サービス事例 / 2024年3月

当社で手がけた技術サービス事例をご紹介します。

SUV車の入庫続々!!専用設計タイヤあります!
いつもタイヤ館茨木をご利用いただき
ありがとうございます!!
街中で見かけることがとっても多くなったSUVのお車!!
実はタイヤ館茨木でも続々と作業を承っているんです!!
SUV車だってタイヤ館茨木にお任せください('◇')ゞ
1.そもそもSUV専用設計タイヤとは?
1.SUV専用設計タイヤの特徴
①アレンザ LX100
②アレンザ 001
③ブリザック DM-V3
1.そもそもSUV専用設計タイヤ...

『SUVに乗っているけれど、SUV専用タイヤを選ばないといけないの?』
というお声を頂く事がありますが、
結論、専用タイヤでないといけないわけではないけれど、
専用タイヤの方が望ましいという事になります。
最近では、各自動車メーカーから様々なSUVが発売されていますが、
◎ そもそもSUVとは?
S:スポーツ
U:ユーティリティ
V:ビークル
の略で、『スポーツ用にも多目的にも使用出来る車』
という意味の車になります。
...

当店では輸入車のタイヤ交換も実施しています♪
輸入車オーナー様で高速道路を使用した長距離移動が多い方におすすめのPOTENZA S007A
走行性能・乗り心地・静粛性を極めたグレートバランス REGNO(レグノ)GR-XⅡ GR-XⅢ
その他、輸入車の輸入車の中には一部メーカーが指定した「承認タイヤ」というものがあります。
BMWでは「★マーク」・メルセデスベンツでは「MO(MOE)」といった表記や、
タイヤのサイド部にも上記のような承認...

いつもタイヤ館茨木をご利用いただきありがとうございます。
今更防錆?と思われる方がほとんどだと思いますが・・・
ちょっとお待ちください!
冬の間の撒かれた融雪剤の対策を次の冬まで持ち越されますか?
ここ数日での冷え込みのよる融雪剤の散布も有りましたね。
こちらをそのままにしておくと、
融雪剤には塩分が多く含まれていますので、錆の進行が進みます。
そこで
おススメなのが、防錆コーティングです。
タイヤ館有...

「タイヤ、そろそろ交換したほうがいいかもしれないですね」
カーディーラーや、ガソリンスタンドなどで、
タイヤの交換をすすめられることありませんか?
自分で見ても、よく分からないけど、
そう言われてしまうと急に心配になってしまいますよね。
タイヤ館には、カーディーラーや、ガソリンスタンドなどで、交換をすすめられ、
「本当に交換しないといけないのかなぁ…?」
と心配になってご来店されるお客様も多くいらっし...

クルマにかかるコストのなかでも、どうしても避けて通れず
そしてある程度の金額になるのが「車検」ですねΣ(-᷅_-᷄๑)
けれど車検で点検・整備を行うことは、
快適にクルマのある生活を過ごすためには不可欠!
さらに“これから”を見据えて、しっかりとメンテナンスを行うことも大切です。
車検は自動車検査登録制度のことで、
法令で定められた保安基準に適合しているかどうかを
確認する車両検査のことを指します。
つまり、車検...

今回はシエンタ タイヤ・ホイール交換です。
スチールホイールから
アルミホイールへ変更
ホイール バルミナAR12
タイヤ セイバーリングSL201
足元が変わるとだいぶ見た目も変わりました( *´艸`)
タイヤもですがホイールもタイヤ館茨木にご相談ください!!
大阪市、茨木市、摂津市、寝屋川市、守口市、
吹田市、豊中市、箕面市、門真市、大東市
淀川区、東淀川区、西淀川区

カレンダー

2024年 3
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31