サービス事例

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

本日はオデッセイ(RB1)、まだまだたくさん走ってますよね。
きれいな減り方ですが、すこーしだけ外減り傾向、
ちょっと基準より内股(トーイン)強めでした。
RB1型オデッセイ・調整可能箇所4ヵ所(前後トー)。

担当者:うおのッチ

三菱ミニカ(E-H32V)17歳です。
丸目で今見てもカワイイですね♪
タイヤサイズは 145/70R12です。
10数年前までは『軽四のタイヤと言えば145/70R12』と言うくらい
ポピュラーなサイズで、よくタイヤ販売店の売り場に山のように展示してありました。
最近ではあまり使われなくなってしまったサイズです。
軽自動車特有の両肩減りに加え、外減りの症状が強く出ていました。

担当者:うおのっち

パンクでご来店、
なんと4本中3本に釘が!
なかなか珍しいケースですが、オーナー様は他の2本のパンクには
気付かなかったみたいです、
というより空気が抜けきる前にパンクに気付く人の方が少ないです。
215/60R16 エコピアEX20をチョイス。
アライメントもバッチリ調整いたしました。

担当者:うおのっち

本日の作業紹介は、メルセデスベンツのお客様!!
タイヤ4本交換 225/55R16 REGNO GR-XI
(センターフィット、窒素ガス充鎮)
☆静かで優雅な乗り心地のREGNO☆
GR-XIは、セダン、コンパクトカー向きタイヤです♪
ホイールアライメントでタイヤの取付角度も調整!!
タイヤがさらに長持ちしてお客様にも満足いただけました★
また、100Km点検でお待ちしていますo(^▽^)o
ありがとうございました!!!

釘踏みパンクでご来店です。
タイヤの外見はとてもキレイで一見問題ないように見えますが、(写真1)
内側から見てみると(写真2)ご覧のようにタイヤ内部がボロボロに…
空気圧低下に気付かず走行し続け、いわゆる『パンクひきずり』を起こしてしまった
タイヤです。こうなってしまったタイヤは残念ながらパンク修理不可です。
今後同じような事があったとき、こうならないように今回タイヤ交換と同時に
TPMSを付けて頂きま...

担当者:うおのッチ

みなさんお元気ですか!
本日はお店のメニューのひとつブレーキパットです。
タイヤの次に大切です。
ブレーキパットが減ってくると異音が出ます。
キーキー音は危険な音ですね。そのあとゴーゴー音ですと、
ブレーキパットがなくなり、ブレーキディスクローターという盤が破損してしまいます。
点検無料いたします。
もし音が出ましたらご来店下さい。

本日お車ワゴンRをスタッドレスタイヤに交換して
もちろんお取り付けはセンターフィット(CF)にてネジの締め付けを
行いました!
CF取り付けのほうがネジのど真ん中でお取り付けができますので
微振動の心配なく安心して高速なども運転できます!
ついでにオイル交換もしていただいて年内整備完璧で
お帰りになられました。
皆様も早めの整備で年末に慌てないようにしてくださいね!

担当者:よこはし

マークXノーマルタイヤ4本交換です!!
ブリヂストン エコピア PZ-X 215/60R16
アライメント調整も実施いたしました♪
もともと内股基準のマークXですが、
がに股ぎみになっていたので、
きっちり基準値に調整させていただきました!!
これでタイヤも長持ち&快適にお乗りいただけますよ~☆

エルグランドのスタッドレス+ホイール交換です!
タイヤ  ブリヂストン ブリザック VRX 215/65R16
ホイール ブリヂストン エコフォルムSE-12 16X6.5 5-114+38
アライメント調整も実施いたしました!!
ずれをしっかり基準値に調整させていただきました。

レクサス CTタイヤ4本交換です!!
205/55R16 REGNO GR-XI
タイヤの偏磨耗もあったのでアライメントも実施しました。
これで長距離ドライブ快適ですね!!

カレンダー

2024年 6
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30