サービス事例 / 2016年12月2日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

日産ノートのアライメント調整をさせて頂きました。

2016年12月2日

今回は日産ノートのアライメント調整です。

スタッドレスタイヤは路面にいかに接地出来るかが重要な為、適正な接地圧が大切です。

空気圧は多くても少なくても良くないので車とタイヤサイズに合った適正な空気圧に保つ事が必要です。

タイヤの角度も勿論適正で無ければスタッドレスタイヤの効きに影響があります。

経年や走行距離によって車も疲れてくる為、タイヤの角度に微量なズレが生じる場合があり、このズレにより車本来の性能やタイヤの性能を発揮できていない可能性やタイヤの摩耗にも影響があるのです。

もし車軸にズレがある場合は適正値に補正して本来の状態へ近づけてあげた方がいいですよね!

もしも、「縁石にぶつけた」「穴に落ちた」「真っすぐ走っていてもハンドルのセンターがズレている」「右や左へハンドルが取られる」「タイヤが片ベリする」などの症状がある方は測定だけでもOKです。

アライメント調整して頂いたお客様は「走り易くなった」「ハンドルが軽くなった」「タイヤが静かになった」など様々な声を頂いております。

気になる方は是非是非当店へご相談下さい。

担当者:いとう

カレンダー

2016年 12
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031