タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
通常:10:30~19:00 *作業受付は終了30分前となります。また、混雑度及び作業内容により作業受付時間が早まることもありますのでご確認ください。
〒206-0804 東京都稲城市百村1603-1 Map
最近コルトに乗り替えられたお客様が、イメージを変えたいとご来店!! インターネットで調べた時エコフォルムのCRS131がカッコ良かったと仰って頂きました。 そしてたまたま稲城店に展示してあったのがエコフォルムCRS131。 少し写真のイメージと違ったみたいですが、ご購入頂きました。 装着してビ...
先日に引き続き『味源』に行ってきました!! 今回、食券機で購入したのは… ■和風とんこつ つけ麺 800円 ■チャーシュー2枚 200円 ■餃子 500円 つけ汁は美味かったんですが、麺がイマイチでしたね・・・ ツルツルした麺だったので、つけ汁に絡みにくいカンジでした・・・ 8個もある餃...
連チャンで『満北亭』に行ってきました。 前回が良かっただけに、期待が高まります!! 今回、注文したのは・・・ ■ホイコーロー定食大盛り ■野菜餃子 ホイコーローは中華の定番で、ご飯がススみます!! 野菜餃子も肉餃子同様でかなり美味い!! これも、アタリでしたね~!!次回は、チャーハン大...
以前から気になっていた『満北亭』という中華屋に行ってみました。 チェーン店みたいですが、メニュー数は少ないですね・・・ とりあえず、注文したのは・・・ ■豚生姜焼き定食大盛り ■肉餃子 生姜の味付けが濃くて、ご飯はススみます!! 餃子は結構大きくて、しかもかなり美味い!! これは、アタ...
スタッドレスタイヤ買おうかなぁ? でも、外したタイヤ置き場所ないしな〜。 こんなお悩み、当店で解決できます! 外した使用しないタイヤ、有料ですがお預かりします! 次のシーズンまで、専用倉庫で保管します、 専用倉庫なので、タイヤの劣化は最小限で済みます。 夏タイヤか、スタッドレスタイ...
去年スタッドレスタイヤをご購入いただいたお客様です。 新品購入時、アライメント長持ちパックに入会頂いてますので、 今回は1年経過の無料再測定です。 多少のズレがありましたので、調整いたしました。 定期検診で、タイヤを長持ちさせましょう。
東大和市にある『味源』というラーメン屋に行ってきました!! 実は自宅の近所に『あじげん』というラーメン屋があります。 名前は同じですが、表記が違います…。 ラーメンの系統は同じようですが、味が気になるところです・・・ 北海道ラーメンという事ですから、やっぱり味噌でしょう!! 食券機...
先日、現行オデッセイ アブソリュート(RC1)にMAROYAの ボンネットダンパーを装着しました! MAROYAはボンネットダンパーのパイオニア的メーカーですので、 クオリティは非常に高いです。 カラーも3色設定があり、今回は『ブラックカーボン』をチョイス!! さすがに、バッチリで...
今日は、コンパクトカーのスライドドアが人気のラウムです。 メインは、奥様が使用するとのことで、安全性重視で、 VRXのセット取り付けました! さらに、アライメント調整でバッチリOK! でも、安全運転で走行したくださいね〜
ココ最近『美空』の3連チャンで行ってきました!! イオン入間店の2階にあるのですが、味噌ラーメンがメインの店舗です。 今回の注文は・・・ ■濃厚中華そばチャーシュートッピング ■特味噌チャーシュートッピング ■黒醤油チャーシュートッピング どれも甲乙つけ難いですが、やはり味噌系がイチバ...
去年まで使用していたスタッドレスタイヤが溝がなくなってしまったので、 今回は、VRXに交換しました! ダメになったスタッドレスタイヤが片減りしていたので、 今回は、アライメント調整もしました、 画像でもわかるように、トーアウトになっていました、 基準に合わせましたので、今度のスタッド...
ゴーゴーカレーの名物?『メジャーカレーファーストクラス』に挑戦!! かなりのボリュームですが、お手頃価格なんです!! まぁ、なんとか完食はしましたが…もう、食べれません…。
RX-8のリヤ、スタビライザーを交換致しましたー 今回は足廻り補強の定番メーカー、クスコを選択!! スタビライザーはねじれる部品。 ココを強化すると、ねじれにくくなり結果ロールを抑えられますよー
スタッドレスタイヤだからこそアライメント調整です。 スタッドレスタイヤの効きは、タイヤの性能はもちろんですが、 しっかりとタイヤが地面に接地していないと効果半減です、 しかも片減りしてしまい、交換時期が早くなってしまいます。 なので、当店ではスタッドレスタイヤ取り付け時にもアライ...
ホンダの売れに売れている軽自動車! NーWAGON スタッドレスタイヤのホイールも拘りました! エコフォルム CRS131 ブラックで攻めます、 タイヤは、もちろんVRXです。 冬だけだからなんて気を抜かず、しっかりドレスアップしました!