サービス事例 / 2023年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

皆さんこんにちは!
本日はオイル交換のご紹介です!
定期的に必要なオイル交換ですが、
毎月20日から27日は
『オイル交換祭り』
開催しております!!!
お得な今がオススメです!
早速、作業のご紹介です。
お車はダイハツ キャストになります。
早速交換に入ります!
専用の機械を使って古いオイルを
抜き取っていきます!
同時にタイヤチェックも当店では
行っております!!
次は新しいオイルを入れていきます。
今回使用...

皆さんこんにちは!
本日もタイヤ館上越の
ホームページをご覧いただき
ありがとうございます。
本日はオイル交換のご紹介
車輌はコチラ!
日々の通勤から釣りのお供で
西へ北へ駆けずり回っている
私の愛車【エクストレイル】
5,000キロの走行は2ヶ月位で走破します
正直言って…過走行です!
それでも快調に乗っていられるのは
日々のメンテナンスの賜物かと♪
そんな愛車のオイルには
ワコーズのプロステージを使用しています...

カテゴリ:メンテナンス関連 作業関連 

担当者:堀川

皆さんこんにちは。
あっという間に1月中頃となりました。
お正月もあっという間でしたね
本日は作業のご紹介です。
トヨタ クラウンに
『エアコンフィルター交換』
『車内消臭、除菌』
の作業を行わせて頂きました!
先ずは古いエアコンフィルターを外し
消臭、除菌を行います。
本体を車内の中心に設置します。
管を車内とエアコン内部の方に設置し
スタートです♪
(車内に煙が充満したシーンは
撮り忘れてしまいました)
換気...

カテゴリ:メンテナンス関連 作業関連 

担当者:堀川

みなさんこんにちは〜\(^ω^)/★
エアコンフィルター交換してますか?
風が強い日は砂埃などもすごく
舞っています!結構お車の中にも入り込んでいますよ!
さて、そんな時にオススメな本日の作業はコチラ!!
【ホンダ フィット】エアコンフィルター交換!!
抗菌、脱臭、タイプで、イヤなにおい、花粉も
がっちりブロックしてくれます★★★
さっそくお車についていたエアコンフィルターの
汚れ具合見てみましょう!!!
ホコリ...

みなさんこんにちは!
今年は雪が落ち着いていますね!
しかし、レジャーなどで山間部に行かれる方も
多いのでは無いでしょうか
スタッドレスの効きが悪いな、なんて思っている方
交換のチャンスかもしれません!
お困りの方お問い合わせください!
さて今回はフォレスターのスタッドレス交換とハブ防錆を
ご紹介します!!
さっそく作業していきます!まずはタイヤを外してエアーを抜いていきます
ゴムバルブは組み替えのたび...

みなさんこんにちは!
今シーズンは雪が少なく助かりますね
今年はお出かけされる方多いのでは無いでしょうか!
お出かけ前にオイル交換はいかがですか?
今回はオイル交換のご紹介です!
ホンダゼストのオイル交換をご紹介します!
今回はエレメントはないですが下抜きしていきます!
ドレンボルトのパッキンは新品を使います!
古いのを使い回すとオイル漏れの原因になるので
毎回新品にしましょう!
パッキンを新品にしたの...

みなさんこんにちは!
さっそくですが防錆対策してますか?
今シーズンは雪が少ないですが塩カルは
しっかり撒かれています!
そこでいまからでも間に合う防錆コーティングです!
今回は防錆をご紹介します!
今回は脱着ついでに防錆施工していきます!
まずはハブの防錆施工です今回は錆びが少ないお車でしたがしっかりとサビを落としていきます!
ハブが錆びているとタイヤがしっかりハマらなくなったり
ホイールが外れないな...

皆さんこんにちは。
本日もタイヤ館上越のホームページを
ご覧いただきありがとうございます。
本日はタイヤ交換させていただいた
お車のご紹介です。
作業させていただいたお車は
【日産 デイズ】です。
年末の降雪でスタッドレスタイヤの
効きが悪いと感じられたとの事で
ご来店いただきました。
交換前のタイヤを点検させていただくと
製造年数は2014年でした
スタッドレスタイヤは溝の有無の他にも
製造年数によるゴムの硬...

カテゴリ:タイヤ交換 作業関連 

担当者:堀川

皆さんこんにちは
お出かけ前、後の
メンテナンスは如何でしょうか?
今回は
【マツダ CX-5】
のオイル交換のご紹介です!
早速古いオイルを抜いていきます!
今回はコチラ!!
【クリーンディーゼル0W-30】
を使用していきます!
マツダのディーゼルにも対応してます!
新油をいれていきます!
エンジンを回した後にオイル量を
チェックして終了となります!
オイル交換も当店にお任せください!
お問い合わせはコチラ!
タイ...

皆さんこんにちは。
本日はタイヤの角度調整
『アライメント調整』
のご紹介です!
アライメントとは簡単に言えば
ズレてしまったタイヤの取付角度を
適正な状態に戻す作業になります。
一般的には足回りを交換した際に
行うのが一般的かと思います。
ただ日常的に乗っていても取付角度は
ズレが出てしまうことが多いです!
冬の圧接路面のガタガタ道…
何かの拍子で縁石にぶつけてしまった…
等でズレが出てしまうことがあります...