

ただ、「ちょっと冷えにくくなった気がする」といった程度の場合には、よりリーズナブルでお手軽な対処方法がありますよ。それが「エアコン添加剤」の施工です。中でも代表的な商品が、WAKO'S PAC PLUSPAC-P〕(ワコーズ・パワーエアコンプラス)」

 

WAKO'S PAC PLUSはコンプレッサーの抵抗を減らすコンプレッサーオイルを配合し、さらにエアコンガスの補充もできる添加剤です。従来型のコンプレッサーのほか、電動コンプレッサーにも対応しています。

 

効果は盛りだくさん。まずはコンプレッサーの潤滑性を向上させ、エアコンのフリクションを軽減し、エアコン使用時の燃費悪化とパワーロスを低減します。また安定した強い油膜を形成し、コンプレッサー作動時の振動を低減します。

 

そして、システム内の汚れを取り除き分散させることで熱交換率を高め、エアコンの冷房効率を向上。加えてシステム内の目詰まりを予防します。さらに、エアコンシステムの耐摩耗性、シール性、防腐食性を向上し、コンプレッサー、エキスパンションバルブ、Oリング、ゴムホースなど劣化しやすい部分の耐久性を向上させます。

 

 

施工はエアコンガスを入れる際に使用するチャージポートの低圧側から、チャージホースを使用して接続し注入しますが、お時間はあまりかかりません。長くお待ちいただくことなく作業が完了しますので、酷暑に向けてのエアコンメンテナンス、サクッと済ませてみませんか。

 

なお、WAKO'S PAC PLUSR-134aというエアコンガス対応となっており、年式の古いおクルマに使われていたR12や、最新モデルに採用が始まったHFO-1234yfには対応していません。詳細につきましては、当店にご相談くださいね。

カレンダー

2022年 10
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031