サービス事例 / 2023年11月20日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

シエンタにスタッドレスタイヤセット取り付け!

【トヨタ シエンタ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2023年11月20日

こんにちは。細木です。

 

来週から気温が下がってやっと11月ぽくなるようで

気温の変化に気を付けていきましょう。

 

ということで本日の作業紹介!

 

 

 

トヨタ・シエンタホイールとスタッドレスのセットの取り付けになります♪

スタッドレスタイヤ取付。増えてきてます。

 

お取付するのは…

 

BLIZZAK VRX2、ホイールがTOPRUN VR5になります。

 

今回はタイヤだけでなくホイールも購入のご予約を頂いていたので

取付予定日に間に合うように事前に組み込んでいました

この状態になっていればあとは脱着をするだけなので

とってもスピーディーです♪

 

夏タイヤを外して付け替えを行っていきます。

 

 

取り外し・取付で作業時間は30分くらい!

 

取付と同時に空気圧を規定圧に調整します。 

タイヤをトルクレンチで規定値に締め付け!

強すぎも弱すぎもいけません!

 

 タイヤワックスでピカピカにして作業完了!

 

もちろん最後に、お客様立会いのもとナットの増し締めを再度確認します

 

これで完全に作業終了です!

 

ご用命ありがとうございました!!

 

タイヤ館 倉敷中島
住所:710-0803岡山県倉敷市中島1400-1
電話番号: 086-460-0330
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約
本日のタイヤ履き替え順番待ち予約 ※クローク契約会員の方はご利用いただけません

カテゴリ:タイヤ・ホイール交換 

担当者:細木

冬の季節に錆止め!

【トヨタ プリウス メンテナンス商品 その他 > スタッドレス・メンテナンス】
2023年11月20日

いつも当店のWEBをご覧頂きありがとうございます♪

 

タイヤ館倉敷中島店の細木です。

今日は一段と朝方冷え込んだ影響でしょうかお問い合わせの電話などが多くなっています。

早めの作業予約でご希望の日程に作業をご案内出来ると思います!

よろしくお願いいたします♪

冬準備のお客様にオススメなのがお車の下廻りの防錆施工です。

融雪剤の撒かれた路面を走行した際にタイヤの跳ね上げで錆が発生し進行しているお車が増えています!
冬タイヤへの履き替え時に一緒に施工いかがでしょうか^_^

ぜひお気軽にスタッフにお声掛けください。

皆様のご来店スタッフ一同お待ちしてます!

#冬タイヤ #冬準備 #スタッドレスタイヤ

#鯖 #防錆 #履き替え

 

 

 

 

タイヤ館 倉敷中島
住所:710-0803岡山県倉敷市中島1400-1
電話番号: 086-460-0330
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約
本日のタイヤ履き替え順番待ち予約 ※クローク契約会員の方はご利用いただけません

担当者:細木

タイヤ館でもオイル交換できます!

【トヨタ プリウス メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2023年11月20日

みなさん、こんにちは♬

岡山県 倉敷市 中島 にあります タイヤ館 倉敷中島店 です(*‘ω‘ *)

 

 

 

じつは、、、タイヤ館でもオイル交換ができることは知ってましたか⁇

 

タイヤしか売ってないイメージのあるタイヤ館ですが、オイル交換なども行っております!!

オイルのみでご利用いただいているお客様も数多くいらっしゃいます(^^♪

 

 

ロードサービス

↑当店で使用しているオイルの一部です。メンテナンスパックでもお選びいただけます。日本サン石油のSUNOCOというブランドです。

 

 

エンジンオイルは、エンジンを動かす際に必要不可欠なものです。もしこれがないままエンジンをかけてしまうと瞬く間にエンジンが動かなくなってしまうほどです。

 

 

そのくらい大事なエンジンオイルですが、半年もすれば劣化して本来の性能を失っていきます。

揚げ物をするときの油とおんなじで、空気に触れれば触れるほど・使えば使うほどだめになっていきます。

その理由は、

エンジンオイルには以下の6つの性能があるからです。

 

 

その1 潤滑性能 ー 滑らかに動かす!

オイルの最も重要な性能です。オイルは金属同士のふれ合う隙間に入り込み、金属同士の直接ふれ合うことを防止しています。

 

 

その2 密閉性能 ー 閉じ込める!

ピストンとピストンリングの隙間を埋めて爆発エネルギーを密閉、爆発ガスの「吹き抜け」を防止しています。圧縮行程にも密封効果を発揮して「圧縮漏れ」を防止しています。

 

 

その3 応力分散性能 ー 力を和らげる!

極端に強い力を最初にオイルが受けとめ、自らショックを吸収して力を分散させます。

 

 

その4 防錆性能 ー サビを防ぐ!

オイルが金属表面に付着することで、水分や酸素、有害ガスなどと直接ふれ合うことを防止して金属が錆びるのを防いでいます。

 

 

その5 洗浄分散性能 ー きれいに洗う!

エンジン内部を常にクリーンに保つ大切な性能です。オイルには「清浄分散剤」が添付されており、オイル自身がこれらの汚れ内部に取り込み、汚れがエンジン内部に付着することを防いでいます。

 

 

その6 冷却性能 ー 金属を冷やす!

