スタッフ日記 / 2018年

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

いつもタイヤ館和泉の日記をご覧頂き誠にありがとうございまず!!
今日の日記は先日連休がありましたので、家族で和歌山県にいってきました!!
久しぶりに白浜にあるアドベンチャ―ワールドに行きましたが平日にも関わらず凄い人でした(+_+)
中でもかなりの人だかりが出来てたのがパンダエリアです!!
娘もパンダが大好きなので大喜びでした!!
動物を見てると癒されますね!(^^)!
次はまた違う所に旅行に行きたいと思います...

担当者:古川

先日、火曜日に今シーズン初の雪遊びに行ってきました!
当日朝出発だったので今回はご近所、六甲へ。
初めて六甲へ行きましたが人工雪はありましたが…ちょっと距離は短く不完全燃焼気味です。
まぁ、時期が時期ですから、仕方ないですよね。
4時間半ほど遊び、有馬温泉へ19時頃には帰阪しましたが、
まだ遊び足りないので、取り合えずコストコとららぽーとへ!
何も買わずに出てきましたが…
夕飯は10年ぶりぐらいにU・Kへ食べ...

担当者:山本

久々にこんなお店に来ました(笑)
普段はチェーン店だったりするんですが
たまにはということで
個人の居酒屋へと足を運びます
しかもなんと!なんと!
【獺祭】が置いてあるという
すぐ!注文!
飲んだ瞬間幸せが溢れ出ます(笑)
甘めのお酒で水みたいにスッと入るので
飲みに飲みまくります
お好み焼き・鉄板焼きのお店
【えぷろん】で
満喫した夜でした(っ´∀`)っ
次はどこに行こうか
探しておきます(笑)

担当者:赤峰直生

こんにちは!!
いつもタイヤ館和泉のホームページをご覧になって頂きましてありがとうございます!!
今日の日記はタイトルにもありますように春の履き替えの時期に合わせまして当店限定で
ホイールのキャンペーンを開催しております!!
ブリヂストンホイールはもちろんの事ながらホットスタッフコーポレーションなどのホイールもかなり
お買得プライスにて販売中です!!
オシャレは足元からといいますよね?(笑)
この機会に...

担当者:古川

先日作ったパソコンケースを手直し中!
電源スイッチどうしよう…
押しボタンスイッチが定番ですが取って付けたような見た目が嫌で宙ぶらりん状態、
そろそろまともにしたいけど…
電子錠タイプ?
そもそも守る壁が無い…
っでタッチセンサーにしようかとパソコンに向かいあーでもないこーでもないとマイコン基盤(マニアック用語ですみません)にプログラムを打ち込んでるわけで、まだしばらくかかりそうです…

担当者:山本

おはようございます!
今回はお休みの間にコーティング!
やってました٩( 'ω' )و
東京から帰ってきた子で会うや否や
「コーティングしてくれ!」
とやる気満々だったので
やれるだけコーティング材かけてみました(笑)
まぁ、窓ガラスにステッカー貼ったので
後日窓ガラスにもコーティング待ちです
インプレッサ(鷹目)STI
さすがスバルです
乗り心地も安心感もすごいですね
さてさて
当店ではボディのコーティングは
しておりませ...

担当者:赤峰直生

こんにちは!!
だいぶ暖かくなってきて過ごしやすくなってきましたね!!
寒いのは苦手なんで助かります!!
本題に入ります!!
先日の休みに家族で焼肉に行って来ました!!
やっぱり焼肉は美味しいですね~!!
今回も古川家定番のビーファーズに行って来ました!!
個室もあって小さなお子様連れの方にも非常にオススメです!!
一番肝心な味もかなり美味しいです!!
機会があれば一度行ってみてください!!

担当者:古川

先日の休みに「京都鉄道博物館」行って来ました!!
思っていた以上に車輌も沢山あり、運転シュミレーターなども
あり面白かったです!(^^)!
初代新幹線!
映像はないですがSL蒸気機関車も実際に試乗出来ます。
一日遊べますし、隣には京都水族館もあります!
おすすめスポットです。

担当者:大仲

2018年2月24日

内装と言っても車じゃありません!まぁ、うちの山もっさんは車の事はあまり書きませんが…
今回はSLの内装です。
壁や天井が木製で温か味を感じられ宮沢賢治の「銀河鉄道」の世界に入り込んだような気持ちになりました。
当時の内装がそのままなので凄く味が出てていいです。
天井の扇風機がまた良くて「大阪環状線の車内もその当時の名残なのかなぁ?」っと勝手にそう思っています。
この日記を書きながら夜のSLの車内も乗って...

担当者:山本

生まれて初めてSLに乗りました!
素晴らしいサウンドを奏でてて
高揚感の収まらないひと時を過ごしました
何よりすごい!!
充実した旅行となりました*(^o^)/*
さてさて
富士山をバックにパシャリ(っ´∀`)っ
接客側から接客される側になると
感じる部分が多々あり
自分の今後の接客に活かせる部分がわかり
【おもてなし】の心を感じました
やはりホテルは格別に違いますね!
自分の経験が全て今後に活かせるよう
地味にメモを取...

担当者:赤峰直生