広島市佐伯区(五日市)・広島市西区 タイヤ交換おまかせください!
10:00~18:30 (昼休憩12:00~13:00)(作業受付18:00まで) ※作業ご依頼過多による状況次第では作業受付時間が早まる場合もございます。何卒ご了承下さいませ。
〒731-5115 広島県広島市佐伯区八幡東4丁目2-43 Map
行ッタ焼肉。ツクゾ!ゼイ肉・・・。
元気ですか〜っ!? 僕の住む廿日市市は今日、 「はつかいち桜まつり」ですが、 まだ咲いてない模様www つまり桜のないタダの祭りwww 岡本ッス! (近所なのに一度も行った事ないw) 前回の休み、家族で焼肉へ。 久しぶりという事もあり、 子供たちは大ハシャギ。 筋肉バカの僕もこの日ばかりは 鉄の...
2017年4月2日
組立テル暇ガ無イクセニ、大量買イ。
元気ですか〜っ!? エイプリルフールですが、 生まれてこのかた、 ウソをついた事がない・・・、 岡本ッス!m(_ 嘘 _)m 先日の休みの日の話。 ここ数ヶ月、月末あたりでの 食玩の発売日となってます。 給料が入って、小遣いをもらって 最初の休みの日に買いに行きました。 これが大人の力、大量買...
2017年4月1日
年度末!?
3月もラスト1日!! 新年度へ向けての準備が忙しい時期ですね(>_<) 我が家の新年度の準備は高校3年生の教科書販売・・・定期券の更新 PTA役員のお仕事に、五日市店閉店orリニューアルの為の準備もしてかなきゃ。。。 今年は目まぐるしい(^_^;) どうやらコレが前厄の影響なのか??? ついつい焦っ...
2017年3月31日
開幕。
元気ですか〜っ!? 岡本ッス! 3月も終わりに近づき、 慌ただしくなってる方も おられるのではないでしょうか? 岡本家も、この日記コーナーで お馴染みの長男「セガレ」が 「卒園」からの「入学」で なにかとやる事が多いです・・・。 休みの日には購入物等々で しょっちゅう近所の 「ゆめタウン...
2017年3月29日
上手ク仕上ガッテルノカ・・・?
元気ですか〜っ!? 岡本ッス! バタバタと忙しい日が続きますが、 仮面ライダーのオモチャはきっちり 購入しとります。 先週土曜日発売の新しいガシャットも きっちり入手です。 買いに行けないのを想定して アマゾンにて買いました。 親子でしっかり遊んでます。 明日の定休日は セガレと仮面ライ...
2017年3月28日
盛リ沢山ノ研修。
元気ですか〜!? 岡本ッス! 久留米に3日ほど行って来ました。 当然、仕事ですよ。 6月のリニューアルに向けた勉強を みっちり缶詰状態で受けました。 ブリヂストンの久留米工場にも見学に行きました。 ここには古くからの資料も多く展示されていて、珍しいものもたくさん見ることが出来ました。 ...
2017年3月27日
卒園
22日から24日は激動の3日間でした。 24日の午後は千代の富士の引退会見張りに 「体力の限界!!」 と心の中で何度も呟いていました。 そんな3日間を終えた昨日は息子の卒園式。 保育園の中では誕生日が一番早かったこともあり、何をやるにしても一番最初だった息子。 入場から卒園証書を受...
2017年3月26日
衝動買い!!!!
わかってるのに。。。 お金も余裕なんてないのに。。。 ダメです(>_<)買っちゃいました サンフレッチェ応援缶(キリン一番搾り) 今年の成績はホントがっかりなスタート失敗・・・ 磐田や鹿島。FC東京みたいに補強成功とはいってない現状(>_<) 少しでも勝利に近づくように願掛けがわりの晩酌です。 ...
2017年3月25日
卒園式
昨日、娘の通っている保育園の卒園式でした♪ 朝、娘を保育園に連れて行くと、今まで見たことないほど 沢山の親御さん達がいました☆ 子供達も正装姿で~(^o^) 自分の子ではないけれど、そんな姿を見ると、何だか込み上げてくるものが・・ 自分の子供の卒園式を想像しただけで涙です(;O;)
2017年3月24日
サイン
芸能人やスポーツ選手など本人は見たことは無くても その人のサインなら見ることが多いです。 某お好み焼き屋に行きますと壁一杯に書かれたものを 見ることができます。 で 先日行ったラーメン屋で以下の写真が貼ってありました。 先週? 「プロレス総選挙」という番組で 予想通りの1位でした...
2017年3月23日
記事検索
最近の投稿
カテゴリ
アーカイブ
10:00~18:30 (昼休憩12:00~13:00)(作業受付18:00まで) ※作業ご依頼過多による状況次第では作業受付時間が早まる場合もございます。何卒ご了承下さいませ。
〒731-5115 広島県広島市佐伯区八幡東4丁目2-43 Map
Copyright © 2024 Bridgestone Retail Co.,Ltd. All rights Reserved.