スタッフブログ(日記 / 安全点検

スタッフがさまざまなテーマでクルマに関する情報をお伝えします。

タイヤはゴム製品の為、長期に渡って使用されると劣化度合いによってはバーストしてしまうことがあります(;´Д`)
走行中にこのようになるとハンドルでの制御が効かなくなったりするのでとても危険!
ネットに転がってるドラレコの事故動画でもありますが・・・高速道路の走行中にこのようになって完全にコントロールを失うと大事故に繋がります( ノД`)
ひび割れ注意!
他のタイヤも点検すると、2012年製造とあって全体的にひび割...

カテゴリ:豆知識 安全点検 

担当者:やっち

履き替えシーズンに突入したタイヤ館鎌ケ谷です!
この時期、履き替えと同時施工が出来て人気の防錆コーティング。
スタッドレスタイヤを装着する理由はそれぞれだと思います。
通勤で万が一の降雪に備える方、スノボ、スキーで使用する方、実家に帰省する方・・・
特に雪国は凍結防止に道路に塩カルを撒く為、車の下回りがとても錆び易くなります(・_・;)
「最近の車は錆びないでしょ?」とお思いの方もいらっしゃるとおも...

カテゴリ:店舗紹介 安全点検 商品紹介 

タイヤ館では、お得にお車のメンテナンスができる【らく・エコ メンテナンスパック】という商品を扱っています!
これはメンテナンス品をお得なパックチケットにまとめているもので、チケットをお買い上げいただければ次回からは料金要らずでチケットだけでメンテナンスが出来る便利チケットです!
使用オイルによって価格は変わりますが、どのオイルでも個別に購入するより約50%お得な価格になっております!
メンテナンスパ...

カテゴリ:メンテナンス 商品紹介 安全点検 

担当者:やっち

こないだパンクでご来店されたお車のタイヤ・・・
なにが刺さっているんだろう・・・?
がびょーん
なんかかわいい四角い飾りのついた画びょう?
なんで道路に画びょうが落ちてるんでしょうか(´・ω・`)画びょうのような細い針でもタイヤには刺さっちゃうんですよね。。。困ったもんです。。。
しかしこの四角はアレを思い出します( ´_ゝ`)
あの、おばぁちゃんちに行くとオヤツでよく出てくる・・・四角くてカラフルなゼリーのよう...

カテゴリ:日常 安全点検 

担当者:やっち

2019/10/25の14時現在・・・
結構な量の雨が降り、激しい風が吹いています(;´Д`)
朝の通勤の時点でも結構降っていました(;´∀`)
さて、最近の台風や豪雨での運転中の視界は大丈夫でしょうか?(σ゚∀゚)σ
新品のワイパーはガラスの雨粒をスパッと除去してくれて視界を確保してくれますが、寿命のワイパーですと綺麗に拭き取れずに水が滲んだり、スジが残ったり、ガラスに引っかかってビビったり、拭きムラがあったりという症状で安...

カテゴリ:豆知識 安全点検 

担当者:やっち

タイヤ側面の、傷!(;´Д`)
自分の車のタイヤにこういう傷があっても、見てみぬフリをしている方もいるのではないでしょうか・・・・?(;´・ω・)
めくってみる!
めくってみると・・・タイヤの骨組みが露出している・・・!(´;д;`)コレは危ない・・・!!!
タイヤの側面は一番薄い箇所なので、傷があるとバースト(破裂)の危険性があって大変危険です!
たまに接着剤で無理矢理修理しようとしている方がいますけれど、流石に接...

カテゴリ:豆知識 安全点検 

担当者:やっち

当店ではTPMSという、タイヤ空気圧を室内でモニタリングできる商品を扱っています(σ゚∀゚)σ
↓TPMS B-11のご紹介はコチラ♪↓
https://www.taiyakan.co.jp/service/tire/tpms/
信号色でLEDが光って空気圧状態が表示されるのですが、“黄色に光った!”という方が最近ちょくちょくご来店されます!
タイヤの空気圧は外気温でも左右される為、気温が下がってきた今の時期は空気圧が減少してしまうんですよね(;´∀`)
暑い夏の間はタイヤ内...

カテゴリ:メンテナンス 安全点検 商品紹介 

担当者:やっち

タイヤにも耐久性がありまして、限界を迎えると表面のゴムが剥がれてしまいます(;´Д`)
特に、空気圧が高い&日常でのタイヤ負担が大きいトラック用タイヤは年数や残り溝をしっかり点検して早めに交換したほうがいいですね(;´∀`)
他にもタイヤの剛性が低めの海外製のお買い得な低扁平(ロープロ)タイヤを装着している場合も、ちょっとした段差を乗り越えた衝撃ででセパレーション(ゴムの剥離)を起こしてエア漏れ&バーストを起...

カテゴリ:メンテナンス 安全点検 豆知識 

担当者:やっち

コチラのタイヤは、側面のパンクで交換したタイヤ!
白い印の箇所がパンク箇所なのですが・・・
アップ!
目で見てもわからないくらいの小さな穴!
タイヤ事態に擦ったような跡があったので、縁石などに近づきすぎてタイヤ側面をヒットしてしまったんでしょうね(;´Д`)
ここが弱い!
コチラはタイヤのカットサンプルですが、矢印で示している箇所が一番ゴムが薄いのがおわかりいただけますでしょうか(・_・;)
そう、『タイヤは...

カテゴリ:豆知識 安全点検 

担当者:やっち

暑さが厳しく車にも過酷な夏ですが、これから遠出する方も多いかと思われます!
遠出の前はタイヤ館鎌ヶ谷で無料バッテリー点検!ヽ(`・ω・´)ノ
結果は?
うん!良好!!ヾ(^▽^ヾ)これなら安心♪
バッテリーが上がると出先で立ち往生になってしまいます・・・llllll(-ω-;)llllll
エンジンが始動できなければもちろんエアコンも動かず、近くに避難場所が無ければロードサービスが来る前に熱中症になってしまう危険性も・・・(;ノД`...

カテゴリ:メンテナンス 安全点検 

担当者:やっち