記事一覧
-
バッテリー
皆さん、こんにちは!タイヤ館鳴海のホームページをご覧頂き、ありがとうございます! 突然ですが、お客様のお車のバッテリーは最近いつごろ点検しましたか? かれこれ2年くらい点検をしてない…なんて方も多いかと思います。 最近のバッテリーは性能が上がっていて、ギリギリまで普通に使えること...
2019年6月18日
-
デュアルサポート
皆さんこんにちは!タイヤ館鳴海のホームページをご覧頂きありがとうございます! 「デュアルサポート」と言うエンジンオイルのご紹介です!走行距離が伸びてしまいエンジンオイルシールの硬化からくるオイル漏れを予防してくれる商品です! オイルの滲みをほったらかしにしているとエンジントラブ...
2019年6月17日
-
パンクが増えています!! そんなときの救世主のご紹介^^
こんにちは! タイヤ館 鳴海店のホームページをご覧頂き、ありがとうございます!! 最近とてもパンクでご来店されるお客様が増えています。 そんなときの救世主がこちら↓↓↓ その名も「T P M S」(タイヤの空気圧センサー) です! 空気圧を管理してくれるので、パンクの早期発見につながります...
2019年6月16日
-
まぜそば
こんにちは! タイヤ館 鳴海店のホームページをご覧頂き、ありがとうございます^^ 先日、まぜそばを食べに行ってきました^^ 女子人気NO.1につられて明太クリームまぜそばにしてみました^^ とってもおいしかったので、また行きたいです♪
2019年6月16日
-
名前の由来!
こんにちは! 名古屋市緑区鳴海町にあります、タイヤ館鳴海店です。 1日一杯は珈琲を飲まないと気が済まなくなった佐藤です! タイトルにあった名前の由来とは。 私の母が珈琲が好きで特に、「モカブレンド」が…。 そこから名づけられましたΣ(・□・;)ジョークかと思いきやガチでした…。 大学時...
2019年6月15日
-
梅雨時期の運転
名古屋市緑区・南区、豊明市にお住まいの皆様こんにちは!! 名古屋市緑区鳴海町(国道1号線沿い)にあります、タイヤ館鳴海店です。 いつもHPをご覧頂き、ありがとうございます。 みなさんがブレーキ性能を最も気にかけるのは、やはり雨の日でしょう。 梅雨の時期に入り、雨が降ったり止んだりで、い...
2019年6月15日
-
東京タワー
名古屋市緑区・南区・豊明市にお住まいの皆様、こんにちは! 緑区鳴海町にあります、タイヤ館 鳴海店です。 東京タワー 前に東京に行った時に撮ってきました。 昭和33年に333mで完成したのですが・・・・ たまたま333mが都合がよかったそうです。 エッフェル塔より少し高くして世界一を狙ったとか ...
2019年6月13日
-
自動車メーカー承認タイヤ
こんにちは、タイヤ館鳴海です。 タイヤの横に「☆」「AO」「MO」「N」などの記号が付いている場合があります。 この記号、実は、自動車メーカーの承認を表すものなのです。 「☆」⇒「BMW」 「AO」⇒「アウディ」 「MO」⇒「メルセデス・ベンツ」 「N」⇒「ポルシェ」 主に、輸入車の新車装着タイヤに、...
2019年6月13日
-
ドライブレコーダー
皆さん、こんにちは。 いつもお世話になってます。 名古屋市緑区鳴海町母呂後にありますタイヤ館鳴海店です。 今回は当店でお取扱している【ドライブレコーダー】のご紹介です! 最近はニュース等でも取り上げられたりして取り付けられているお車もよく目にしますね! ドライブレコーダーを付けよう...
2019年6月12日
-
エアーチェック
いつもお世話になります。 名古屋市緑区のタイヤ館 鳴海店です。 タイヤの空気圧にばらつきが出ますと、タイヤが偏摩耗してしまいます。 安心して乗るにはこまめな空気圧点検が一番ですよ~!! エアーの場合の1ヵ月に1回、窒素ガスの場合は3ヵ月に1回の点検が理想とされています! そして、寒い今...
2019年6月11日