サービス事例 / 2017年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

こんにちは、鈴木です。
本日はパッソのバッテリー交換を実施しました。
交換した商品はGSユアサさんのECO.Rです。
こちらはロングライフが売りの商品で、アイドリングストップ車にも対応するバッテリーです。
通常車は3年または10万キロの製品保証で、
アイドリングストップ車は18ヵ月または3万キロの製品補償になります。
バッテリーは定期的な交換が必要です。
無料で点検も出来ますので、お気軽にお声がけください。

担当者:鈴木

こんにちは、鈴木です。
本日はワゴンRのオイル交換を実施しました。
エンジンオイルの交換は5000km、もしくは半年に1回が交換の目安となっております!
定期的に交換しましょう!

担当者:鈴木

こんにちは、鈴木です。
3月ですが、まだ全然スタッドレスタイヤ販売してますよ!
本日は、N-BOXにアイスパートナーとテッドトリックを取り付けです。
こちらのお客様、草津の方へ行かれるようなのですが、草津はまだ雪があり
スタッドレスタイヤ装着は必須みたいです。
お買い上げありがとうございました!!

担当者:鈴木

こんにちは、鈴木です。
本日は軽トラックのタイヤを交換したので紹介します。
145R12 6Pの604Vです。
ゴツゴツした見た目通り、舗装路はもちろんですが非舗装路でも大活躍のタイヤです。
農家などをやられている方や、畑等に入る方には必要なタイヤかと思われます。
乗用車だけでなく、ハイエースや軽トラックなどの商用車用のタイヤも取り扱って
おりますので、気軽にお越しください!

担当者:鈴木

こんにちは、鈴木です。
本日はムーヴのオイル交換を実施しました。
今回交換したオイルはエコロードです。
エンジンオイルは人間言うと血液のようなものです。
距離は乗らなくても、半年に1回は交換しましょう!

担当者:鈴木

こんにちは、鈴木です。
プレミアムフライデーの本日は、パンク修理の紹介です。
パンク修理は修理の種類が2つあります。
タイヤの外側から修理する外面修理と内面修理です。
今回は内面修理です。
内面修理は、しっかりタイヤの内側から修理しますので、まだタイヤを長く使う方や
高速道路を走るか方にはオススメします。
ただ、外面修理と比べると少し費用が高くなります。
今回のお客様は、タイヤを交換したばっかりだが、パ...

担当者:鈴木

こんにちは、鈴木です。
本日はフィットアリアのCVTオイルの交換を実施しました。
ATFやCVTオイルもエンジンオイルと同様で、定期的に交換が必要になります。
交換目安としては20,000km毎です。
交換することで燃費向上や加速力、ギアの変換ショックが少なくなります。
定期的に交換しましょう!

担当者:鈴木

こんにちは、鈴木です。
本日はノートのバッテリー交換を実施しました。
アイドリングストップ車だったので、アイドリング車専用のバッテリーへ交換です。
GSユアサさんのエコRです。
アイドリングストップ車に付けた場合は、18ヵ月または3万km補償です。
こちらのバッテリーは通常車に付けることが可能です。
その場合は、3年または10万kmの補償になります。メンテナンスが煩わしいと思う方にもオススメです。
バッテリーも定...

担当者:鈴木

本日は、ヴァンガードのタイヤ交換を実施しました。
タイヤは225/65R17 DUELER H/L850です。
オンロード向けのSUV専用タイヤで、乗り心地や燃費が気になる方へオススメの商品です。
SUV用タイヤも種類があるので、お客様のニーズにあった商品があると思います。
気になる方は是非お越しくださいませ。
お買い上げありがとうございました。
100km点検でお待ちしています!

担当者:鈴木

こんにちは、鈴木です。
当店はブリヂストンタイヤの専門店なのですが、ブリヂストンとなると値段が
高いというイメージがある方もいらっしゃると思います。
ですが実はお買い得な商品もありますよ。
お買い得な分、エコピアやプレイズ等よりは性能は少し落ちてしまうかもしれませんが、、、
ファイアストンという商品です。
経済性重視のお客様には、オススメです!
サイズ軽サイズから、18インチなどサイズも割りと豊富にござ...

担当者:鈴木