タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
ランフラットタイヤはBMWやメルセデスベンツ レクサスなど主に高級車に装着されていることが 多い、パンクしても一定の距離・スピードで 走行できるタイヤの事です。 交換作業は非常に高度な技術を必要と 致します。当店では経験を積んだスタッフが バッチリ交換いたしますよ。 在庫も豊富にありま...
皆様、ホイールの盗難防止対策されてますか? 標準のナットですと六角形で純正工具やクロスレンチで簡単に 外すことが出来ます。 そこで盗難防止でオススメなのがマックガードです! マックガードはナット自体が丸型になっており専用のキーが ないと外すことが出来ません。 この専用のキーも世界に...
お車の下回りだけでなくハブの防錆もやってます! 脱着やタイヤ交換の際に合わせておすすめですよー! 施工前 ↓ 施工後 ↓
本日はバッテリー交換です! 夏はエアコンの多用から消費が激しいのです。 3年を過ぎたバッテリーだと性能も落ちているので危険が増します。 トラブルにあう前の交換をお勧めします!
最近作業が増えてきた「防錆コート」のご案内です! 行楽地での海辺の潮風によって普段洗車のいきわたらない車両下部は錆が進行しやすいんです! そこで「防錆コート」!! お車の下まわり画像の様に錆やすいんです。 塩が原因で錆びてしまうのです。 防錆コートを施工しますと錆びやすい部分をコー...
只今、お客様の為にお得なものを準備してます。。。 まだ内緒です。。。 近日中に完成させご報告します!! お楽しみに!!!
みなさん、こんにちは。 大洲郵便局近くのタイヤ館市川です。 本日、スズキのエブリイのバッテリー交換を行いました。 バッテリー搭載場所は、トランクになります! トランクのカーペットをめくると、2本のボルトとカバーがあり、その下に搭載されています。 バッテリーサイズは、40B19Rを装着しま...
毎年大量に発生する雑草をむしる季節になりました!! 除草剤を試してみたのですが効果はいまひとつのようです… 素手で頑張ります!!
今、お使いのバッテリーっていつ交換されましたか? バッテリー本体に交換日が記入されている事もあるのですが全部ではありません。 最近のバッテリーは性能が良くなった為に、徐々にではなく、限界寸前まで何事も無かったのように使えていて ある日突然、上がってしまう事もあります。 タイヤ館で...
本日、カローラのエンジンオイル交換です! 7代目カローラとなるとなかなかの年式、走行距離も16万キロとだいぶ使い込んでます。 こういった過走行のお車のオイル交換で一緒にオススメなのがこちらの、エコキープ エンジン内部洗浄剤! エンジン内に溜まった汚れを分解して、古いオイルと一緒に...
本日ご来店のお客様のタイヤです。 空気が抜けた状態で走行してしまうとタイヤの横の部分の内側が破損してしまい修理不可になってしまいます。 異変を感じたらすぐに安全な場所に停め、スペアタイヤに交換する等の対策がベストです。 写真のタイヤは横の部分が破損してしまいタイヤ交換になりました...
ちょっとピットの中を紹介します。 こちらが表題のスポットクーラーです! 暑い中ピットで作業をするスタッフを強力な冷風で冷やしてくれるのです! これで体調を労わりつつ毎日、安心安全で確実な作業を行なっています! あと1~2ヶ月の使用ですがこいつと共に夏を乗り越えます!
軽自動車から輸入車まで、お車のアルミホイール の交換、ご購入をお考えでしたら、是非当店に お任せください。 ぴっかぴっかの足元で、快適なドライブを サポートさせて頂きます。 今大人気の軽量アルミホイールの エコフォルムシリーズなどなど!好評発売中です。
タイヤのセリアル(製造年月日)を気にされた事ありますか? 写真の図の場合 1611 と記載されています このタイヤは2011年の16週目に作られたタイヤとなります タイヤはおよそ3年~4年で交換目安となります
こちらの写真のホイールのセンターキャップ! どうでしょうか?オシャレじゃないですか? カラーキャップのイエローです! 遠くからでも、自分の車が分かるくらい インパクト大ですね^^ 他にもいろいろなカラーがありますので、 是非一度、店頭でチェックして下さい。