タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
10:30~19:00 受付状況によっては近隣住民様への騒音配慮の為、早期に受付を終了する場合がありますのでご了承ください。
〒273-0115 千葉県鎌ヶ谷市東道野辺7-9-90 Map
クルマの部品で交換後体感できるランキング上位のワイパーですがタイヤと同じでゴムでできています!(・_・;) 交換サイクルは使用頻度やお車の保管状況によりますが半年~1年でしょうか? 使っているとゴムに癖がつき、拭き取りムラができたり交換の目安となります。 劣化が進むとゴムが裂きイカのよ...
最近のクルマのほとんどは、家庭用と同様エアコンシステムにフィルターを備えています。快適な車内環境を実現する上で侵入させたくない花粉やダスト、排気ガス、不快な臭い等を除去し空気をクリーンにする役目を持っています。 フィルターは集塵した微粒子などで汚れますから、たとえ高性能なエアコ...
本日紹介するのは、このタイヤ!! ブリヂストンタイヤ「REGNO GRVⅡ(レグノ ジーアールブイ2)」 より上質で快適な車内空間へ。 音楽や会話が穏やかに満ちてくる、静かで快適な乗り心地。ミニバンは心やすまるリビング空間に近づいてくる。(※詳細はブリヂストンタイヤホームページを参照) ご家...
本日はトヨタ:プリウスのタイヤ交換になります 症状としては内側のタイヤの溝が異常に減っていました、タイヤの角度がズレてきているのが原因ですね タイヤの角度は使用していくうちに少しづつズレていくことがあります 特に今回はタイヤの内側が減っていたことでお客様も中々気付きにくい状態でし...
今回は ホンダ インサイトのタイヤ交換をご紹介です タイヤの残り溝は皆さん気にしていますが、年数によるゴムの劣化で運転の安全性が損なわれてしまいます もちろん新品タイヤでしたら路面との摩擦力は高いので安全性が高いですよね 今回の交換ポイントは、 1.タイヤの使用年数による【ゴムの劣化...
皆さんこんにちは! 本日もタイヤ館鎌ヶ谷店のホームページをご覧いただきありがとうございます!! 今回はホンダ・N-BOXのヘッドライトコーティングをご紹介します! 黄ばみはまだ発生していませんが、くすみが出ています。 施工後 写真だと伝わりにくいですが綺麗になりました! 年数劣化により黄...
いつもご利用ありがとうございます。 4月の定休日のご案内です。 5日(水)・12日(水)・19日(水) が定休日となります。
皆さんこんにちは! 本日もタイヤ館鎌ヶ谷店のホームページをご覧いただきありがとうございます!! 今回はトヨタ・シエンタのヘッドライトコーティングをご紹介します! 黄ばみはまだ発生していませんが、くすみが出ています。 施工後 写真だと伝わりにくいですが綺麗になりました! 年数劣化によ...
当店はタイヤ交換だけでなく、おクルマのメンテナンスも得意です。もちろんエンジンオイル交換もお任せください。 交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを良好に保つた...
タイヤ交換 今回使用するタイヤはREGNO GR-XII!! 少し走行しただけで違いがわかる凄くオススメのタイヤになります! タイヤの相談は是非当店で!
本日もアライメント作業させていただいております 人気のトヨタ クラウンハイブリッド AWS210です アライントは前後のトー角調整合計4ヵ所になります 今回はステアリング交換を行ったらハンドルがおかしい?との事でアライメント作業です ステアリング交換をされますと純正から純正の場合はほとんど...
クルマは消耗品のかたまり、なんて言い方をすることもありますが、愛車のコンディションを維持していく上で定期的に交換が必要なものと言えば、何を思い浮かべますか? 専門店として一番気になるものと言えばタイヤなんですが、お客さまのなかには「バッテリー上がりでクルマが動かなくなったことが...
本日もアライメント作業させていただいております 人気のホンダ アコード 形式CL-7です アライントは前後のトー角調整合計4ヵ所になります 今回は車高調整を行った後に、クルマのハンドルズレ等があるというお話ですので 単純にアライメントがズレているだけと推測されます 測定後 トーがめちゃくち...
タイヤ交換 パンクでご来店 釘が刺さってますね こんな跡があると要注意! パンクした状態で走行するとタイヤのサイドを引きずり内部が破損して修理不可能になります。 一本交換しました。 パンクに気づいたら直ぐスペアタイヤに交換するなどしてパンクしたタイヤで走行しないように! (引きずり以...
当店はタイヤ交換だけでなく、おクルマのメンテナンスも得意です。もちろんエンジンオイル交換もお任せください。 交換の目安を3,000km~5,000km走行毎、もしくは3ヶ月〜6ヶ月にておすすめしています。クルマの使用状況により劣化の度合いは異なりますので、エンジンのコンディションを良好に保つた...