サービス事例 / 2023年10月20日

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

★無料安全点検実施中!タイヤ館ではタブレットを使って点検、結果報告いたします★

2023年10月20日

いつもHPご覧いただきありがとうございます♪

タイヤ館倉敷中島の細木です(^^)/

最近お車の点検はしておりますか??

何もなくても半年に一回は点検する事をお勧めします!

 

タイヤ館の安全点検ではタブレットを用いて

より詳しくよりわかりやすく

点検、報告までさせていただきます!

タイヤの状況も溝測定器(デプスゲージ)等を使用し

報告させて頂きます(^^)/

タイヤ点検はもちろん、オイルやバッテリーなどの

メンテナンス類も無料で点検いたします!

  

そして点検結果を印刷させていただき

分かりやすく説明報告させていただきます!

点検結果をお持ち帰りいただいてご検討の上

後日交換に来て頂いても大丈夫ですよ♪

点検だけでも是非当店にお任せくださいね☆

ご来店お待ちしております(^^)/

 

WEBタイヤ館アプリからも簡単に

作業予約が入れれるようになってますので

そちらも是非ご利用ください!

プレミアムホイールフェスタ開催中!!

タイヤ館 倉敷中島
住所:710-0803岡山県倉敷市中島1400-1
電話番号: 086-460-0330
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

担当者:細木

うっかり空気圧点検を怠ってしまう方には、窒素ガス充填がおすすめですよ!!

【タイヤ】
2023年10月20日

ピッカピカに洗車したし、タイヤも新品に交換したばかり。エンジンオイルやバッテリーも定期的に交換しているので問題ナシ!!さあどこへお出かけしようか?なんて計画を立てるのは楽しいものですね。でも、大事なことを忘れてはいませんか。そう、空気圧のチェックです。みなさんは、タイヤの空気圧が想像以上に低下していて驚かれた経験はありませんか? 空気はゴムを透過するので、トラブルがなくても少しずつ抜けていきます。

 

空気圧が不足していると、タイヤにはいいことがひとつもありません。偏摩耗の発生につながりますし、摩耗ライフも低下します。また操縦安定性を損ないますし、燃費も低下します。ひどい場合にはタイヤの損傷を引き起こすことも。適正な空気圧で走行することは、とても大切なのです。

 

【空気の代わりに抜けにくい窒素ガスを充填】

 

そのため当店では定期的なタイヤの空気圧点検をおすすめしていますが、空気圧管理の強い味方が、「窒素素ガス」の充填です。窒素素ガスは酸素に比べゴムの透過率が低いので、タイヤの内部から外へ抜けにくい性質があります。そのため窒素ガスを充填するとタイヤ内圧の自然低下が少なくなり、より長く安定した状態に保つことができるのです。もちろん、パンクなどのトラブルに注意が必要なのは変わりませんが、空気圧の低下が抑えられることはタイヤのコンディション維持に有効です。

 

 

そして窒素ガス充填には、もうひとつメリットがあります。窒素は電子親和力が小さく、酸化によるホイールの劣化が空気を充填した場合より抑制されます。つまりホイールにもやさしいわけですね。「ついつい空気圧点検をおろそかにしちゃうんだよなぁ・・・」という方は、ぜひご相談くださいね。

 

 

 

タイヤ館 倉敷中島
住所:710-0803岡山県倉敷市中島1400-1
電話番号: 086-460-0330
相談予約

タイヤ点検・安全点検/タイヤ履き替え/オイル交換/その他ピット作業の予約

担当者:新谷

カレンダー

2023年 10
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031