エンジン内部は爆発行程により常に高温にさらされています。エンジンを冷却する方法には「空冷式」「水冷式」の2つの方法がありますが、エンジンの内部で最初に熱を受け止めるのがオイルなのです。

 

 

これらの性能があるのでエンジンが壊れることもなく、その性能を維持してくれるのです。

 

しかし、長くエンジンオイルを交換しないと当然これらの性能は失われていきます。

つまり、、、

①エンジンの性能が低下するし

②エンジンの故障につながる

 

という最悪な結果にしかつながりません;つД`)

 

 

②は最悪の結果として、①はエンジンのレスポンスや燃費の悪化、音がうるさくなるetc...

などの実害が発生してしまいます。

 

 

こういったことになる前に、オイル交換はしておきたいですよね~

 

ですので、タイヤ館 福岡 西 ではオイル交換サイクルの目安を

 

3ヶ月~6ヶ月もしくは3,000km~5,000kmごと

 

の交換をお勧めしております。

 

 

ただ、なかなか忘れがちだしオイル交換は思いのほかお金がかかる…という方のために、タイヤ館福岡西では

 

【メンテナンスパック】

 

という、超お得に2回分のオイル交換とメンテナンス用品の交換までできるパックをご用意しています!!

 

めんP

 

お車のサイズや内容によってパック料金は違ってきますが、かなりお得になっていますので是非ご検討くださいね☆

 

 

 

#オイル交換 近く

#車 オイル 交換

#オイル 交換 時期

#オイル交換 

タイヤ館 倉敷中島
住所:710-0803岡山県倉敷市中島1400-1
電話番号: 086-460-0330
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約
本日のタイヤ履き替え順番待ち予約 ※クローク契約会員の方はご利用いただけません

カテゴリ:お車のオイル交換受付中です! 

担当者:細木

スタッドレスの点検されてますか?

【スズキ エブリイ タイヤ タイヤ・ホイール関連 > タイヤ・ホイール交換】
2023年11月20日

こんにちは♫

いつも当店のホームページをご覧いただき

ありがとうございます(*´꒳`*)

 

ご自身の愛車の

タイヤ状態って把握していますか?

  

タイヤは消耗品ですので

どうしても走っていると溝は減ってしまいます。

 

あまり、走行していなくても

タイヤはゴム製ですので、劣化していってしまいます(´⊙ω⊙`)

 

 

パッと見は分かりづらいタイヤの状態‥

自分のタイヤは何年くらい使っているんだろう

溝ってどのくらいあればいいのかな‥

そんな疑問が浮かぶと思います!!

 

そんな時は当店にお立ち寄りください(*´ω`*)

タイヤ館のスタッフがお客様のタイヤを

点検させていただきます♫

 

安全で安心なカーライフのために

お役に立てればと考えております。

皆様のご来店心よりお待ちしております(*´꒳`*)

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ブリヂストン

 

店内は感染防止対策をしております。

 

 

★お得な情報をいち早くGET!

★いつでも愛車のメンテナンス履歴を確認出来てとっても便利!

★登録初回500円引きクーポン・2回目からはエンジンオイル交換がお得になる!

大好評!

便利でお得なタイヤ館アプリをぜひダウンロードしてお越しください(*'▽')♪

 

●iPhoneのお客様 

https://apps.apple.com/jp/app/id1394437180

 

●Androidのお客様 

https://play.google.com/store/apps/details?id=net.taiyakanapp

 

※本登録の際には専用のお客様番号が必要となります。

詳しくは店頭スタッフへお問合せください(^^)/

 

担当者:細木

タイヤ館 倉敷中島
住所:710-0803岡山県倉敷市中島1400-1
電話番号: 086-460-0330
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約
本日のタイヤ履き替え順番待ち予約 ※クローク契約会員の方はご利用いただけません

担当者:細木

トラブルなく好調を維持したいなら、定期的にエンジンオイル交換を!!

【メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2023年11月20日

クルマは消耗品のかたまり、なんて言い方をすることもありますが、愛車のコンディションを維持していく上で定期的に交換が必要なものと言えば、何を思い浮かべますか?

 

専門店として一番気になるものと言えばタイヤなんですが、お客さまのなかには「バッテリー上がりでクルマが動かなくなったことがあって、もうあんな思いはしたくない!!」なんて経験をお持ちの方もいらっしゃることでしょう。バッテリーは経年劣化で性能が徐々に低下し、突然エンジンがかからなくなることがありますので、23年使用されている場合は交換を見据えつつ点検が必要ですね。兆しが見える前の、ひと足早めの交換もおすすめですよ。

 

そして、タイヤやバッテリーよりも交換頻度が高いのに、ついついさぼってしまいがちなのがエンジンオイルの交換です。

 

エンジンオイルの働きは、「潤滑」「密封」「清浄分散」「冷却」「防錆・防蝕」。これを「5大作用」なんて呼んだりしますが、より簡単に説明すれば、エンジンを保護し、また動作をスムーズにする作用、そして冷却する作用です。

 

当店では、エンジンオイル交換も得意なのですが、交換の目安を3,000km5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを良好に保つためには、やはり早め早めの交換を推奨しています。

 

【オイル交換も当店におまかせください!!

