こんにちは♪ タイヤ館こせの白井です(^-^)v 今日から3月☆ レディースウィーク開催中です♪ そして今週3/5(土)〜3/12(日)まで 春の大商談会を開催致します‼︎ お手頃な価格のタイヤから ブリヂストンのプレミアムタイヤや この春登場した新商品まで 様々、取り揃えてお待ちしております。 期間中、タイ...
こんにちは(^-^) タイヤ館こせの白井ですʕ•ᴥ•ʔ 2月も今日で終わりですね! 明日から3月になりますので 恒例のレデイースウィークを開催致します☆ 3月5日まで春のタイヤ祭も開催中ですので 是非、この機会にご来店下さいね! 夏タイヤへの履き替え予約も 徐々に増えてまいりましたので ご予約はお早...
こんにちは。スタッフの筒井です♪ 先日インプレッサにお乗りのお客様に、「レグノ GR-XI」を 装着させて頂きました(^-^) ご存知の方も多いと思いますが、ブリヂストンのレグノは 「安全性・静粛性・乗り心地」など、どれをとっても素晴らしいタイヤなのです! お車の運転が好きな方、高速道路によく...
SUV専用タイヤ アレンザ001 ドライでもウェットでもハイレベルな運動性能を発揮します!
ブリヂストンの新作タイヤ ECOPIA NH100シリーズ。 雨の日の制動距離が向上。擦り減っても雨の日の安心感が長持ち! 新車装着タイヤ同等性能のタイヤ館オススメタイヤ★
タイヤ館ではタイヤだけでなく メンテナンスも行なっています。 例えばオイル交換をした際 交換時の走行距離とオイルの種類 次回交換時期の目安など シールに記入して 運転席のドアの内側に 貼らせて頂いております☆ 更にお手元で確認出来るように メンテナンスセーフティーパスも お渡ししておりま...
こんにちは♪ タイヤ館こせの白井です☆ 本日の作業をご紹介します! お車はホンダのFIT 夏タイヤの交換をしました。 タイヤは185/55R16 playz PX-C 同時にアライメント調整も行いました☆ まだ溝があるように見えましたが 溝の中側にひび割れが見えました。 新品タイヤで安心☆ アライメント調整で楽々...
こんにちは(^-^) タイヤ館こせの白井です(゚∀゚) 明日2/25(土)より3/5(日)まで 春のタイヤ祭を開催致します!! 夏タイヤはもちろん スタッドレスタイヤの在庫処分市も 開催致します☆ 来冬にスタッドレスタイヤの買い替えを 検討されている方は お得に買い替えるチャンスですよ! 夏タイヤも商品入れ...
こんにちは♪ タイヤ館こせの白井です(゚∀゚) 2月も後半になると だいぶ暖かい日が増えましたね♪ そろそろスタッドレスタイヤから 夏タイヤへの履き替えを考えている という方も増える頃だと思います! タイヤ館では電話一本で ピット作業予約を承っておりますので ご希望の日にちやお時間をお伝え下...
タイヤの角度によって タイヤの寿命やブレーキの性能などが変わってしまうことをご存知ですか? 主に衝撃などで角度のズレは出てしまうのですが 段差はどこにでもあるので普通に走行していても 少しずつですがズレが生じてしまいます。 ズレが生じているとタイヤ、車の性能を100%引き出すことができ...
こんにちは♪ タイヤ館こせの白井です(^-^)v 今日はナビの取り付け作業を ご紹介します☆ お車はトヨタのアルテッツァ 純正品のオーディオを取り外し KENWOODのメモリーナビMDV-D402BTを お取り付け致しました! 高速道路をよく運転するということで ETCも取り付けセットアップまでしました! ナビとE...
こんにちは! だんだん暖かい日が増えて 春が近づいている気がしますね☆ 春になると花粉症でお困りの方も 多いと思います。 お車の花粉対策していますか? エアコンフィルターなんですが 2年使用したエアコンフィルターは こんなに汚れているんです! 汚れたままのエアコンフィルターでは 花粉はも...
こんにちは♪白井です(^-^)v 今日もポカポカ陽気ですね〜♪ 絶好の洗車日和&お出掛け日和ですね! ところで、お車のメンテナンスを 前回、いつ、どんな内容でやったか 覚えていますか? 忘れてしまわないために タイヤ館でメンテナンスされた方には メンテナンスパスポートを お渡ししておりますが 今...
こんにちわ。スタッフの筒井です(^-^)v 昨日は東京まで「ブリヂストンの決起集会」に行ってまいりました! 集会では、タイヤ館のあるべき姿や今年の目標など、 ありがたい話を頂きました(^ ^) 今年もスタッフ一丸で、お客様に満足して頂けるお店を作っていこうと 奮起しました!! 他県のタイヤ館ス...
こんにちは! 今日も風が冷たいですね! 今日は中村店長の愛車紹介をします☆ 昭和49年式ホンダ ライフ ステップバンです♪ こだわりポイントは沢山あるそうですが(笑) まずはホイール ワタナベ4Sです。 10インチのワタナベは現在 ミニ、ローバー用は生産されておりますが 4H110は生産されておりま...