サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆さん、ちゃんとエンジンオイルの交換は定期的にしていますか?
クルマで、エンジンを心臓と例えるならばエンジンオイルは血液です。
オイルが汚れていると万病の元になってしまいます・・・
一般的に交換の目安は、5000kmか6ヶ月毎をオススメいたしまーす!
一言にオイル交換といっても、タイヤ館ならではの
こだわりがあるのデス!
E/Gオイルは全車下抜きでございます。(一部車種は上抜きになります)
しかも、ドレーンの...

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:こうやま

今日は日産のモコのドライブシャフトブーツを交換しました。
車も年数を使ってくると色々な所が劣化してきますが、
ドライブシャフトブーツは切れていると車検にも通らないんです。
中のグリスが飛び出した状態で使用を続けるとシャフトの劣化で
修理費用がかさんでしまいます。
当店ではお取り寄せ商品になりますがブーツ交換も出来ますので
お任せ下さい。
タグ:川越、ドライブシャフトブーツ交換

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:青木

最近のクルマって昔に比べると、スペアタイヤを積んでないのが多くなってきましたよね?
じゃあ、パンクした時どうするの??て思いますよね・・
スペアレスのクルマは、パンク修理剤が積んであるのですが使ってしまうと販売店に修理液を注文したり、修理したタイヤの交換をせざる得なかったりと、色々とお金が掛かってしまいます。
そんな誰にでも、起こりうるパンクをいち早くドライバーに教えてくれるのが・・・
「TPMS」で...

担当者:こうやま

こんにちは。
今日は、ホンダ オデッセイにドライブレコーダーのお取付けの作業が入りました。
今回はカロッツェリア(パイオニア)製のドライブレコーダーです。
取り付け後の写真です。
ご希望に応じて設置場所を替えたり他メーカーも選ぶことが出来ます。
万一の際の記録からお出掛け等イベントの記録にも
是非ご活用されてみてはいかがでしょうか??
タグ:川越市、小仙波、取り付け、ドライブレコーダー

カテゴリ:電装品関連 

担当者:関根(広)

ワコーズRECSのご紹介です。
燃焼室周り(ガソリンが燃える部屋)をキレイにしてくれる優れものなのです。さすがガソリンを燃やしてる部屋だけあって、外からは全く見えないですが真っ黒に汚れているんですよー。
その汚れが、溜まってしまうとエンジンのフィーリングが新車時に比べて悪くなったように感じてしまったり・・・と、あまり良くない事が・・・。
薬剤をエンジンから点滴して、内部の汚れを排ガスと一緒に外へ・・・。
...

カテゴリ:RECS施工 

担当者:こうやま

今日はオートマオイルの交換を行いました。
オートマオイルって何気に交換していない方っていると思いますが、
結構重要なオイルなんですよ!
ギアをスムーズに繋げる所で使用しているオイルなので汚れてくると
加速が悪くなったり燃費が悪くなったりしちゃうんです。
定期的な点検と交換がおすすめです。
交換できない車もありますので気になった方はお気軽にご相談下さい。
点検は無料で行っております。
タグ:川越、オート...

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:青木

こんにちは。
寒い風が身にしみる中、多くのお客様にご来店を頂き
ありがとうございます。
さて、今回はトヨタ プリウスの車高調交換をご紹介します!
このプリウスにはテインのFLEXが付いていました。
今回はFLEX Zへの交換依頼という事で、作業開始です!
おおきなダンボールの箱の中身はこんな感じです ↓
そして、交換後の写真です。
これで車高が以前より少し上がり、シャキッとした印象に変わりました!
(※ 装着後...

カテゴリ:足回り関連 

担当者:関根(広)

ホンダ S660に車高調をお取付けしましたよー!
最後にアライメントも調整してバッチリです!

担当者:こうやま

輸入車のスタッドレスタイヤもタイヤ館にお任せ!
アナタと愛車にピッタリなタイヤを選び抜きます!

担当者:こうやま

タイヤ館の新メニューの「防サビアンダーコート」を施工しました!
よくスキーなどで雪国にお出掛けされる方は、お車の為にもオススメでーす。
もちろん新車にも!!

担当者:こうやま