基本メニュー(新品タイヤ交換)
タイヤ履き替え(タイヤのみ)
オススメ長持ちメニュー(基本メニュー+α)
アライメント測定
目安 1~2時間
※作業内容、車種によって異なります。
17,600円
衝撃や長年の使用で、クルマとタイヤの取付け角度(アライメント)には、少しずつズレが生じます。 アライメント作業では現状を測定し、クルマに合わせて足まわりの微妙な角度の歪みを調整します。 アライメントをすれば、均一に溝が減るので適正寿命までしっかり使い切れます。
ホイールコーティング
お預かりしてから1週間前後
※ご購入時と一緒にされると便利です。
新品時 44,000円(税込)~
ホイールは路面が近く、常に厳しい環境にさらされています。ブレーキダストでホイールが汚れるのも困りものですが、ホイールコーティングを行えば、汚れの付着を抑制。同時に美しい見ためを実現し、汚れても洗浄が楽になります。新しいホイールに履き替える際の施工がおすすめで、ダイワプロテック社製のコーティング剤を使用しています。
その他メニュー
タイヤ保管
タイヤのパンク修理(内面)
約30分
税込¥3,300 + 脱着、組替・バランス調整料金
パンクした際には「内面修理」をおすすめしています。タイヤ内面のダメージを確認して継続使用の可否など、正しい判断が可能です。また、パンク穴をシールすると共に内面からもパッチ貼り付けを行うので、確実な修理が可能です。タイヤ館では、傷の確認なども含めて、より確実な修理作業を心がけています。
廃タイヤ処理
処分だけでも、お気軽にお持ちください!
330円/1本(税込)
※ホイールが装着されている場合、取り外し工賃が別途かかります。
タイヤはゴムやワイヤーといった材料が組み合わせられて作られており、適正処理困難物に指定されています。廃棄されるタイヤは、一般廃棄物処分業の許可を得た業者か、タイヤ業界によって適切に処分され、処分費用がかかります。