サービス事例 / メンテナンス関連

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆さんこんにちは!
本日は大人気作業の
ヘッドライトコーティングの
ご紹介です!!
夏が過ぎ日が暮れるのが
早くなってきましたね!
夜間の運転は日中に比べて
気を使う方が多いかと思います!
そんな悩みを少しでも解決してくれるのが
『ヘッドライトコーティング』です!
最近のお車は樹脂製ライトになり
黄ばみや曇りが出てしまう
ケースがとても多いです…
曇りが出てしまうとライトが暗く見えたり
見栄えも良くないですよ...

カテゴリ:作業関連 メンテナンス関連 

担当者:堀川

今回は当店で行っております
無料安全点検をご紹介♪
エンジンオイルの点検となります。
オイルの油量や汚れを確認します。
エンジンオイルは人でいうと血液にあたる
といわれており、定期的な交換をオススメ
しております。
バッテリー点検は専用の検査器具を使用して
点検いたします。
これから暑くなりエアコンを使用する機会が
増えてくると思います。
バッテリーに負担がかかることが多くなって
いくと思われます。
TCS(タ...

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:山本

皆さんこんにちは!
タイヤ館上越では現在より
『オイル交換祭り』開催です!
毎月恒例ですが期間の方は
10/21(木)~9/26(火)の
一週間となっております!!
当店では上抜きチェンジャーで
しっかりと交換出来ます♪
当店通常在庫からワコーズ商品まで
取扱っておりますのでオイル交換を
ご検討されてる方は是非当店まで!!

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:山本

皆さんこんにちは!
ここ最近スタッドレスタイヤのお話が
かなり多くなってきています!
いよいよ冬の準備を進めている方も
多くなってきましたね!
そんな中冬の準備の一つとして
当店の人気作業である
防錆施工のご案内です。
言わずと知れた新潟県は
塩カル大国・・・
下回りの防錆は必須と言えますね!
お車の購入時に必ずと言って良いほど
下回りの防錆をオススメされるのでは
無いでしょうか?
実際当店に入庫されるお車...

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:山本

皆さんこんにちは!
本日はトヨタ パッソの
エンジンオイル交換を
ご紹介いたします!
《本日の作業メニュー》
・エンジンオイル交換
・無料安全点検
早速いつものオイル交換マシンで
オイルを抜いていきます!
今回、使用するオイルはコチラ!!
『デュアルサポート』
を使用いたします。
オイルを入れた後はしっかり量を
CHECKして作業は完了です!
(綺麗すぎて分かりにくいですね)
今お乗りの車の交換時期は
大丈夫ですか!...

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:山本

【ガラス撥水コーティング】
のご案内です!
皆さん雨の日の運転サポート
【ガラス撥水】はいかがですか?
撥水コーティングしてあると
雨がビューと飛んで行くので
視界が良くなり運転しやすくなります!
雨の日の運転で視界が悪く
運転しにくいと思っている方
是非、【ガラス撥水コーティング】
視界を確保してみませんか?
タイヤ館上越の
ガラス撥水コーティングは1面
ワンコイン「500円」となってます

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:山本

皆さんこんにちは!
本日は大人気作業の
ヘッドライトコーティングの
ご紹介です!!
夏が過ぎ日が暮れるのが
早くなってきましたね!
夜間の運転は日中に比べて
気を使う方が多いかと思います!
そんな悩みを少しでも解決してくれるのが
『ヘッドライトコーティング』です!
最近のお車は樹脂製ライトになり
黄ばみや曇りが出てしまう
ケースがとても多いです…
曇りが出てしまうとライトが暗く見えたり
見栄えも良くないですよ...

カテゴリ:作業関連 メンテナンス関連 

担当者:堀川

本日はハブ防錆コーティングをご紹介♪
ハブ部分は錆びてしまうとホイールが
外れなくなったり、はまりにくくなって
しまいタイヤの脱輪のおそれもある
重要な部分なんです!!
上越は海も近く、冬は塩カルと
サビにはシビアな環境。。。
ぜひオススメさせて頂きます!
タイヤ交換の際にハブ部を確認できるので
施工するタイミングに適していますね。
ワイヤーブラシで錆をおとして
防錆剤を塗布すると・・・
この通りっ!!
錆...

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:山本

皆さんこんにちは!
本日はエンジンオイル交換の
ご紹介です!!
今回はいつもとは違い輸入車の
交換事例になります!
作業させて頂くお車は…
フィアット500
オイルはWAKO'S 4CT-S
になります。
4CT-Sは主要メーカーの輸入車に
対応したオイルです♪
さて、早速交換を始めていきます!
いつも通り上から抜いていきます。
規定量抜けたのを確認した後に
新油を注入して作業は完了です!
BMWやアウディ等の殆どの車種も
4CT-Sをご...

カテゴリ:メンテナンス関連 

担当者:山本

本日はハブ防錆コーティングをご紹介♪
ハブ部分は錆びてしまうとホイールが
外れなくなったり、はまりにくくなって
しまいタイヤの脱輪のおそれもある
重要な部分なんです!!
上越は海も近く、冬は塩カルと
サビにはシビアな環境。。。
ぜひオススメさせて頂きます!
タイヤ交換の際にハブ部を確認できるので
施工するタイミングに適していますね。
ワイヤーブラシで錆をおとして
防錆剤を塗布すると・・・
この通りっ!!
錆...

カテゴリ:作業関連 メンテナンス関連 

担当者:堀川