タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
◆フォルクスワーゲン イオス エンジンオイル交換と修理◆
フォルクスワーゲン イオス エンジンオイル交換作業のご紹介です。 ゴルフ5系の2リッターターボエンジンはオイルを食う仕様?で大体3,000kmで1リッター位減る傾向があります。 オイル量が減った事を知らせるチェックランプが点灯した所で、ちょうどオイル交換時期になりましたので交換します! この...
2023年9月28日
日産キューブ エコグリーン0W-20 エンジンオイル交換
日産キューブのエンジンオイル交換を 行わせていただきました。 クルマ長持ちのためにも、 エンジンオイルの交換は必要不可欠! オイル交換もタイヤ館六日町に おまかせください! 交換するオイルは、新車充填時のオイルと 合致した品質でお買い求め安い エコグリーン0W-20 最後にオイルゲージで油...
2023年9月24日
ラパン HE33S 白っぽくなった樹脂パーツに!樹脂パーツコーティング
ラパンに樹脂パーツコーティングを 行わせていただきました。 5年ほど乗られているラパン。 洗車をしていて気になっていたという 樹脂パーツの変色。 塗装がされていない樹脂パーツは劣化などで 白っぽく変色してしまいます。 バンパー・サイド・フェンダーと 意外と多くに樹脂パーツが使われていま...
2023年9月24日
★京都から福井へ!★
みなさん、こんにちは。 長編となってしまった私の京都旅も今回が最後となります。 朝ホテルで朝食を頂き9時前くらいに出発し、私がどうしても行きたかった福井県の某所まで約150kmの距離を下道で向かいます! 初日に高速を降りた福井県敦賀市辺りから海沿いを走ります。 最終日は天候に恵まれて良...
2023年9月23日
◆SUBARU レヴォーグ タイヤ交換+アライメント◆
SUBARU レヴォーグのタイヤ交換とアライメント調整作業のご紹介です。 今回、交換させて頂きましたタイヤはBRIDGESTONEの『REGNO GR-XⅡ 225/45R18』です。 225/45R18サイズではレグノシリーズの中でも[セダン『セダン・コンパクト推奨のGR-XⅡ』と『ミニバン・SUV推奨のGRVⅡ』の設定があります。 レ...
2023年9月23日
◆フォルクスワーゲン up! バッテリー交換◆
今回はフォルクスワーゲン up! バッテリー交換作業のご紹介です。 交換させて頂いたのは【BOSCH PS-Iバッテリー】です。 まずはバックアップ電源をシガーソケットから取りました。 バックアップが取れたら付いているバッテリーを外すのですが、フォルクスワーゲンはバッテリーの上にヒューズボック...
2023年9月23日
ワゴンR バッテリー点検&交換
ワゴンRのバッテリー交換を 行わせていただきました。 点検でご来店いただき、バッテリーを 点検してみると要交換! 使用から3年以上経過しており、バッテリー トラブル防止のため予防交換をおすすめ させていただきました。 交換するバッテリーは、GSユアサ アイドリングストップ車・通常車兼用 ...
2023年9月21日
タイヤの劣化に注意!スイフト エコピアNH200C タイヤ交換
スズキ スイフトのタイヤ交換を 行わせていただきました。 タイヤの点検でご来店いただき、 タイヤを見てみると残溝は大丈夫ですが 劣化によるヒビ割れが発生していました。 製造年数が2012年製、11年ほど使用しており 劣化でゴムが固くなりサイド部、トレッド部に ヒビ割れが発生していてバースト...
2023年9月21日
【マツダCX-5】SUV専用タイヤで快適に!
今人気のSUV 街中でもよく見かけますね。 今回はマツダ・CX-5の タイヤ交換をしました! ブリヂストンのSUV専用タイヤ 『ALENZA LX100』です! 高い静粛性と ふらつきを抑える専用設計で 快適性重視のSUV用タイヤです! 運動性能重視の方は 『ALENZA 001』が オススメです! それでは作業開始 装着...
2023年9月18日
★京都旅スタート★
みなさん、こんにちは。 前回途中までになってしまった京都旅行の続きです。 北陸自動車道の南条SAで仮眠を取り、朝8時に嵐山に向け出発しました。 ~1日目~ 敦賀インターで高速を降り、嵐山には10時半ごろの到着しました。 ここまで家を出てから14時間・・・ 京都市街地以外はマイペースにスイスイ運...
2023年9月18日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ

Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.