 

当店のオイル交換の手順をご紹介しましょう。まず交換前にオイルの量と汚れをチェックし、点検結果をお客さまに報告します。オイルフィラーキャップを外し、キズ等の痛みや水の混入を示す症状が無いかなども確認します。またオイルを抜くドレンボルト部のオイル漏れの確認も行います。

 

 

次にドレンボルトを外し、オイルを抜きます。外したドレンボルトに、変形やキズがないかを必ずチェックします。一部車両を除き、ドレンパッキンは毎回交換します。

 

 

エンジンオイルは使用していると酸化し、カーボンやゴミなどで汚れが進みます。エンジン内のオイルをできるだけクリーンに保つため、オイルの不純物を取り除くろ過フィルターが「オイルエレメント(フィルター)」です。フィルターが汚れると燃費が悪くなったり、エンジンのパワーダウンにつながりますので、オイルエレメントの交換はオイル交換2回に1回のペースで行うことをおすすめしています

 

 

規定量のエンジンオイルを注入します。

 

 

最後にドレンボルトからのオイル漏れなどの最終チェックを行います。

 

 

さらにエンジンオイル交換の際には、使用していた古いエンジンオイルを抜いてから、洗浄能力の高いフラッシングオイルを入れ一定時間アイドリングすることで、エンジン内に溜まった汚れを落とす「エンジンフラッシング」もご用意しています(エンジンフラッシングは、エンジンオイルとオイルエレメントの交換が必要になります)。

 

そしてエンジンオイル交換を承った際に、「どんなエンジンオイルが、このクルマにピッタリなの?」というご質問を受けることがあります。そう、エンジンオイルにはさまざまなメーカー、ブランドがあり、そして「規格」があるのです。

 

多くのクルマは取扱説明書に推奨オイル規格が記載されています。「5W-30」とか「10W-30」という表記を目にしたことはありませんか? これはエンジンオイルにも記載されているので、おクルマにあった規格を選んでいただくことが基本になります。

 

このエンジンオイル規格の表記は、Wの前の数字が低温側(エンジン始動時)の粘度を示していて、数字が小さいほど低温時でもエンジンオイルが硬くなりにくく始動性もよいことになります。

 

また、-(ハイフン)のあとの数字は高温側(走行時)の粘度を示していて、数字が大きいほど粘度が高くなります。つまり数字が大きいほど高温になっても粘度を保つことができるので、高回転を使用することが多いハイパフォーマンスエンジンは、内部を保護するために粘度の高いオイルの使用が求められます。

 

その一方で、粘り気が強く硬いエンジンオイルはエンジン内での抵抗が大きくなり、省燃費性能がいいとは言えません。そこで最近のエコカーやハイブリッド車などは、サラサラで軟らかいエンジンオイルの使用が指定されている場合が多いのです。

 

0W-20」「5W-20」「5W-30」といった規格がこれにあたりますね。また、現行プリウスなどは、さらに低粘度な0W-16Wを使用しています。

 

省燃費車にはこういった低粘度の推奨オイルを使用しないと、燃費が悪くなることがありますので、エンジンオイル交換の際には注意が必要です。もちろん、ご相談いただければ愛車にぴったりのオイルをお選びいたしますので、お声がけください。

 

【新登場の省燃費オイル「eco green」】

 

当店ではそんな省燃費性能に優れたエンジンオイルを幅広く扱っていますが、そのラインアップに新たな仲間が加わりました。それがeco green(エコグリーン)」です。

 

新車充填時のオイルと合致した品質を持ち、オイル交換は5,000km後、または半年を推奨となかなかのロングライフ。ふだんはお買い物など街中でおクルマを乗ることが多い方から、高速道路を利用され遠くまでよくお出かけされる方まで幅広く対応した省燃費オイルです。

 

また、アメリカ石油協会(American Petroleum Institute)が定めたAPI規格においては、LSPI(スパークプラグによる添加前に燃焼が起きる異常燃焼現象)を防止する性能を持つ「SN PLUS」規格認証のエンジンオイルとなっています。

 

タイヤ館 倉敷中島
住所:710-0803岡山県倉敷市中島1400-1
電話番号: 086-460-0330
相談予約

カテゴリ:お車のオイル交換受付中です! 

担当者:新谷

ミライースタイヤ交換!

【ダイハツ ミライース メンテナンス商品 オイル関連 > エンジンオイル交換】
2023年11月20日

いつもタイヤ館倉敷中島店

ご利用くださり誠にありがとうございます!

 

今回は、【ミライース】のタイヤ交換を行いました!

交換するタイヤは【デイトンDT30】です

お買い得タイヤです!

 

取付けはセンターフィットで

 

作業完了です!

 

 

御成約ありがとうございました!

次回の100km点検でお待ちしております‼︎

 

タイヤ館 倉敷中島
住所:710-0803岡山県倉敷市中島1400-1
電話番号: 086-460-0330
相談予約

担当者:新谷

カレンダー

2023年 11
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930