ルークスのフィルム施工しました。(外注作業ですが) 外注業者さんは小牧にあるジョイアレスさんです。 作業は早い・丁寧・キレイです。 フィルムは、ドレスアップにもなりますし、なんといってもこれからの時期は大活躍です。紫外線カットはもちろん、強い日差しを避けエアコンの効きを良くしてく...
N-BOX、スピーカー交換しました!! 今回取り付けた商品は、カロッツェリアTSC-1620Aです。 お客様から「音がこもった感じに聞こえる」ということで、 ツイーターセパレートタイプのこちらの商品をチョイスさせて頂きました。 作業終了後、オーディオ側の音響設定もさせて頂き、 「凄く良くなった」と...
ヴェルファイア ローダウン&ホイールセット取付しました!! 取り付けた商品は、 RSR Ti2000ダウンサス WORK 『URBANZONE STELLANO』20インチ カラー ブラックメタリックカットクリア 今回取付させて頂いたホイール。。。カタログで見るよりもの凄く大きく見えボディーサイズの...
アクセラのタイヤ交換&アライメント調整しました。 今回交換させて頂いたタイヤはなんと、レグノGR-XTです。 やっぱり履くならレグノですよね。リピート率・指名買いが多く、1度履いたらもーやめられないタイヤです。 そんなタイヤを履いて、アライメントまでとるなんて‘もー完璧‘です。 走行...
実は当店は、BLITZの車高調、『DAMPER ZZR』の特約店なんです。知ってましたか? なので、DAMPER ZZRは、なんとメーカー希望価格より40%OFFで販売できちゃうんです。 軽自動車・コンパクトカー・セダン・ミニバン・外車までと適合車種が豊富で、 なんといっても価格が魅力的です。 車高調をご検討...
そろそろ、エアコンを本格的に使うシーズンですね。 久しぶりにエアコンをつけたら「うっ」と来たことないですか? やっぱりありますよね。自分もあります。その原因はエアコンフィルターの汚れや、雑菌です。 乗りたくない車ランキングで1位なのがくさい車です。 においをにおいでごまかす時代は...
昨年、雑誌の表紙を飾ったハイエースがご来店(^O^) 今回はなんと。。。 今では絶版となってしまったアメリカンホイール『BOYDS』へのホイールチェンジです!! 軽く10年以上前のホイールですが、カッコいいです(ー_ー)!! 毎回、オーナー様の奇抜なアイデアでこのハイエース日々進化してます(>_
黄色いアクア先月の続きです。 社外テールランプ取付!! 取り付けた商品は、ヴァレンティ『JEWEL LED TAIL LAMP』カラーはクリア/クロームです。 純正とは違い、斬新なデザインで注目度UP間違いなしです(>_
今日は子供の日ということでアライメントをとりました。 (何も関係ないですが…) 今回の車はホンダストリームです。なんと走行距離17万kmです。 本来のご来店の目的はタイヤ交換でしたが、 付いているタイヤを見たら“すごい内減り”でした。 なので、タイヤ館らしくアライメントも一緒に提案をさせ...
50エスティマに車高調を装着しました。 もともと車高調は付けられていましたが、7年の月日と7万kmの走行でオイル漏れがしていたのと、異音がしているとのことで交換させて頂きました。 今回交換させて頂いた車高調は、TEIN ストリートベイシスです。 価格もリーズナブルで、乗り心地も悪...
またコペンのアライメントをとりました。 今回のコペンがアライメントをとるきっかけとなったのは、 走行距離が10万km目前で、ショックアブソーバーを交換されたそうです。 それと、以前当店のスタッフ日記でコペンのアライメントを見てとのことでした。 (当店のスタッフ日記も浸透しつつあるかな...
4型ハイエースにタイヤ・ホイールセットの装着とローダウンしました。 今回装着させて頂いたホイールはJETS D-07 16インチ マシニングシルバー&ブラックです。 ローダウンは玄武ローダウンブロックを使用し、バンプラバー等も交換させていただきました。 約1インチのナチュラルロー...
今月も、アライメントからスタートです(^O^) 本日は、プレオのタイヤ交換&アライメント調整しました!! こちらのお車は、以前違うお店でローダウンしてからアライメントをとっていないということで、 タイヤ交換と同時にアライメントもご購入いただきました。 もともとついていたタイヤは内側がズル...
4月も当店のホームページを閲覧いただきありがとうございました。 5月もばんばんホームページを更新していきますので今後とも宜しくお願いします。
また、またステップワゴンです。 今回の作業は…車高調交換です。 新車の時に車高調を組んで3年で5万kmを走り、 乗り心地が悪くなり車高調のへたりを感じられたそうです。 以前取付けていた車高調は全長調整式で、減衰力の調整もできるものでしたが、 少し柔らかいということで、同じメーカーは避け...