サービス事例 / 2022年

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

本日はレクサス CT200 ZWA10のバッテリー交換をしました。
場所はトランク右側の下にございます。
なんと2011年製造のバッテリーでした。(°▽°)
HVのバッテリーは約5年が使用目安になります。
今回は倍の10年物でした。
装着品はGSユアサ s46B 24Rになります。
バッテリー上がり増えております。点検も無料で行えますのでご相談ください。(一部車両を除く

エアコンのカビ臭、気になりませんか??
原因のほとんどは風の源流にある『エバポレータ』によるものです(; ・`д・´)
その『エバポレーター』を直接洗浄してしまおう、というわけです。。
助手席に設置されているブロアファンを外し、その奥にいるエバポレーターにアクセスします。
お車によっては時間がかかりますが、今回の「フリード+」はすんなり外れてくれました!
モニター付きのガンになっていて手が届かなくても洗浄がで...

担当者:ボウズ

本日は
V36スカイラインのタイヤ交換とアライメント調整をしました。
溝がだいぶ減ってきたのでタイヤ交換!
取り付けタイヤは
ポテンザS007Aです!
アライメント(タイヤの角度調整)も一緒にしました。
皆さんも値上がり前にタイヤ交換オススメします!

スカイライン バッテリー交換されました。
電圧が低く、前回交換から4年ほど経過しておりましたので交換されました。
これから暖かい季節が近づくので、エアコンなど使う時期になるので、突然止まってしまうことのないよう、電圧などこまめにチェックをお勧めします。
今回交換したバッテリー
アイドリングストップ車用
GSユアサ ECO.R Revolution(エコ.アール レボリューション)
交換前
交換後
安心してお車を利用できますね...

担当者:はしぐち

こんにちは!
本日はバッテリー交換のご紹介です。
トヨタのパッソ。
パッソ プチプチ プチトヨタ~♪
なんてCMやってましたね~(年齢がばれてしまいますが・・・)
こちらのお車バッテリー上がりで交換をご希望でした。
バッテリーを拝見しましたら、4年前に交換されたバッテリーでした。
今回交換したのはこちらのバッテリーです!
↓ブリヂストンオリジナルバッテリー「エコロングセーブ」
これで安心ですね!
バッテリーの交...

担当者:ボウズ

レクサスLSのアライメントをしました。
後ろの足回りを交換したとのことでアライメント!
前と後ろのトーのみの調整になります。
この部分を左右に動かすことで調整できます。

TEINで純正形状のショックアブソーバー!?そう思ったかたも多いかと思います。画像は車高調
実はTEINでも純正形状ショックアブソーバーはございます。(一部車両を除く)
本日は18系クラウンロイヤルサルーンの足廻り交換を致しました。
スプリングは社外ですがその他部品は10年以上そのままでした。(゚ω゚)
作業開始!まずはフロントから取り外しました。
ダウンスプリングはTANABE df
赤さが光りますねd( ̄  ̄)
装着品はTEIN 純...

カテゴリ:足回り関連 国産車 アライメント 

皆さんこんにちは、こんばんは。
ホームページの閲覧ありがとうございます。
本日のアライメント作業車はこちら
Eクラス W212になります!
高級感溢れるボディーが最高にかっこいいですd( ̄  ̄)
このお車は前後トゥが調整可能です!
リア調整部の写真がこちら
赤丸の部分を動かしてタイヤの内股、ガニ股方向の矯正を致します。
フロント調整部はこちら
こちらも赤丸部分を緩めてタイヤの内股、ガニ股を矯正致します!|( ̄3 ̄)|...

カテゴリ:アライメント 輸入車 

こんにちは!
本日は、メルセデスベンツ GLS(X166)のタイヤ交換そしてアライメント調整のご紹介です!
こちらのお車純正タイヤサイズが21インチ!
とにかくデカイ!!
しかしタイヤ館池上は21インチでも作業はおてのもの!
スムーズにに作業が進んでいきます。
そして今回のお車はフロントタイヤの外側がかなり減っていました!
こんな減り方ではタイヤがもったいない!
という事で最近タイヤ交換作業と同時作業が定番化しつつ...

担当者:ボウズ

HPの閲覧ありがとうございます!
本日は日産/フーガ Y50
交換前がこちら↓
ひび割れが酷く交換させて頂きました!
さらにアライメントも施工致しましたd( ̄  ̄)
人気な作業で画像を撮り忘れてました( ; ; )
レグノは個人的にリピート率が高く感じます!迷ったらレグノがお勧めです!!

カテゴリ:アライメント 国産車 タイヤ交換