タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
ピッカピカに洗車したし、タイヤも新品に交換したばかり。エンジンオイルやバッテリーも定期的に交換しているので問題ナシ!!さあどこへお出かけしようか?なんて計画を立てるのは楽しいものですね。でも、大事なことを忘れてはいませんか。そう、空気圧のチェックです。みなさんは、タイヤの空気圧...
こんにちは! タイヤ館イオンタウン稲毛長沼です。 今回は、先日作業させていただいた、スイフトスポーツのマフラー交換のご紹介です! 今回取り付けるマフラーは、HKS製の「ハイパワー スペックL II」と言うマフラーです! 純正品よりも軽量化されて、運動性能の向上も期待出来るマフラーです! フ...
当店はブリヂストンのタイヤ専門店です。「ずいぶん長く使っているけれど、まだ大丈夫かな」など、もし愛車のタイヤのコンディションが気になるようでしたら、点検を無料で実施いたしますのでご利用ください。 また当店では、「直進安定性、ドライ性能、ウェット性能、低燃費性能、ライフ性能、静粛...
趣味と言えるほど洗車が大好き、という方は愛車がいつもピカピカかもしれませんが、それでも時が経てばいろいろな場所に経年劣化が感じられるものです。当店では美しさを保つために、ボディやヘッドライトのコーティングをおすすめしていますが、クルマを若々しく見せるためにはもうひとつ気にかけ...
気になるニオイって、ありますよね。ドラッグストアに行くとさまざまな消臭剤がずらりと並んでいますし、洗濯する際に消臭抗菌効果のある柔軟剤を使ったりと、ひと昔前より臭いに敏感になっているのかなぁなんて思ったりもしますが、爽やかな香りに包まれているほうが、やっぱり気持ちいいものです...
こんにちは! タイヤ館イオンタウン稲毛長沼です。 本日は、先日作業したシエンタハイブリッドのタイヤ・ホイールセットのご紹介です! もともとは、純正の鉄ホイールを装着していましたが、タイヤ交換のタイミングで、イメージチェンジの アルミホイール交換となりました! 今回のホイールは、、、...
エアバルブってご存じですか? 空気圧を調整するため、空気を出したり入れたりの出し入れ口が「エアバルブ」です。ホイールのバルブホールにはめ込んで使用しますが、ご自分で空気圧点検をされていらっしゃる方には、おなじみのパーツかもしれませんね。 エアバルブは主にバルブボディ、バルブコア...
こんにちは! タイヤ館イオンタウン稲毛長沼です。 本日は、月曜日なので、通常ですと定休日なのですが、昭和の日の祝日のため、営業しております! 冬用タイヤから夏用タイヤへの履き替えのお客様に、多数ご来店いただいております。 当日のオイル交換や、バッテリー交換、タイヤ交換での作業も受...
クルマのメカニズムは日進月歩で、電気自動車や自動運転などの先進技術も身近になってきました。そんななかで長く基本的な構造が変わらずに、必要不可欠な機能としてクルマに装備されているのが“ワイパー”です。 見慣れたパーツゆえ、その大切さについて思いを巡らせることはあまりないかもしれませ...
クルマは消耗品のかたまり、なんて言い方をすることもありますが、愛車のコンディションを維持していく上で定期的に交換が必要なものと言えば、何を思い浮かべますか? 専門店として一番気になるものと言えばタイヤなんですが、お客さまのなかには「バッテリー上がりでクルマが動かなくなったことが...
タイヤを新品に交換されたときに、それまで履いていたタイヤが「偏摩耗」しているとご指摘を受けたことはありませんか? タイヤのもったいない減り方、つまり「偏摩耗」という言葉は聞いたことがあるけれど、どんなふうに減るの?という方もいらっしゃると思います。 「偏摩耗」とは、タイヤのトレ...
タイヤ館 イオンタウン稲毛長沼店をご利用いただきありがとうございます。 2024年5月の定休日のお知らせです。 13日(月)・20日(月) 21日(火)・22日(水) 27日(月) 6日(月)は、振替休日の為、営業いたします。 20~22日は、誠に勝手ながら、休業させていただきます。。 御来店を予定されている...
タイヤとホイールの接合部分やホイールのリム部分などに、四角いおもりのようなものが取り付けられているのをご覧になったことはありませんか。これがバランスウェイトです。 タイヤ・ホイールは高速で回転するので、きちんとバランスがとれていないと走行時にハンドルがぶれたり振動を感じたりしま...
ブリヂストンスポーツからの新作紹介!! レインウエア・レインアクセサリー 新『水神』発売! ブリヂストンスポーツ株式会社は、高い初期耐水圧・透湿度および伸縮性に優れ、ご好評をいただいているレインウエア 『水神』※から、さらに性能の進化を遂げた新モデルを 4 月 17 日に発売します。 価格...
使い込むほどに味のある風合いが加わり、愛着も増していく。そんなふうに、エイジングが楽しめる“お気に入りの道具やモノ”に囲まれた生活ってとてもあこがれます。でも、クルマに関しては、これって当てはまりませんよね。いつも調子よく、内外装もパリッと新車のようであってほしいものです。 とは...