タイヤのことならブリヂストンのタイヤ館へ
皆様こんにちは、タイトルで眠いのは私ではありません、 この猫ちゃんです 茨城の大洗海沿いの駐車場にいた猫ちゃんです 名前をつけて可愛がってたおばあちゃんにも、 初めて会う私にも人懐っこい子で可愛かったです 今日の日記は癒され日記になります。
千葉県はお車の盗難やホイール、ナンバープレートの盗難率が高いんです! 予防策にこちらのマックガードをオススメ!! このロックナットはプロでも外すのは容易ではないのでつけておけば簡単には盗めません(≧▽≦)タイヤを履き変える際お求めの方はお気軽にご相談ください!! タグ:ブリヂストン タ...
エンジンオイル添加剤を使用したことはありませんか? 写真の添加剤はワコーズEクリーンプラスになります オイル+エレメント+添加剤の交換でエンジン内部がかなり綺麗になっちゃいます!! ぜひ一度ご利用下さい!!
夏、まだまだ暑いですね(^▽^;) 食欲を抑えきれない星野です。 最近(に始まった話ではありませんが)なんだか太ったように感じます・・・。 確かにお菓子を食べる量が増えてきていますし、 まだいけるでしょ!という気持ちに負けてどんどん食べてしまいます(笑) 冬に向けての蓄えです。(`・ω・´)...
こんにちは!タイヤ館市川です! 本日はタイヤ交換を行わせて頂いたお車のホイールのハブ防錆をご紹介します! ここがホイールを外した時に見える場所なのですがホイールを付けていても隙間から 雨水が隙間に入り込み錆が発生してしまいます! ハブ周りが錆びてしまうと万が一パンクしてスペアタイヤ...
こんにちは、タイヤ館市川です! 今朝は飛ばされそうなほどの強風でしたね!? 普段使っている電車も運転を見合わせており、台風の威力をようやく実感しました・・・。(・・;) 現在も強めの風が外の木を揺らしております。皆様もお気をつけ下さい! さて、本日ご紹介するのはこちら!↓ 知ってる人...
タイヤを見た時こんな風に片方だけ極端に減っていたり、ワイヤーが出ていたりしませんか? その症状は【アライメント】をすると改善するかも!! まずはタイヤの付いている角度を測定します! そして調整!! タイヤの取り付き角度は縁石にぶつかったり長く走っていると変わってしまうことが… その...
こんにちは、タイヤ館 市川店です、 先程外に出ていた方は通り雨があったのに気付いたと思います その時撮った写真がこちらですが、雲の間から光が指していたのですが 上手く取れませんでしたΣ(ll゚艸゚ll 当店のスタッフ矢澤さんは空の撮り方がきれいなので、 負けじといい写真を次は撮りたいです。
お車にエアコンフィルターが搭載されている皆様! 定期的な交換、していますか? エアコンフィルターの交換目安は、1年に1回だというのはご存知だったでしょうか? なんとなくそのまま使用なさっているそこのアナタ! 実は、交換を怠るとフィルターの目詰まりを起こし、イヤ~なにおいの原因になる...
当店では、色んなシリーズのタイヤをご用意しております。 ですが!シリーズごとにそれぞれタイヤの作りが違うってご存知ですか? 店内には、違いを体感できるようにこんなサンプルも用意しているんです!↓ 多くの方にご愛顧頂いているREGNO(レグノ)と、ベーシックでお手頃価格なNEXTRY(ネクスト...
皆様、タイヤ館では防錆施工も行っていることをご存知ですか? 車体の下回りをコーティングする事により、サビの発生、進行を抑制できるんです! このコーティングは、1回の施工で半年から1年間効果が持続します。 8月もまだ半分残っています! これから海水浴やサーフィンなどで海へ行かれる方は、...
本日は、『タイヤ館のタイヤ館じゃない所』の一部をピックアップしてご紹介♪ タイヤだけだと思われがちな当店ですが、可愛らしいこんなものもございます↓ オシャレな雑貨のような芳香剤に、写真には写りきらなかった消臭剤もご用意しております! しかも!香りは1種類だけじゃない! 数種類ご用意が...
こんにちは、本日はワゴンRのタイヤ1本交換です 交換したタイヤは ブリヂストン ネクストリーです 下の写真を見てもらうとタイヤのヨコに亀裂があります 走行中縁石にかすってしまったりするとこうなってしまう事もあります。 タイヤのサイド部は薄いのでもしそんな事があったら点検しておくのが...
こんにちは、タイヤ館市川です! 8月ももう折り返し地点ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? お出かけにもお仕事にも、皆様のお車が大活躍していることと思います。 皆様が休日に英気を養うのと同じように、お車もメンテナンスをしてあげることが大事なんです! 真夏日に多用するエアコン。その...
こんにちは、タイヤ館市川です! 皆様、タイヤの空気圧管理はしっかりしていますか? 空気圧のチェックって、なかなか面倒だったり、つい忘れてしまうことも多々ありますよね。 空気圧不足の状況を防ぐ為に、当店でオススメしているのがTPMS(タイヤ空気圧モニタリングシステム)です!↓ TPM...