タイヤ館では、通常タイプと 撥水タイプのワイパーをご用意しております。 また、最近増えてますブレードが樹脂タイプ (ゴムだけを交換タイプ) 以外と忘れがち、リア(後ろ)のブレードも 一部在庫しています!!! 雨の日に、ガラスにスジ状の線が入ったり 水滴が残る場合は要注意です! 視界不良はとっ...
★【ECO BASIC】:メーカー GSユアサ 製品保証:2年または4万km 安心の高始動性と高いコストパフォーマンスを両立 ★【ECO LONG SAVE】:メーカー エナジーウィズ 製品保証:3年または8万km 高い充電受け入れ性能で充電不足による バッテリートラブル抑制と、 オルタネーター負荷軽減による燃費改善を...
【Prodrive GC-05R】 (プロドライブ/ジーシー05アール) プロドライブクオリティの継承 革新が生み出した新時代2×5本スポーク レースフィールドで積み重ねた経験と ノウハウから生まれ、プロドライブを代表する モデルとして長く支持されたGC-05K。 GC-05Rは、そのGC-05Kのスポーツスピリットを 継承...
【POTENZA RW007A】 (ポテンザ/アールダブル007エー) 狙ったトレースラインを逃さず駆け抜ける コンマ1秒に徹底的にこだわった 「最速」への回答 リアルスポーツホイールの概念を覆す 機能美の常識を超えた 車種専用設計の次世代リアルスポーツメッシュ 「最速」というミッションをクリアするため、...
【SUVENCER AW5s】 (サヴェンサー/エーダブル5エスエー) 躍動感、際立つ 朝日に輝く都会の街並み 大自然を突き抜けるワインディングロード シーンを選ばず存在感を放つミニバンや SUVをさらに独創的に輝かせる SUVENCER AW5s 個性際立つ大小の異形スポーク こだわりの曲面が生み出す深みある輝き 魂...
【BALMINUM/A12】 (バルミナ/エー12) 軽快に、走りをもっと楽しく。 スタイリッシュな12本スポークデザイン リムエンドまで伸びた細めのスポークが 足元を長く、すっきりとした印象へ。 さらにホイールのセンターに向けて スポークを細め、斜めにひねりを加えることで スタイリッシュに軽やかさを演...
【ECO FORME CRS23】 (エコフォルム/シーアールエス23) 美しさを追求する、ECO FORME。 ベースモデルのSE-23にガンメタリックや ブラックを表面切削処理し、 華やかさと高級感を演出。 新たに開口部にマシニングを施した カラーもラインアップ。 純正ナット仕様を前提とした車種専用 設計サイズ保有...
みなさん、こんにちは! いつもHPをご覧頂き、ありがとうございます^^ 本日はミニバンと呼ばれる車種のタイヤについて! 皆様は、ミニバンという種類のお車はご存知でしょうか?? たくさん人が乗れて、車の背が高いお車の事なんです! ヴォクシー・ノア・セレナ・アルファード・エルグランドなど...
ECOPIA NH100RV ★7つの性能を追求したブリヂストンのスタンダード。 「安全性」と「経済性」をしっかり両立★ ※ミニバン専用 長く使っても、雨の日の安心感が長持ち すり減りにくいから、交換サイクルが長くなる ハイレベルな低燃費性能で、お財布にやさしい①ウェット性能・ライフ性能と低燃費性能...
Playz PX-RVⅡ ★雨に強い、長く強い。疲れにくいだけじゃない。★ ※ミニバン専用①濡れた路面でもしっかり曲がる、 しっかる止まるを追及②専用設計とシリカ配合ゴムにより ライフ性能を向上 詳しくはHPをご覧ください。 Playz PX-RVII
REGNO GRVII ★より上質で快適な車内空間へ★ ※ミニバン専用 音楽や会話が穏やかに満ちてくる、静かで快適な乗り心地。ミニバンは心やすまるリビング空間に近づいてくる。①広い車内空間での高い静粛性を実現②ミニバン特有のふらつきを高次元で低減③高次元の低燃費性能とウェット性能を両立 詳しくはHP...
みなさん、こんにちは! いつもHPをご覧頂き、ありがとうございます! 本日はミニバン用タイヤのご紹介を致します♪ 【ミニバン用タイヤラインアップ】※画像をご覧ください!《ミニバン車の特徴》◎車が重く(特に多人数乗車時)、 タイヤへの負担が大きいため、早く減りやすい◎重心が高くふらつきやす...
みなさんこんにちは。 いつもHPをご覧頂きありがとうございます。 普段は毎週火曜日が定休日となりますが、 今月は、明日12日(火曜日)、13日(水曜日) 19日(火曜日)、26日(火曜日) が定休日となっておりますので、お気を付けください。
みなさん、こんにちは! いつもHPをご覧頂き、ありがとうございます! みなさん、バッテリーの電圧はチェックしていますか?? 実は、バッテリーは車のトラブルNO.1 バッテリーが劣化すると、突然エンジンがかからない・・・ なんてことも。。。 トラブルを未然に防ぐ為にも定期的な点検が必要です...
みなさんこんにちは。 いつもHPをご覧頂きありがとうございます。 今回は今月のお勧めアイテムのご紹介を致します! コロナ対策で外出の自粛をされている方が多いと思いますので、 こんな時こそ普段忘れがちになってしまうお車のメンテナンスを行いましょう! まず1つ目はシュアラスターのカーシャ...