サービス事例 / 2023年4月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

いつもタイヤ館倉吉のWEBをご覧いただき、ありがとうございます。
今回は、アルミで在庫のある一部商品のご紹介です☆
新商品 BALMINUM A12
バルミナシリーズの新商品!!細めなスポークですっきりとした印象に。
センターにひねりを加えることで、軽快さを演出。
ミニバンにとても似合う一品です♪展示ホイール多数ございます。
気になるホイールございましたらお気軽にご相談くださいませ!!
16x6.5J 5-114 インセット48
16...

カテゴリ:ホイールの事ならタイヤ館倉吉 

担当者:モリ

納車以来、ずっとタイヤ館倉吉を懇意にしていただいているハイラックスのお客様。
今後色々とカスタムをさせていただくのですが、
今回は前回交換した夏タイヤに対応するパーツの取り付けです(^^)/
前回夏タイヤに交換した際に、取り付けたホイールは
JAOS TRIBE CROSS 17×8.0J±0 6H139.7 マットガンメタリック
これにブロックタイヤを装着させて取り付けましたが、
ハイラックスは思った以上にタイヤハウスの中に余裕が無く、
...

カテゴリ:SUV車の作業はコチラ♪ 輸入車の作業はコチラ! ボディ補強パーツ取付け 

いつもタイヤ館倉吉をご利用いただき、ありがとうございます。
プリウスαにお乗りの方に
タイヤ&アルミ交換
タイヤサイズ 205/60R16
アライメント調整でご来店いただきました。
フロントタイヤが右に曲がってますね!
調整し、基準値にすることで、
ハンドルのズレを直し、タイヤを今よりも長持ちさせることが出来ます!!
ご来店ありがとうございました。

カテゴリ:タイヤのプロ タイヤ館倉吉 ホイールの事ならタイヤ館倉吉 

担当者:モリ

2023年4月6日

先日タントのCVTF交換をしました。
エンジンオイルと同様で定期的に交換することで、燃費の悪化や加速時のもたつきを防ぐことができます。
レベルゲージを抜き、ホースを挿入し交換していきます。
古いオイルを抜いたり、新しいオイルを入れたりを繰り返しながら交換していきます。
AT/CVTオイルの交換目安は2年、2万キロになります。
AT/CVTオイル交換はタイヤ館倉吉にお任せください。
#タイヤ館 #倉吉 #オイル交換 #AT/C...

担当者:井上

X-TRAILにALENZA LX100を装着させていただきました。
SUV専用タイヤとして定番となったLX100。
ALENZA 001がSUVの運動性能を重視しているのに対して
ALENZA LX100は、SUVの静粛性を重視して作られています。
どちらのタイプにするかは、乗られ方、使われ方によってお選びいただければと思います。
そして距離を乗られ、これからも大切にされるということですので、
プラスして今回はアライメント調整も実施しました。
新しいタ...

カテゴリ:アライメント調整 タイヤのプロ タイヤ館倉吉 SUV車の作業はコチラ♪ 

担当者:國吉

4月6日
はレディースデー!(^ ^)
オイル・メンテ品・タイヤがお得な木曜日♪
オイルはなんと通常の20%オフ!
営業時間は09:30~18:00までになります
※作業受付は17:30までになります。ご予約は店舗までお電話ください^ ^
男性の方も女性の方とご来店ならOK!( ◠‿◠ )
ご予約・ご相談は下記から♪
店舗までお気軽にご連絡くださいませ!
tel:0858489550
お問い合わせフォームはこちらから
お問い合わせフォーム
#タイヤ#タイヤ交換...

担当者:井上

4月に入り桜も満開ですね。
本日はヘッドライトコーティングご希望のお客様がご来店です。
少しずつヘッドライトのカバーがくすんできて、気になっておられたそうです。
【施工前】
【施工後】
顔の輪郭がはっきりして、お客様にも喜んでいただきました。
これで夜のドライブも安心ですね!(^^)!
※ヘッドライトのくすみ・黄ばみが気になる方は、
気軽に当店スタッフにお問い合わせくださいね♪

ホンダ N-BOXのタイヤ交換とアライメント調整をしました。
タイヤが偏摩耗(片減り)をしているということでアライメントをしたいと
いうことでご来店をしていただきました。
タイヤを見てみると内側の方が外側より減っていました。
この状態でアライメント調整をしても正確な結果にはなりません。
ということで新品タイヤに交換してからアライメント調整をすることになりました。
このN-BOXのタイヤサイズが145/80R13なので、...

カテゴリ:アライメント調整 タイヤのプロ タイヤ館倉吉 

担当者:永田 

通常の車用エアコンフィルターは菌や花粉、ほこりをキャッチしますが、
ウイルスは通過してしまいます。
ではウイルスをキャッチできるようなフィルターを作るには・・・
これには大変な製作技術が必要です。
なぜなら、菌に対してウイルスがはるかにはるかに小さいからです。
菌は光学顕微鏡で普通に見えますが、ウイルスは電子顕微鏡でないと見えません。
それだけ小さい物質をキャッチし、長持ちするフィルターを作らなくて...

カテゴリ:エアコンフィルター交換 

担当者:モリ

メルセデスベンツML350のお客様がご来店されました。
車で長距離を移動されるということで、オイル交換希望。
ML350はオイル量が8リットル。一緒にオイルフィルターも交換となりました。
オイルはカストロールEDGE 5W-40
を使用し、上抜きで交換を実施(*^-^*)
これで安心して長距離を運転していただけますね(*^▽^*)。
タイヤ館倉吉では輸入車のオイル交換も大好評実施中!
(基本上抜きでの交換を行います)
輸入車でのオイル...

カテゴリ:エンジンオイル交換 輸入車の作業はコチラ! 

カレンダー

2023年 4
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30